ブログ

【勉強法】数学~2段階の勉強法④⑤【武田塾チャンネル】

青森県弘前市の予備校・武田塾弘前校です。

進級前の高1・高2生向けに武田塾チャンネルの主要教科勉強法動画の紹介をします。

青森県弘前市の予備校・大学受験情報

【注目】センター試験最終年!成績を急上昇させるヒントが満載!!

【体験談】野球部3年夏引退。奇跡の逆転合格!数学の学年順位ワースト10からの逆転合格!

今回は、数学の

第5回「2段階の勉強法④」

第6回「2段階の勉強法⑤です。

第5回「2段階の勉強法④」

生徒だけじゃなく、自分にもわかっていない分野があった

勉強法の間違いが分かってから、数学がやりやすくなった

「できた」と思っていることが怖い

(できる人とできない人とで)「できる」の基準にギャップがあるのではないかと気づいた

「解答の暗記だけ」「解法のポイントも含めた暗記」とでは大違いなのと同じで

言葉と実際の行動に人によって差がある科目

「できる」の中身ができる人とできない人とでは違う

結果で差が出る

初見問題はここまで出来ないと解けない

解ける問題が増えてからじゃないと本当の「わかる」にならない

上のレベルでこの方法を使うと1つの式を作るのに時間がかかるけど

そこまでやらないと「自分で思いつく」はできない

ぶれずにやれば数学は上がる!センスじゃない!!

最初からやり方を間違えないことが「センス」かも?

「できる人が最初から出来ている」部分の差はやり方を直せば埋められる!

今回の話の視点があるかないかで全然違う

第6回「2段階の勉強法⑤

ケアレスミス克服法

ケアレスミスは本来、最も許されない間違い

ケアレスミスをみんな軽く考えるけど本来、2度としてはいけない

⇐取れる問題が取れなくなってしまうから、取れない問題を取る必要が生じるので

ケアレスミスが多いほど、数学の実力が高くないと受からなくなる

「同じミスを減らす」「ミスをしたときに気付く」が重要

なぜミスは繰り返されるのか?

ミスしたことを覚えていないから。「どうミスしたか」を覚えていないから。

間違えたときにしか同じミスをしたことを思い出さない

付箋などを使い、「どう間違えたか」を記録した“間違え集”を作り、定期的に見直す

「こういうミスをしたなあ、気をつけよう」という意識ができないといけない

⇒その結果、ミスしそうなところを察知したり、見直す癖がつく

思い出すでは遅い!常に記憶に留めておく!!

頻繁に見直せる環境を整えたい

それが黒歴史ノート作り!そして頻繁に見直す!

割と当たり前の話なんだけど、ケアレスミスの放置は多い

「絶対に落とせない」前提なら、ケアレスミスはそこまで気にすべきもの!

そしてケアレスミスは気にしだすとなおるもの!

――――――――“授業をしない塾”武田塾 弘前校――――――――

【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから

住所:〒036-8012 弘前市北瓦ヶ町3-1キョウドウ第1ビル3F

受付時間 : 14:00~21:00

TEL    : 0172-88-9088

最寄り駅  : JR弘前駅 徒歩7分、弘南鉄道中央弘前駅徒歩7分

―――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる