ブログ

武田塾流11月にやるべき参考書とリスニング攻略法!!!

こんにちは。
高山駅から徒歩3分武田塾飛騨高山校です。
共通テストまであと2か月ですね。
受験生の皆さん受験勉強ははかどっていますか?
本日は11月にやるべきことをご紹介いたします。

図1

11月にやるべきこと(受験生編)

まず11月に新しい参考書をやることは少ないです。
10月にやっていた参考書がメインになります。
10月にやるべき参考書とその理由の記事を参考にしてください。
https://www.takeda.tv/hidatakayama/blog/post-204074/

基本的には過去問をしっかりやりましょう!
過去問をやって足りないことを確認します。
確認したら何を追加するかが重要になります。

志望校の赤本/共通テスト実践模試
センター試験の過去問をやるとよいでしょう。

しかし過去問だけやれば大丈夫という人は少ないです。
同時にピンポイントの対策を参考書でやっていきましょう。


共通テスト
→苦手な分野に特化した対策
一般入試
→志望校の出題形式にあわせた対策

共通テストと一般対策におすすめの教材

共通テスト対策に必要な教材の紹介
講義系参考書
学研プラス『決める!共通テストシリーズ』
KADOKAWA『面白いほどシリーズ』
東進『はじめからていねいにシリーズ』(理科基礎)

問題集
Z会『ハイスコア!シリーズ』
かんき出版『1冊でしっかりわかるシリーズ』
駿台文庫『短期攻略シリーズ』
教学社『スマート対策シリーズ』
旺文社『集中講義シリーズ』(社会科目)

過去問、実践模試を最優先に取り組んでいきましょう!!

一般入試/2次試験対策で必要な教材
正誤/整序問題対策
『スーパー講義英文法・語法正誤問題』
『英語整序問題精選600』

自由英作文対策
教学社『大学入試す書ける自由英作文』
桐原書店『英作文ハイパートレーニング』
KADOKAWA『関正生の英文法ポラリス』
学研プラス『Transform』

解説や書き方が気に入ったものを選びましょう。

数学(分野別)
『分野別標準問題精講』

数学(強化したい分野)
『国公立標準問題集CanPass』
『重要問題集』

これらの教材は必要な場合にやります。
→やりたいからやるわけではないです。
まずは過去問/実践問題集に挑みましょう。

特定の分野を強化する必要がある場合
→追加を検討します。
追加するのは演習本がメインです。
→ピンポイント対策で使っていきましょう。

この時期の過去問の使い方
共通テストの場合は大問を縦に解きましょう。
→同じ大問を何年分かはまとめてやると良いです。

ピンポイントの対策で点数を引き上げる作戦です。
点数が伸びそうな分野から順番につぶしていきましょう。

今後は共通テストの実践模試やプレテスト予想問題パックも出てきます。
→本番をしっかりと意識して挑みましょう。

点数を上げることを意識した勉強します。
伸ばさないと合格出来ない分野から順番につぶしていきましょう。

10月にやるべき参考書と合わせて必要な参考書を選んでください。

今からでも間に合うリスニング最速攻略!

多くの人はリスニングを放置しています…

リスニング問題集は解いても1からリスニングを鍛えている人は少ない印象です。

リスニング最速攻略法①
まず単語をしっかり覚えましょう。
リスニングでは知っている表現しか聞こえてきません。

単語帳が終わってないのにリスニングについて
聞いてくる人がいますが、まずは聞ける表現をふやすべきです。

単語を覚える時も発音記号を確認したり実際にCDで発音を
聞いてみるのが良いでしょう。

発音を無視して覚えても意味がないです。

知っていると思っている単語も発音があっているか確認しましょう。

リーディング能力を磨いている人は多いです。
リスニングも想定したことをやれている人は少ないと思うので
同じくらい力を入れて取り組みましょう。

音とスペルが一致すれば聞こえる範囲が一気に広がる人が多いです。

リスニング最速攻略法②
文中の単語を聞き取れるようにしましょう。
音読の時に文中でどう発音されるかを意識します。

オーバーラッピングやシャドーイング、
ディクテーションがオススメです。

オーバーラッピングとは教材のスクリプトを確認しながら
流れる英語音声と同時に発音していく勉強法です。

シャドーイングとは聞こえてきた音声のすぐ後をおって
同じ音声を発するという勉強法です。

ディクテーションとは聞き取った音声をそのまま書き取る勉強法です。

まずは聞ける範囲を増やすことが大切です。

リスニングの問題を解くのではなく
単語だけでなく文自体を聞き取れるようにします。

解釈などが終わっている人は出来るようになるのが早いでしょう。

リスニング最速攻略法③
英語を聞く時間をふやすことです。
毎日聞く習慣を身に付けることが重要です。

共通テスト本番はかなり長いです。
コンスタントに英語を聞いていきましょう。

リスニング最速攻略法④
出題形式の攻略です。
多くの受験生が意識していないと思います。

自分の受験する大学をきちんと研究していきましょう。

基本的には過去問に取り組みます。

聞く前に志望校はどんな風に出題されるのか?
をきちんと把握することが大切です。
その準備段階を分からずにただ聞こうとする人が多いです。

設問や選択肢が書いてあったりイラストがあったり…
それらの目の付け所を勉強しておく必要があります。

選択肢の中で共通部分があるからカットする、
重要な部分に印をつけるなどを行うと
能動的に聞けるようになったり点数が上がる人は多いです。

足りない場合は問題集を追加したり、
過去問をより多くやりましょう。

ちゃんと間違った理由を探して
どういうものが聞こえなかったのか
聞こえなかった理由は何かを追及していきましょう。
音がわかってなかったらやばいので
どんな発音なのかをそこで学ばなければなりません。

単なる聞き逃しなのか知らなかったのかで全然違います。

 

リスニング最速攻略法まとめ

①単語レベルで聞きとれるようにする!
②文中の単語を聞き取れるようにする!
③毎日英単語聞き続ける練習をする!
④出題形式に合わせた対策をする!

受験についてのお悩みやご相談がある方はぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください。
無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる