ブログ

共通テストはここで差がついた!!!(英語リスニング編)

こんにちは!西鉄二日市駅から徒歩3分、筑紫野市にある大学受験専門塾、逆転合格武田塾二日市校です!

 

二日市校 校舎HP:https://www.takeda.tv/futsukaichi/

 

今回は「共通テストはここで差がついた!!!(英語リスニング編)」についてお話ししていきます。

 

無料受験相談

武田塾ってどんな塾なの!?

 

【関連記事】(↓クリック)

●志望校合格のために何からする!?

●武田塾の無料受験相談って!?

●武田塾二日市校の指導報告書とは!?

●受験相談のよくある質問って!?

●やってはいけない勉強法とは!?

●共通5割で合格可能な九州の国公立文系

●共通5割で合格可能な九州の国公立理系

 

【おススメ記事】(↓クリック)

●蔦屋書店 イオンモール筑紫野店

二日市周辺の自習室を紹介!

英語差

 

 

はじめに

もう5月も終了し、6月に入ろうとしています!

受験生の皆さん!!!!!

共通テストまであと何日か把握していますか???

 

実は240日を切りました。

この前まで365日でしたよね…

それが見てください、時間の流れはあっという間です。

受験に成功する受験生はもうすでに勉強を始め、長文を読み始め、早い人では過去問対策にも入り始めているのではないでしょうか。

今回は、昨年の共通テストで差がついた問題を分析すると同時に、受験生の皆さんに焦ってほしいという意思を込めて記事を書いてみます!!!

 

共通テスト英語リスニングについて

今年から始まった共通テスト。

さて、今までのセンター試験とは何が変わったのか。

まずは大きな変更点から見ていきましょう。

 

得点比率

英語の試験はリーディングとリスニングに分けられますが、

今までセンター試験までは筆記(リーディング)200点、リスニング50点の合計250点満点であったものが、

今回の共通テストから比率が1:1、つまりはリーディング100点:リスニング100点の比率に変更になり

読む力と聞く力の両方が問われるようになりました。

 

 

リスニングの読み上げ

リスニングというと、今までは2回同じ文章を読み上げてくれ、設問を見ながら聞いて答えるというものが主流でした。

しかし、今回の共通テストから設問によっては1回しか読み上げてくれないものも出題され、

さらにはアメリカ英語だけではなく、イギリス英語やその他の英語圏の発音での読み上げなども出題されるようになりました。

まさに「総合力」が問われていますね。

 

大問ごとの分析

少し話がそれてしまいましたが、本題の「今年の共通テストで差がついた問題」について触れていきましょう。

 

リスニング

第1問 短い発話/英文の聞き取り

得点率:70.0%

平均点:17.5/25

 

第一問はとても優しめの内容で、短めの発話を通して選択肢を理解するという問題でした。

Bの部分では、絵と内容があっているものを選ぶ形で、英文を慎重に聞く必要がありました。

第一問は着実に点数を取りたい問題でした。

第一問

 

第2問 短い対話の聞き取り

得点率:83.8%

平均点:13.4/16

第二問が今回のリスニングで得点率が最も高く、一番の落とせない問題となりました。

ここでは短い対話を聞き取って、適切なイラストを選ぶという問題が出題されました。

設問の最初の方に、対話のヒントが日本語で書かれていた為その場面のイメージができ、対話内容も聞き取りやすかったのが大きな要因だったと思います。

絶対に落とせない問題となりました。

第二問

 

第3問 短い対話の聞き取り

得点率:61.1%

平均点:11.0/18

 

大問3は少し得点率が落ちました。

内容としては、こちらも短い対話を聞く形ではありますが、前二問と比べて絵や図がない為

設問も読み取る能力が必要となりました。

ただ対設問のところに、対話場面の説明が日本語でなされているため、場面のイメージがつきやすいものとなっています。

第3問も落とせない問題であったと言えるでしょう。

 

第3問

 

第4問 モノローグ(説明)の聞き取り

得点率:55.8%

平均点:6.7/12

 

第4問から得点率がガクッと下がっています。

というのは、おそらくここから発話が長めになったため、つまずきやすくなったのではないかと考えます。

第4問ではその長めの発話を聞き取って、グラフ等に正確な情報を当てはめる問題でした。

長い発話から必要な情報だけを聞き取る力はもちろんのこと、グラフや図を理解してなにを聞かれているかを判断する能力も問われていました。

第4問

 

第5問 長いモノローグ(講義)の聞き取り

得点率:56%

平均点:8.4/15

 

第5問は幸福感に関する長い講義を聞いて、ワークシートを完成させたり内容が一致するものを選ぶという問題でした。

ここではあらかじめ、状況・ワークシート・問・図表を読む時間が与えられたため、短い時間ではありますが内容を把握してどこを切り取って聞けばいいかのイメージをすることが重要でした。

情報と照らし合わせて聞く判断力は問われましたが、内容もそこまで難しくはなく、あまり落としたくない問題でした。

第5問

 

第6問 長い会話の聞きとり

得点率:37.9%

平均点:5.3/14

 

第6問は得点率が37%まで落ち込み、リスニング全体を通して一番低い得点率となりました。

つまりは、一番差がつく問題です!!!

第6問では、異なる意見の2人の会話を聞いたり4人の意見交換を聞いて、それぞれの話の要点が聞かれたり、グラフや図を識別する問題も出題されました。

対話者が多く出てくるため、様々な情報が飛び交い、その情報を上手く整理する必要がありました。

なかなか難しい問題でしたがここが点数の分れ目となりましたね。

 

第6問

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

共通テストのリスニングは、リーディングと配点が一緒になったことにより内容も濃くちました。

ただ単に聞ければ正解できる問題ではなく、聞けてもグラフや図を読み解く思考力や判断力も必要となりました。

もりとん前提として聞かなければ判断も思考もできませんが。

今自分に何が足りないかを考え、順序を考えつつ逆算して勉強を行いましょう。

 

その他お悩みやご相談があれば、ぜひ一度無料受験相談へお越しください!

無料受験相談

 

1人でダメなら武田塾二日市校にお越しください

武田塾では、九州大学九州工業大学賀大などの福岡県およびその近隣の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

私立大学は、地元の西南学院大学福岡大学早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

武田塾二日市校には筑紫野市はもちろん、福岡市、太宰府市や春日市から生徒が通ってくれています!生徒一人ひとりの志望校から逆算し、現在の学力や勉強に割ける時間などを丁寧にヒアリングしたうえで、専用の「年間カリキュラム」を作成しています!

武田塾二日市校では無料受験相談を随時実施しています。勉強に関する悩みや不安などなんでもOKです!また、入塾の意思がなくても構いません!受験相談だけでの「逆転合格」も可能です!是非一度武田塾二日市校の様子を見に来てくださいね!

 

武田塾二日市校をもっと知りたい方

●参考書一冊を完璧にする方法!

●太宰府市周辺の自習室を紹介!

●武田塾二日市校の自習室を紹介!

●武田塾二日市校の校舎内を紹介!

 

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

 

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-924-3731

●HPにて:https://www.takeda.tv/futsukaichi/

武田塾 二日市校 マップ

******************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる