ブログ

【国公立志望必見】まだまだ伸びる!直前期12月の勉強法

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です。

 

今回は、国公立志望の直前期12月の勉強法についてまとめています。

 

12月は直前期ということもあり、受験生のみなさんもプレッシャーで焦ってしまう時期です。

事実、このままあっという間に共通テストの本番当日になってしまいます。

そのため、国公立志望の受験生は、12月は共通テストの対策に全力で取り組む時期です。

この直前期で他の受験生と差をつけるためにも、どのように12月を過ごすべきか紹介します。

是非参考にしてみてください!

 

【科目別】直前期の勉強法について

英語・国語・数学について

今回は科目を2種類に分類して紹介します。

まずは英語・国語・数学についてです。

この3教科に関しては、本番トレーニングが大事になってきます。

 

実力や知識は11月末までに蓄えているのが理想的です。

まだまだ実力は伸びるので、そちらを優先すべきと感じる人は

今までのように実力を伸ばす特訓をしてもらいたいのですが

11月末までに十分演習を終えてきたという受験生はこの12月からは

時間配分やスピードを上げる練習を始めましょう。

 

わかりやすい国語で例えると、国語は大問がすべてで評論・小説・古文・漢文の4つあります。

いままではこの4つをそれぞれ分けて対策してきたかと思いますが

これを80分で解く必要があるのが国語の試験です。

この4題をどんな順番でどう工夫しながら解くか

これを意識した本番に近いトレーニングが必要になります。

問題を解きながら「そろそろ10分経ったかな…」と体感でわかるくらいには

時間配分を体に刻んでおく必要があります。

 

また、本番では評論が難化したり小説が難化したりと不測の事態もあり得ます!

難しい問題に直面したときに考えすぎて他の問題に時間を使えなくなってしまうなどがないよう

不測の事態に備えて立ち回りを鍛えるのも重要なトレーニングです。

 

英語と数学も分量がとても多いため時間配分を計画することは必要不可欠です!

本番の試験時間で予想問題解いていきましょう!

 

共通テストは、そのテスト形態にしっかりと当てはまる対策をできているかが如実に結果に表れるテストです。

80分間英語の長文を読み続けると集中力が切れてしまうという人もいるかもしれませんが

せっかく実力があっても80分に慣れていなくて点数を落としてしまっていては勿体ないです。

勉強が苦手な人は時間内に解くトレーニングを2日に1回は取り入れて時間配分に慣れるようにしましょう。

学校で半分ずつ過去問を解いているという人もいるかもしれませんが、

半分ずつ解くことと、まとめて80分かけて解くことはまた別物であることも心得ておいてください。

 

また、本番は慣れない環境で問題を解くことも懸念点として挙げられるので

普段の過去問演習を少し場所を変えて、ガヤガヤしたカフェで解いてみるなどして

ある程度環境が変わっても安定した点数が取れる自信も身につけておきましょう!

 

今からは苦手な分野の克服と、実際の試験を想定した演習をひたすら繰り返すことで

「これだけ勉強したのだから、たとえ難しくて解けなくても、それは問題の難化が原因」

受け入れられる自信を身につけることと、最低点をあげて志望校に出願できる安定した点数をこと

これらを目標にラストスパートを追い込んでください!

 

理科・社会について

つづいて理科・社会についてですが、この2科目は直前期でも追い込みの効く科目です!

本番ギリギリの休み時間まで点数が伸びる可能性があるので

文系の方は

『きめる!共通テストシリーズ』

『大学入試共通テストの点数が面白いほど取れる本シリーズ』

『はじめからていねいにシリーズ』

『蔭山の共通テストシリーズ』

そういった参考書を徹底的に読みまくり、予想問題集も解いて

自分が現時点で出来ていないところを限界まで埋めていくようにしてください。

 

理科・社会の点数が低いことは国公立を受験する際に不利になってしまうため

現時点で点数が低い人はまだまだ伸びしろがあると考えて残りの期間で集中的に勉強して点を伸ばしましょう。

 

12月の勉強法について

直前期の勉強法についてはYouTube武田塾チャンネルでも多く紹介していますが

今回は12月にフォーカスした勉強法について紹介していきます。

 

共通テストには各教科に思考力を問う問題が出題されます。

現時点で予想問題等で8割を取れているという余裕がある人は、そういった問題に特化した対策を進めていきましょう。

考えさせる問題でミスをしていることは対策が不十分なことが原因であることが多いです。

問題のどこに注目して、どのように自分の知識と組み合わせるのかが分かっている必要があります!

『共通テスト日本史B 史料・図版の読解問題100』

『共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71』

といった、考える問題に特化した参考書もあるので、活用してみてください。

 

生物なども同様です。

知識を持っているだけでは解けない資料問題は共通テストの王道問題のため

『満点のコツシリーズ』などを活用して満点を目指しましょう!

 

理科・社会で気を付けて欲しいのは1度100点を取れたからと言って油断しないことです。

得意な範囲ばかりが出た予想問題で100点を取れても本番で苦手分野が出てしまうと点数を落としてしまうかもしれません。

直前期はそういった苦手分野を潰す期間でもあります。

 

今回は文系の人が取り組む教科を多く紹介しましたが、もちろん理系の方も同様です。

物理や化学でも「ここが出たら嫌だな…」と思う分野は苦手意識がなくなるまで取り組みましょう!

 

最終的に共通テストの本番の日、何が出ても大丈夫!と思える状態に持っていくことがこれからの目標です!

 

まとめ

結論、12月は全教科最終調整の時期です!

時間配分・スピード・本番気にするべきことを念頭に予想問題を解いていき

不安な場所や苦手分野を潰していきましょう!

 

今回紹介した勉強法を詳しく解説している動画はコチラ

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書、コピー機、冷蔵庫に電子レンジやウォーターサーバーも!

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

選択した写真

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

コピー機、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー

快適に自習できるための設備も充実!!!

タダで使えるコピー機で参考書と過去問の勉強もはかどる!!

食事休憩したいときも、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーが自由に使えて便利!!

自習のための環境作りからこだわってます!!!

選択した写真 (1)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる