ブログ

【科目別】受験までの残り少ない時間で過去問の点数を安定させる方法

みなさん、こんにちは。

武田塾 古市校です!

 

今回は「科目別 点数を安定させる方法」をテーマにお話ししていきます!

 

この時期「過去問の点数が安定しません」という相談をよく受けます。

どうすれば安定するようになるのか科目別に解説するので必見です!

 

 

 

英語がぶれる理由

 

英語の点数ブレている方は結構多いです。

共通テストや私立二次など、不安定になりがちな科目です。

読めるときもあれば、まったくわからないという時もあるかと思います。

 

英語の点数がブレてしまう理由としては

「解き方に意識が行き過ぎている」ことが挙げられます。

 

皆さん、今までたくさんの参考書を使って勉強をしてきたかと思いますが、

実際、過去問や共通テストの予想問題集に手を付け始めると

解き方ばかりに意識が行き過ぎて英語を読む本質が抜けている場合があります。

 

英語の本質は、

正しく・正確に・早く読む力 です。

 

参考書の中には、英語長文を読むときのテクニックを取り扱っているものもありますが、

どちらかというと、そのテクニックにすがりつくのではなく、

まずはちゃんとした読み方を身につけていただきたいです。

 

基礎がない状態でテクニックに意識が向くと点数がブレてしまいます。

 

まずは、解釈を正しくできているかどうかを確認していきましょう。

解釈ができたら、正しい解釈で文章にできるだけ多く触れていくことが大切です🌟

 

英語を勉強する女の子のイラスト

 

国語がブレる理由

現代文がブレる理由

 

現代文も、一番と言っていいくらいブレる受験生の方が多いです。

理由としては、フィーリング読みをしていることが原因にあります。

 

共通テスト対策で『きめる!共通テスト 現代文』をオススメしていますが、

コチラの参考書では、解き方が充実しており、

現代文をどうやって解いたらいいかという「読解」の「解」の方を中心に取り扱っています。

 

ですが、「読」の方は、本文に向き合う練習をしないとなかなか正解はできません。

解くだけを意識してべ強に取り組んでいると、

読む方が疎かになることが多くなる可能性があります。

 

読みから力を入れて文章に向き合い、言いたいことをしっかり把握するのが大事です。

 

古文・漢文がブレる理由

 

古文・漢文についてですが、

この2つの科目に関しても、なんとなく意味を取れたときは点数が取れるけど、

流れがよくわからないとなってしまった時、点数を大きく落としてしまう経験ありませんか?

 

この2科目の点数が安定しない理由としては、基本の単語と文法が入っていないからです。

 

基本の単語と文法が中途半端になっているので、なんとなく読めたときは点数が取れるが、

そうでない時は落としてしまうというケースが多く見られます。

 

古文・漢文に関しては、英語に比べれば圧倒的に覚えることは少ないです。

覚えるポイントが少ないので、暗記が苦手な方でも基礎だけしっかり覚えていたら

どんな文章が出てきても対応できるようになります!

ですので、まずは基礎の単語と文法を押さえていきましょう!🔥

 

数学がブレる理由

 

数学の点数がブレる一番の要因は、不得意の分野で点数を落としてしまっていることが多いです。

 

自分ができる分野は問題集でたくさん演習していると思いますが、

苦手な分野はそのままにしている人が多いと思います。

 

もちろん、得意・苦手分野どちらも試験に出るかもしれませんし、苦手な分野のほうが多く出る可能性もあります。

 

苦手だからと言って、その分野を後回しせずにしっかりと、より重点的に取り組むことが大切です。

 

また、ケアレスミスが原因で点数が安定しないというケースも多いです。

 

ケアレスミスを防げるように、そういう時に間違いやすいかという自分の間違いの傾向を

記録していくことで改善できます!✨

自分が計算ミスをしやすいポイントを見つけたり、その状況を把握するのはとても重要です。

 

中でも、時間が足りなくなったときにミスが多くなりがちですので

その場合も、どういう順番で問題に取り組むのがベストなのか試験ごとに自分のパターンを決めていくことが大切です。

 

数学者のイラスト

 

社会がブレる理由

 

社会の点数が安定しない理由としては、文化史にあります。

 

基本的に社会をやっている人は、文化史よりも通史の方が得意で

文化史を後回しにしがちな方が多いです。

ですので、文化史が試験に出てくると点数がなかなか取れないことが多いです。

 

また、時代によって苦手なところがあるのに、その分野に向き合えずに後回ししがちです。

この時代、この分野が怪しいなと感じたらしっかりと復習するようにしていきましょう!

 

社会に関しては暗記が大事になってきます。

物事や人物を写真とセットで覚えていくとより覚えやすくなりますのでぜひ試してみてください🌟

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

しっかりと今、苦手な箇所・分野がある方は穴を埋めていきましょう!!

そうすることで点数も安定してきます✨

 

YouTube武田塾チャンネルでは、今回の内容をより詳しく解説しています!

是非一緒にご覧ください👇

 

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書、コピー機、冷蔵庫に電子レンジやウォーターサーバーも!

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

選択した写真

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

コピー機、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー

快適に自習できるための設備も充実!!!

タダで使えるコピー機で参考書と過去問の勉強もはかどる!!

食事休憩したいときも、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーが自由に使えて便利!!

自習のための環境作りからこだわってます!!!

選択した写真 (1)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる