ブログ

【理系必見】今からでも共通テスト国語の点数を爆上げする勉強法

みなさん、こんにちは!

古市駅から徒歩30秒

武田塾古市校です!

 

今回は、直前期でも間に合う国公立理系志望のための共通テスト国語対策講座です!

 

共通テストの国語の対策方法はYouTube武田塾チャンネルでも何度か取り上げてきましたが

国公立理系志望の方は特に理系科目の対策で忙しく、共通テストの国語に時間を割くことができない

という方も少なくないかと思います。

そんな方はぜひ今回の内容を参考にしてみてください!

 

 

直前期の共テ国語対策

①現代文

現代文の範囲では、どうしてもそれまでの国語力に左右されるため対策できるものが少ないです。

そのため、時間がない国公立理系志望の方がたくさん時間を使うべき範囲ではないとも言えます。

現代文が苦手なのであれば、ある程度点はとれない覚悟も必要です。

 

そこで、理系の方に今から心がけてもらいたいのは常に根拠を持って解答するという心構えです。

共通テストの現代文は基本に忠実に行えばある程度解ける範囲です。

 

問題文を見て、「本文ではこう書いていた気がする」などのフィーリングで選ぶのではなく

文の一言一句をしっかり読んで、語句の言い換えに気づく練習や引っ掛けの選択肢に気づく練習を

選択肢の一語一語に〇×をつける、根拠のある解答を通して徹底しましょう。

 

めんどくさがらず、本文と選択肢を照らし合わせるひと手間を心がけましょう。

 

②小説

小説は共通テスト国語の中でも難しい範囲です。

読むうえで自分の中での勝手な解釈が広がってしまい、まったく筋違いな解答をしてしまうこともあります。

そのため、小説の範囲は自分勝手な妄想を膨らませないように注意が必要です。

 

普段から小説を読んでいるからといって、普段の癖で自分勝手に補って読んでしまうと間違えます。

問題で出されている小説に関しては書いてあることだけを信じるようにしてください。

 

共通テストの選択肢は、「本文には書いていないけれどそうとも捉えられる…」と

読者を惑わす選択肢がとても上手に作られていますので、「そういわれるとそうかも…?」と

惑わされないように普段からの演習でも本文に従うトレーニングが大切です!

 

③古文

現代文に比べて、古文・漢文の範囲は知識で点数が決まる範囲なので点数アップも狙いやすいです。

古文の場合だと、古文単語はもちろん、その中でも形容詞・形容動詞が重要になります。

 

古文の選択肢の要素として、本文での出来事に対する評価を表した形容詞・形容動詞の意味が

正しく取れているかが、点数に大きく繋がる場合が多いです。

形容詞・形容動詞の意味を取り違えて、本来なら肯定的な文章を否定だと勘違いしてしまうと

文章全体の意味も真逆に取り違えてしまうことに繋がります

 

また、「いみじ」のように良いイメージも悪いイメージも持った単語も存在して

かなり難しいのが古文単語ですが、頑張って覚えて文章全体の意味を取り違えるミスのないように備えましょう。

 

古典文法の勉強に関しては、理系の人はマストで取り組んでもらいたい範囲です。

特に敬語は頻出なので要チェックです!

敬語がどこに置かれていて、それが謙譲語なのか尊敬語なのか

それによって主語と目的語が変わってくるので

動作主と目的を取り違えてしまうと、これも文章全体の意味を取り違えることに繋がります。

敬語を完璧にして主語を明らかにできるように、敬語の勉強は時間を割いてでも取り組みましょう。

 

知識を持っていれば取れる点数を落としてしまうのはかなり勿体ないので

取れるところを確実にするために、古典文法と古典単語は是非時間を割いてみてください。

 

また、ストーリーに置いていかれないためにも「前書き」や「補足」はしっかり読むこと、

主人公に〇をつけるなど登場人物をしっかり把握すること

余裕がある人は人物相関図を書くなどして整理しながら読む癖もつけておくと文章の取り違えは起きにくいです。

 

漢文

漢文は古文よりも知識で解決できる範囲です。

漢文の知識としては、句形と漢字の意味が重要になります。

オススメの参考書は『漢文早覚え速答法』です。

もちろんどの参考書でも一通り重要な箇所は押さえられているので

理系の人はそういった参考書で句形と漢字の意味をしっかりと押さえることができれば

漢文のストーリーは単純なため、ある程度の文は読めるようになるはずです。

 

また、選択肢で聞かれることとして、「この漢字一文字の意味を理解できていますか?」

といった風に、日本語と違った意味を持つ漢字が問われる場合もあるため

こうした漢字の意味を覚えておくことが得点への鍵になります。

『漢文早覚え速答法』では後半に『これだけ漢字92』というパートがあり

そこを覚えておけば一通りの知識は揃うような構造になっています。

 

古文に比べてストーリーも単純で、短期間で一気に点数を上げられる分野でもあるので

漢字も句形も学べる参考書を使って点数の取りこぼしのないように仕上げましょう!

 

4大問の時間配分

共通テストは分量が多い点もネックです。

80分で評論・小説・古文・漢文の4題を解かなくてはいけないため工夫が必要です。

その人の得意・不得意や、その年度の難易度にも寄るので一概には言えませんが

 

評論:20分程度

小説:20~25分

漢文:10~15分

古文:15~20分

全体の見直し:5~10分

 

これくらいの配分で、

古文・漢文はパパっと片付けること

評論は書いてあることに忠実に答えること、

小説は慎重に自分勝手な解答を避けながら解くことを意識してみましょう。

もし小説が得意で評論が苦手なのであれば配分は逆転してもかまいません

苦手な範囲は慎重に読みつつ、確実に点の取れる範囲の時間が無くなってしまうことは

避けられるように苦手な範囲は後にまわすことをオススメします。

 

まとめ

今回紹介した国公立理系志望の人向けの共通テスト国語対策は以下の項目です。

①古文・漢文の基礎知識を入れる

②各科目の点数が取れるように対策する

③時間配分をシュミレーションする

 

国語にはなかなか時間が割けないかもしれませんが、

確実に取れる部分で点数を落とさないように普段から意識をした読み方を心がけましょう。

 

今回紹介した勉強法を詳しく解説している動画はこちら

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書、コピー機、冷蔵庫に電子レンジやウォーターサーバーも!

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

選択した写真

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

コピー機、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー

快適に自習できるための設備も充実!!!

タダで使えるコピー機で参考書と過去問の勉強もはかどる!!

食事休憩したいときも、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーが自由に使えて便利!!

自習のための環境作りからこだわってます!!!

選択した写真 (1)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる