ブログ

受験生なら英語長文の理解を深める“音読”を絶対にやって!

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です!

 

今回は、受験生に必要不可欠な「音読」についてまとめています!

 

主に英語長文を勉強する上で、本文を音読することはとても重要なことですが、

「どうでもいい」、「しんどい」と言ってやらずに過ごしている人も多いのではないでしょうか?

 

確かに、音読をやらずに合格する人も一定数いますが、

基本的には音読をしたほうがもちろん英語の成績も伸びて合格率も上がりやすいです。

 

どうして音読が効果的なのか、その理由と、よくある間違った音読の仕方について

音読にまつわるポイントを幾つかまとめてみましたので是非参考にしてみてください!

 

 

音読の重要性について

音読の重要性

音読は英語の要素である「音・スペル・意味」を繋げるための作業です。

 

英語ではリーディングだけでなくリスニングも必要になりますが、

目で読んでいるだけでは、その単語のスペルと実際に発音されたときの音を想起することは難しいです。

 

また、リーディングにおいても、構文を取る際に返り読みをする人が多いですが

音読を通して前から構文を掴んで理解していく特訓をすれば返り読みをする手間が省けることで

かなりスムーズに英文を読むことができるようになります!

 

更にリスニングにおいては「返り聞き」なんてことは不可能なので

音を前から聞いていって、きちんと理解できるようになる練習としても音読はかなり重要です。

 

つまり、どんなに優秀な参考書を使っていても、音読をすることは必ず必要な条件になるということです。

 

長文を読む際の理想的な状態としては

①音声として聞けて、自分で発音もできる

②文字情報としても認識できている

③文章を返り読みせずに理解している

という条件をクリアしていることがあります。

 

これらを踏まえたトレーニングとして推奨しているのが「音読」というわけです。

 

音読・オーバーラッピング・シャドーイング

音読の他にも、オーバーラッピングシャドーイングといった勉強法もありますが

それぞれの違いとしては以下の通りです。

 

音読

:用意されている文章をそのまま読む作業のため、いつでもどこでも、自分のペースでできる

 

オーバーラッピング

音声を聞きながらそれに合わせて文章を読む作業のため、ネイティブの発音を聞くことができ、またネイティブの速度に合わせた練習もできる

 

シャドーイング

文章は見ずに音声のみを参考に、音声についていく方法で発声する作業で、難易度が一番高い作業になりますので、受験生には強くオススメしない勉強法でもあります

 

口パクでする音読に意味はある?

音読をする際、実際に音として声には出さず、口パクで音読をすることに意味はあるのか?についてですが

なにもしないよりは確実にやったほうが良いと言えます。

 

例えば自習室で、1回読んだことのある長文の復習をしているときなど音を出せないときに実践してみて下さい。

また、初見の文章を読む際も、ある程度脳内で音として再生することを意識してみて下さい。

前から読むコツも掴みやすくなるはずです。

 

間違った音読方法について

意味が分からないまま発音している

ただ音読すればいいと勘違いして間違った音読をしている受験生も多いので要注意です。

一番多い例としては、文の意味を掴めていないまま、ただ発声しているだけの音読をするパターンです。

 

結局、返り読みをしないように音読をするというのは、

返らずに音読している際に意味を取れていることを前提としているので

ただ字面だけ追ってやった気になっている人は要注意です!

 

構造を考えずに1単語ずつ発音している

文章の内容はなんとなく理解していたとしても、

句や節の切れ目を意識せずに全てを単語として読んでしまうと効果がありません

 

文章の意味と、句や節の切れ目は繋がっています。

意味が分かっているから区切ることができ、区切ることができるということは意味が分かっているということです。

 

主節がここからだから、一旦ブレスを入れよう。など、

読み方や抑揚を使って句や節の切れ目をハッキリ発音できていますか?

これができるためにも、まずは精読して意味が分かっている分で音読の練習を始めましょう。

 

恥ずかし音読法

勉強法の観点からは逸れますが、

英語を発音よく流暢に声に出すことを恥ずかしいと思ってしまっている人はいませんか?

 

よほど恥ずかしかったら家での音読でもよいとは思いますが、

成績に繋がるとても有効な勉強法なので、恥ずかしいものではないです。

なるべくCDの音声に合わせて、音とスペルも繋げられるようにすることを心がけてみて下さい!

 

オススメの音読法

推奨回数

上に説明した正しい音読法を満たしたうえで

1日あたりどのくらい音読をするべきかというと、

推奨している量は30分30回としています!

 

30分30回とはどういった意味か解説します。

まず、1分で読める長文なのであれば30分かけて30回読んでみてください。

また、区切りを入れることなどにより5分かかる長文であれば30分かけて6回読んでください。

このように、30分で何回出来るのかを基準に回数を決めてみましょう。

 

そのため、回数で設定して無理に多く読むよりも、

自分が今できる速度で30分以内に読める回数を目標とすることができます。

 

また、音読量を増やしたいときも、30分30回を目安に時間を増やすことで応用できます。

 

音読にオススメの参考書

音読する際は、長文に加えて構文や切れ目も載せてくれている参考書がオススメです。

 

英語長文系では

『英語長文問題ソリューション』

『英語長文ハイパートレーニング』

『関正生のThe Rules英語長文問題集』

などが音読もできる解説が揃えられています。

これらの参考書で、まずは解説のスラッシュありの文章をつかって音読練習をし、

慣れてきたら白文で音読をするといった風にステップを踏んで音読をするとやりやすいです。

 

まとめ

長文を前から意味を取りながら読めるようになるために、音読を使って練習をしましょう。

また、音読をする際は、音読をする分の構造や意味を理解していることが大前提であることを

忘れないようにして取り組んでください!

今回紹介した30分30回を目安に、自分のペースで確実な音読を心がけましょう。

 

今回紹介した内容を詳しく解説している動画はこちら

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書、コピー機、冷蔵庫に電子レンジやウォーターサーバーも!

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

選択した写真

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

コピー機、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー

快適に自習できるための設備も充実!!!

タダで使えるコピー機で参考書と過去問の勉強もはかどる!!

食事休憩したいときも、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーが自由に使えて便利!!

自習のための環境作りからこだわってます!!!

選択した写真 (1)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる