ブログ

【国公立志望】志望校を私立に変えるべきか決断する最終ラインがきた

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です。

 

今回は、国公立志望に危機感を抱いている人に向けて、

志望校は貫くべきか、私立に変えるべきかをお話ししていきます!

 

マーク模試の結果の現状が4割程度で、国公立を目指し続けるべきか迷っている

という方がちらほらと出てくる時期かと思います。

 

今回のテーマはとても難しい議題です。

生徒も保護者の方も塾講師も全員が悩むポイントではありますが

少しでもその悩みを紐解くきっかけになれば幸いです。

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

私立志望に変えるべき?決めるポイント!

浪人できるかどうか

自分の志望校を変えるかどうかの1つの基準として、

自分自身が浪人できるかどうかを現実的に考えてみて下さい

 

浪人できる状況にあって、自分自身も浪人して後悔しないなら国公立を貫いてもアリでしょう。

 

しかし、もし浪人できない状況にあるのであれば

ずるずると割り切って決断できずに勉強を続けて、その先の共通テストで失敗してしまうと

結局私立志望に転換するとなった際、国公立のために頑張って勉強していた科目の中から

私立受験には不要な科目が出てくるため、最初から私立志望だった人に比べると不利になることからも

「あのとき私立に割り切っていれば行ける大学のレベルも変わっていたかも...」という風に

後悔する可能性が大きくなってしまいます。

 

受験生の心理としても、国公立を諦めてしまうのはかなり悔しい決断かと思います。

しかし、現実的にも心理的にも自分が浪人できる状況にいるか、そこをリアルに判断して

国公立の対策を中途半端にしたまま本番を迎えるのであれば、3教科に絞って私立対策に振り切った方が

後悔せずに受験を成功させることができるケースが多いということも念頭に置いておいてください。

 

現実的なプランを考える

理想を語って綺麗事を言いたいのは受験生も塾講師も同じです。

しかし、現実問題、受験生は決断が必要です!

 

「国公立が不合格になったとしても、その場合は私立に行けばいい。」

という考え方もあるかもしれません。

その考えのまま受験を続けたなら、大抵の場合は秋の時点の自分のレベルに合った大学

最終的な滑り止めの大学になると思ってください。

もちろん秋の段階で私立志望に方向転換すれば、行ける大学のランクは大きく変わります

 

この判断の速さが後々の人生を左右する場合も考えて、自分にはどの判断が最適か

どの判断がいちばん後悔せずに済むのかを考えましょう。

 

受験生は悩むことも多く、頭の中がいっぱいになってしまうこともあると思うので

自分の悩みや懸念点をしっかりと紙などに書き出してみることから始めましょう。

自分一人では判断できないという人は、お近くの武田塾でも無料受験相談を行っているので

有効活用してみて下さい!

無料受験相談

 

決断のタイミング

早い方が良いと言っている決断のタイミングですが、

このブログ、およびこのブログがまとめている動画を見たタイミングが

決断のタイミングだと思ってください!

 

このブログを開いてくださっているということは、これまでも悩んできているはずです。

この決断は遅れれば遅れるほど損失が大きくなってしまいます

 

これは国公立志望のまま進むにしても、私立に方向転換するにしてもです。

早期に戦略を決断して、その後は愚直に対策を行うことが最重要になります。

 

自分が併願に考えている私立の過去問を解いてみて、自分の実力を知ってみるのも判断材料になります

考えるべきことは明確なため、なるべく時間をかけずに決めてしまいましょう!

もちろん人生においてとても重要な選択なので、先生や親御さんといった周りの方への相談も必須ですが

悩みすぎないことも同じくらい大切です。

この決断に正解はないので、自分が後悔しない方向をバシッと決めて

後はその人生を愚直に努力して迷わず走ってほしいと思います!

 

まとめ

秋の時点で、国公立志望だが点数が伸び悩んでいるという人は一度戦略を考え直すのも大切です。

私立専願も選択肢に入れて考えてみましょう。

現実的に考えて、尚且つ判断に時間をかけすぎないことを念頭に、

この問題に正解はないので、自分にとっていちばん最適な選択をできるようにしましょう!

 

今回紹介した内容を詳しく解説している動画はこちら

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書、コピー機、冷蔵庫に電子レンジやウォーターサーバーも!

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

選択した写真

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

コピー機、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー

快適に自習できるための設備も充実!!!

タダで使えるコピー機で参考書と過去問の勉強もはかどる!!

食事休憩したいときも、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーが自由に使えて便利!!

自習のための環境作りからこだわってます!!!

選択した写真 (1)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる