ブログ

【入試対策】共通テストは2次試験の数学とは別物で対策が必要

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です!

 

今回は、共通テストの数学と2次試験の数学は別物として捉えるべきかについてまとめました!

 

国公立大学の理系志望の受験生たちの中でも、数学が得意な人なはずなのに

マーク模試になると途端に数学の点数が取れなくなったという経験がある人はいるのではないでしょうか。

これは、共通テストと2次試験の数学はある種別物とも取れるという話に繋がっていきます。

今回は、マーク式試験と記述数学の違いについてまとめましたので

是非参考にしてみてください!

 

 

共通テストと2次試験の違い

時間配分

まずは分かりやすい違いとして時間配分が挙げられます。

共通テストはかなり時間制限が厳しい中での戦いになります。

そのため、解き方の戦法に大きく違いが出てくるかと思います。

 

2次試験では、解けない問題もそこそこ出てくるため、

自分が解ける問題に時間を使って上手に点数を取っていく必要があります。

 

一方で共通テストでは少しでも失う点数を少なくしなければならないため、

全ての問題が解けるようになっておかなければいけません

 

2次試験では大体6割ほど取れていれば合格ラインと言えますが

共通テストは短い制限時間の中で完璧を目指すテストです。

そのため、時間配分に大きな違いが出てくると言えるでしょう。

解ける問題に時間を使うなどして、上手に点数を取っていく必要があります。

 

文章量の違い

数学問題でも文章量でかなりの差が出てきます。

 

国公立大学の数学は文章が1~2行の問題が多いですが、

共通テストはそもそもの問題文が長く、文章の読み方にも癖があったりと

問題文の読み方で苦戦する受験生も少なくないはずです。

 

問題文で時間を取られすぎてしまうのも、逆に軽く読み流してしまうのも得点に繋がらないため

自分なりにどういった方法で読むと得点に繋がるのかを掴むための練習も必要になります!

 

共通テストでは、長い文章の中で重要な部分を見極める力が必要になることを押さえておきましょう!

 

見た瞬間に解ける瞬発力

時間勝負でもある共通テストは、見た瞬間に答えが思いついているくらいの瞬発力が必要です。

 

2次試験の数学は、問題自体の難易度は上がりますが、その分じっくり考えてもいい時間制限です。

 

難易度が高い問題を試行錯誤しながら解き、答えを導く力を問われる2次試験と

問題を見た瞬間「これはこの公式」といった風にすぐに答えを導く瞬発力が問われる共通テストとでは

問われている力のジャンルも全く異なります!

 

その分、共通テストではより一層計算力で差が付くイメージがあります。

先程述べた、2次試験対策では点数が取れるけどマーク式になると点数が落ちるという人は

すばやく、且つ正確な計算力という点でまだ課題が残っている人も多い可能性があります。

 

問題をみた瞬間に公式が浮かび、素早く且つ正確に計算ができる

といった瞬発力を伸ばす練習を怠らずに行いましょう!

 

立ち回り

時間配分や瞬発力とも繋がる話ですが、70分もしくは60分間の時間の使い方の練習も

共通テストではとても大切になってきます。

 

よくある話が、途中でぶつかった難しい問題一問に時間を割きすぎて、

解けるはずだった後半の問題の点数を落としてしまう事例です。

 

これは、理系で数学に自信がある人こそ気を付けて欲しい事例で、

「自分なら解けるはず...」と意地になってしまうとドツボに入ってしまいます。

共通テストでも時々かなり難易度の高い問題が出題されます。

そのことを受け入れて、少し考えて無理そうだなと感じたら躊躇せず一旦飛ばす選択肢を持ちましょう!

 

まとめ

2次試験との違い、および共通テストで特に大切になってくるポイントをまとめると

①スピード②長い文章への耐性③時間配分

この3つになります。

これらをしっかりとカバーして、共通テストでも安定して点数獲得できるようにしましょう!

 

今回紹介したポイントを詳しく解説している動画はこちら

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書、コピー機、冷蔵庫に電子レンジやウォーターサーバーも!

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

選択した写真

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

コピー機、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー

快適に自習できるための設備も充実!!!

タダで使えるコピー機で参考書と過去問の勉強もはかどる!!

食事休憩したいときも、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーが自由に使えて便利!!

自習のための環境作りからこだわってます!!!

選択した写真 (1)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる