ブログ

【武田塾動画まとめ】共通テスト英語の得点を確実に上げていく方法!

共通テスト英語の得点を確実に上げていく方法!

皆さんこんにちは!

武田塾古市校 講師です!!

寒い日が続いていますが、皆さんは勉強進んでいますか?

冬場は寒い場所で勉強すると脳が働かないといったこともよく聞くと思います。

塾の自習室はもちろん、カフェなど暖かい場所で勉強することをオススメします!

自室で勉強する際にも、室内温度が18度を下回らないように気を配って勉強してみましょう。

暖房が利きすぎているとかえって眠くなったりもするので、そこにも注意しつつ、2時間おきに外に出たり、体を動かす時間を作ったりしながら効率よく勉強するようにしましょう!

さて、今回は目前に迫った

共通テスト英語対策

の記事です。

リーディングに加えてリスニングも必要な人が多いと思います。

対策を怠らないようにしましょう。

images

 

リーディングのポイント

ポイント① 時間配分

まずはじめ、1番最初のポイントは

時間配分を意識する

という部分です。

これは共通テスト英語の対策としては必ずやったほうがいいもので、

やったら必ず点が伸びます!

そのわけは、共通テスト英語の語数の多さにあります。

問題としての分量がとても多いため、過去問演習時に大問ごとの時間配分を明確にしておくことが重要です。

 

ポイント② 解く順番

これもさきほどのポイントと被る部分がありますが、

自分が解きやすい大問の順番を見つけておく

というのもとても大切です。

一部の難関大学を受験する人以外は、通常100点を取る必要がありません。

そのため、自分が1番点の取れる大問はどれなのかしっかり把握して、平均して高得点が狙える状態にすることが大切です。

 

ポイント③ 解答根拠

3つ目は

解答根拠を明確にしておく

ということです。

感覚で解く、ということがないようにしてください。

もちろん、感覚で解ける問題もあるし、それで高得点が取れることもあります。

しかし!

そのようなやり方だと、得点が安定しづらく、試験日に得点を取れない、という状況に陥りやすいです。

万が一が起こらないとも限りません、一つ一つの設問に対して解答根拠がどこにあるのかを明確にしておくようにしましょう!

 

ポイント④ 情報の確認

ポイント③を行っていくコツとしては、

情報を照らし合わせていく

というものがあります。

英文を読んでいく中で、解答根拠になり得そうな部分に印をつけていって、もし複数の情報をもとに解答を導いてく場合にも対応できるようにしましょう。

また、設問を読んで、関係ある英文を長文の中から探して読むこともとても重要です。

それをひっくり返すと、関係ない部分は読まないようにする、ということになります。

それができるようになるとより時短につながるので、意識してみてください。

 

リーディング対策向け参考書

1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング

kyoute,eigo

 

リスニングのポイント

ポイント① 単語力を鍛える

まず1つ目は

単語力の強化

です。

当たり前ですが、単語を知っていないことには聞くこともできません。

問1、問2などは比較的難易度的には易しめではありますが、

英会話、英語表現を知らないことによって解けない、という場合も多いです。

しっかり単語を覚えて表現を学んでいきましょう。

 

ポイント② 「音」も一緒に覚える

2つ目のポイントは、単語を覚える際に

単語の「音」を理解することです。

リスニング強化のために、単語を覚えるのはもちろん、単語帳付属の音声などをダウンロードして、日ごろから耳でもおぼえるように意識しましょう。

 

ポイント③ 正確な発音を身につける

3つ目のポイントは

英語の発音を正確にする

ということです。

リスニングに発音って関係あるの?

と思う人もいますよね。

しかし、聞くことと話せること、というのはとてもつながっています。

自分が話すことができることは耳にもしっかり入ってきます。

Hallo!

と聞いて、「ハローだな。」とならない人は英語を勉強している人でいないと思います。

リスニングは話せる単語を増やしていくことで自然と聞けるようになっていくので、意識してみて下さい。

 

リスニング対策向け参考書

1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング

kyoute.eigo

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

これらの項目を確認して、得点を挙げていけるように頑張ってください!

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書などなど

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

IMG20210924085710

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=VjhwPrek43c

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる