ブログ

【志望校へ出願】大学に送らないといけない提出書類とは? 

大学へ出願!

みなさん、こんにちは!

武田塾古市校 講師です!!!

images

 

寒くなってしばらく経ちますが、みなさん勉強ははかどっていますか?

ひざ掛けとかを教室に持っていって、自習室で使ったりすると暖かく勉強できると思いますが、

ずっとかけていると体温が上がってしまって、眠たくなってきてしまいますので、メリハリをつけることをオススメします!

 

さて、今回は大学入試に向けて、出願方法を解説していきたいと思います。

今まで、散々大学受験に合格するために頑張ってきたと思います。

そしていよいよ受験日が迫ってきているわけですが、受験しに行くためには

志望大学へ出願をしなければいけません。

 

それが受理されて、初めて受験できるという仕組みになっています。

なので、きちんと出願方法を知っておいてください。

 

 

カンタンな出願への流れ

受験校が決まったら、まずその大学の出願日程、提出書類を確認しましょう!

試験日まで余裕があったとしても、試験日の1月前には必要書類の提出が必須になってきますし、時間の余裕を持ちすぎると提出〆切当日はすぐやってきます。

最近はWEB出願も増えてきているので、〆切日当日まで見ることもできますが、郵送での出願の場合は到着日を考えて予め余裕を持って送る必要もあります。

志望校の願書を入手出来次第、必要事項の入力と、必要書類を準備してください。

受験校に書類を提出した日の周辺に受験料の納付が必要な場合もあるので、受験校のHPをよく確認しましょう。

nedoko_smartphone_woman

 

出願の流れ

1 願書を手に入れる

先ほども書いた通り、志望校が決定したら、

すぐに願書を入手してください!

出来る限り12月中には手に入れておいてほしいです。

願書は、大学のWEBサイトから印刷する、という形や書店で受け取る形や、そもそもWEB出願になっておりフォームに入力する形など様々です。

かく言う私も、受験生の時は、年を越した後の1月中旬に願書を手に入れた覚えがあります。

提出〆切が迫っていたこともあって必要書類は揃っているか、記入が正しいかどうかが気になって、願書が受領されて受験票が家に届くまで勉強に集中できませんでした・・・

doctor_run_isogashii

そんな勿体ないことにならない為にも、余裕をもっておくことをオススメします。

 

2 必要書類の確認・入手

願書を入手したら、次は入学志願書ならびに調査票(内申)を入手しなければいけません。

入学志願書は、名前住所などの個人情報を記入する紙で、

調査票とは、内申書、誰かに送る用の通知表のようなもんです。こちらは学校の先生に用意して頂く必要があるので、なるべく早く用意しておきましょう。

ai_computer_sousa_robot

 

3 入学検定料の納付

受験料の払い忘れというのも気をつけなければいけない大事なポイントの1つです。

コンビニや銀行で払うことになりますが、休業日や営業時間を考慮して早めに対処しておきましょう。

 

4 願書を仕上げる

願書に記入事項を書き入れましょう。

大学によって記入方法(ペンの使用等々)や、誤記入の際の訂正方法など決まりがあるので、確実に大学のHPの募集要項、注意事項を確認しましょう!

job_juku_koushi (2)

5 完成した書類を郵送

必要書類の準備、願書の書き込みが終わったら、封にして提出しましょう。

万が一、途中で開封されても判別がつくように、のり付けで止めるようにしましょう。

また、提出書類は全て複製しておいて、すぐ見れるように持っておきましょう。

大学から書類についての連絡があった際、スムーズに対応しやすいです。

images (1)

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

やることも多く、勉強以外の事に時間を割きたくはないと思いますが、受験するうえで避けて通れない事です。

それに、この作業が終わって、晴れて受験に集中できる、という側面もあるので、必ず行うようにしましょう!

 

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書などなど

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

IMG20210924085710

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる