ブログ

【工学部】工業大学って、どんな大学?【志望校決定】

こんにちは。

「授業をしない」

逆転合格専門塾武田塾福岡校です!

武田塾福岡校には、福岡県福岡市中央区・南区・早良区・東区に在住の高校生や浪人生

大濠高校・筑紫女学園高校・上智福岡高校

東福岡高校などの生徒が多く通ってくれています。

 

今回から数記事にわたって

工業単科大学の特徴

そこでの大学生活でのメリット・デメリット

そして、全国の工業大学を厳選して紹介します!

この記事の筆者は、実際に工業単科大学に通い、卒業したので

かなりリアルな工業大学の一面をお伝えできるかなと思います!

総合大学の工学部ではなく、工業単科大学ならではの話をふんだんにしていこうと思います!

科学式と計算が刻まれた黒板 無料写真

今回は、工業単科大学の特徴について書いていきます!

志望校を工学部にしている方、知る人ぞ知る「工業単科大学」について、ぜひ見ていってください!

工業単科大学について

単科大学、工業単科大学とは

そもそも「単科大学」とは

さまざまな学問分野(医学・工学・教育・文学…)を扱っており、

多くの学部をもつ「総合大学」とは違い

(たとえば東大、京大、早稲田大学や慶應大学は総合大学です。)

 

一つの学問領域だけを扱っている学部を持つ大学の事をいいます。

その中でも

「工学」のみを扱っているのが工業単科大学です!

 

「工学」「工業」を大学で学ぶとなると、

「理系でいいところに就職できそう」、などそのようなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?

 

「工学」ってなに?

そういえば、

工学」と言われてピンとこない人もいるかもしれません。

 

hatena

Wikipediaにはこのように書いてありました。

工学とは数学と自然科学を基礎とし…公共の安全、健康、福祉のために有用な事物や快適な環境を構築することを目的とする学問である。

おおっと、なんだか難しく書かれていますね…

つまり、

人々が暮らすこの社会のいろんなことを、

数学や理科などをベースとした技術でよりよくしていこう!

というのが、「工学」の目指すところです。

 

日常生活や社会に役立つものを、

モノづくりの視点からよくしていこう!という学問ですね!

 

皆さんが持っているスマートフォンの性能・電池の持ちが良くなっている

電気自動車がどんどん実用化されている

住みやすい家や独創的な建物を設計し、実際に建てられる

飲んだ薬が、作用してほしいところまで体内で運ばれる技術

 

これらすべて「工学」を学んで、

実際に研究をしている人々のおかげで達成されています!

yattta

工業大学で学べる学問分野

一言で「工学」と言っても、扱う分野はあまりにも多く、ここですべては紹介しきれません。

どの大学も、「○○学科」といった形で

大体は次のような分け方をしていることが多いです。

 

・機械系

・電気電子系

・化学系

・土木建築系

・情報系

・その他(材料、経営工学、航空宇宙、海洋工学…)

 

いずれの場合も

基本は高校までで習った数学・物理・化学などの知識から出発し、

それぞれの専門分野での知識を身につけていきます。

 

有名な国公立の工業単科大学の中でには

数学オリンピックに挑戦した、などという猛者もほんの一部いますが

基本的には

その大学の受験を突破できれば、

問題なく大学の授業にはついていけるはずです!

集中して勉強をする人のイラスト(女性)

 

工業単科大学の特徴

ここからは、実際に工業単科大学に通った筆者が感じた、「工業単科大学ならでは」の特徴を3つお伝えします!

特徴1:一つ一つのキャンパスがこじんまりしている

全ての工業単科大学を見たわけではないのですが

研究する学問分野が総合大学ほど多くは無いためか、総合大学と比べ比較的こじんまりとした広さの大学が多いように感じます。

(少なくとも私の通ったところはそうでした。)

特徴2:男子学生の割合が非常に高い

大学受験の際に、理系科目を選択する事が必要なため、必然的に男子学生の割合が高くなってしまいます

8割以上、学科によっては9割5分が男ということも…

ちなみに筆者も男です。(笑)

ホワイトハッカー集団のイラスト

ただし、生物・化学系や建築デザイン系などであれば、少し女子学生の割合も増えてきます

それでもせいぜい7:3くらいでしょうか。

特徴3:大学院に行く人の割合が非常に高い

これが一番大きな特徴ではないでしょうか。

 

理系の、とりわけ工学部系であれば

学部の4年間にプラスして、

大学院でもう2年の修士課程(博士前期課程)に進む人

が多いです。

 

理系では必ず

遅くとも学部4年生からは卒業論文を書くために

各学科の「研究室」に所属して、

卒業研究」や「卒業制作に取り組みます。

 

大学は高校までとは違う「研究機関」であり、

4年生の1年間だけでは、研究をするにはまだまだ時間が不十分です。

そのため、修士課程に進み、

学部時代の研究を発展させたり

新たなテーマでの研究を行っていったり

より専門性の高い研究に取り組んでいきます。

 

実際

工業大学の学生の就職先の職種は、

技術職・研究職で採用されることが非常に多いです。

 

企業側もその職種の場合は

研究の経験が多い学生が欲しいので、

最低でも大学院に進んでいることを採用の条件としているところばかりです

 

工業大学に行く場合は、学部卒業後の大学院進学を視野に入れることも考えなくてはなりません。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回のこの記事で、工業大学とはなにか、少しでも分かって頂けたら嬉しいです!

別の記事では、工業単科大学に通うことのメリット・デメリットをお伝えしようと思います!

「総合大学の工学部と何が違うの?」といったことにもお答えします!

 

他の記事も是非ご覧ください!

 

まずは、武田塾福岡校におこしください!!

武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません

そもそも、学校の授業で教わることは全部教わっています。

学習内容やペースを自分で考えて、合格できるならそれがベストです!

 

ただ、少しでも学習内容、ペース、参考書選びで困っていることがあればぜひ福岡校に相談しに来てください。

一人で考えていて勉強がはかどらなければ意味が無いです。

 

「数学ってどんなこと勉強すれば良いんですか?」

「どの参考書を使えば良いんですか?」

「単語全然覚えられません!」

「志望校で悩んでるんですけど...」

など、小さい悩みでもかまいません!

無料受験相談

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

fLOGO

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

------------------

武田塾では、入塾の意思に関係なく

受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-722-2777

●HPにて:こちら

 

関連記事

【工学部】工業大学のメリット・デメリット【志望校】

こんにちは。 「授業をしない」 逆転合格専門塾武田塾福岡校です! 武田塾福岡校には、福岡県福岡市中央区・南区・早良区・東区に在住の高校生や浪人生 大濠高校・筑紫女学園高校・上智福岡高校 東福岡高校など ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる