ブログ

【途中でやめていい】一部分をやるだけでも効果絶大な参考書11選

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ふじみ野駅東口徒歩1分、逆転合格専門塾 武田塾ふじみ野校 です!

 

今回のテーマはつまみ食いしてほしい参考書11選です!

 

武田塾では基本参考書1冊を完璧にといつもお話ししています。

 

しかし場合によってはつまみ食い、すなわち参考書の一部分だけを取り組むことで、短い時間で絶大な効果を得られることがあるのです!

 

今回はそんな参考書を11個用意してきましたので、それぞれどこをどう取り組んだらいいのか、受験生だけでなく塾講師の皆さんも盛り上がれる内容となっています!ぜひ注目してご覧ください!

 

また同様の内容をこちらの動画でもお話ししていますので、ぜひ併せてご覧ください!

『話題別英単語リンガメタリカ』

まず1つ目は『話題別英単語リンガメタリカ』です!

 

リンガメタリカは単語がテーマごとに分かれているのが特徴です!

 

そんな本書でつまみ食いする部分は、自分の受験する大学の学部に合ったテーマとなっています!

 

例えば慶応義塾大学の経済学部を受験するのであれば、経済グローバルのテーマのみ取り組むという形になってきます!

 

グローバル、医療などは若干時代遅れな単語も出てきますが、経済や法などは大きく変わっていません!

 

よってこれらの学部のテーマに基づいた単語を押さえられます!

 

特に経済のテーマでは経済学部の問題に本書の単語が頻出するので、知っているとかなり有利に立ち回ることができます!

『話題別英単語リンガメタリカ』

『英単語 最前線2500』

2つ目は『英単語 最前線2500』です!

 

こちらも英単語帳となっており、本書でつまみ食いするところは7章です!

 

この7章、最近入試で出た英単語がよく載っており、今年の受験でもまたつかわれそうな単語が存分に載っているのです!

 

よってペラペラめくるだけでもかなりの効果を期待できるでしょう!

 

またこちらの参考書にはトピックの説明ということで、テーマや分野の背景も抑えることができます!

 

前半の単語が基礎となっていることから、この7章や、難しい単語が載っている6章に取り組むのもいいと思います!

 

いずれにしてもレベルに合わせてどこを取り組むかが大事です!

『英単語 最前線2500』

『英会話問題のトレーニング』

3つめは『英会話問題のトレーニング』です!

 

こちらの参考書はこちらの動画でも紹介されていますので詳しい紹介はこちらをご覧ください!

そしてこの参考書では3章に取り組んでください!

 

まずこの参考書、1勝2章が会話表現問題となっており、最近の入試だとあまりでないものとなっています。

 

しかし3章は長文型の会話表現問題となっており、今の私立のトレンドを押さえているのです!

 

私立でこのような問題が過去問で出た大学はやることをお勧めします!

『英会話問題のトレーニング』

『岡本の古文 解き方』

4冊目は『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』です!

 

この参考書1冊丸々やるのもいいですが、例えば同じ古典文法の講義系で『富井の古典文法をはじめからていねいに』に取り組み、MARCHや国公立の過去問を解くとなったときに、多くの受験生は和歌で躓いてしまいがちです。

 

和歌は5・7・5・7・7にいろいろな思いが込められており、複雑な技法も用いられています。

 

この攻略のために、本参考書の「和歌の攻略法」に取り組んでください!

 

これに取り組むだけで今まで、つまずいていた和歌の解き方が鮮明にわかるようになります!

『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』

『得点奪取現代文』

5冊目は『得点奪取現代文』です!

 

この参考書では例題をつまみ食いしてください!

 

なぜかというとこの例題、4〜5題ほどあるのですが、解説が尋常じゃないくらい丁寧なのです!

 

どう丁寧かというと、解説が答案の添削形式になっているのです。

 

ある生徒の答案を筆者が「ここはこう答えた方がいい」というように添削する形式となっているため、何がだめで何が正解かはっきり理解することができます!

 

練習問題が30題と多く、解説もそこまで詳しくないため、例題のみかじるだけでも効果は絶大です!

 

また最後の方に乗っている近代文語文は一橋大学で出てくることがあるので、対策としてつまみ食いするのもありだと思います!

得点奪取現代文 記述・論述対策

『速単 上級編』

6冊目は『速読英単語 上級編』です!

 

『速読英単語 上級編』は難関大を受ける人が丸々1冊やるイメージが大きいです。

 

しかしここまでのレベルはいらないorここまで覚える時間がもうないよという人は、わざわざ上級編に手を付けなくていいのです。

 

そこでそんな人たちには、未知の単語に対応するために、本書の推測法のところを読むことをお勧めします!

 

ここを読むだけで、未知の単語が出てきたときの対応を改めて正確に知り、本番で出てきても、難しい文章に対しても焦らず取り組めると思われます!

『速読英単語 上級編』

『解体英熟語』

7冊目は『解体英熟語』です!

 

『解体英熟語』も1冊やるべき本として挙げられがちですが、実はこれにもつまみ食いポイントがあるのです!

 

それは本書の前置詞のパートとなっています!

 

ここでは前置詞の意味の広がりや、どのようにしてできたかが詳しく解説されており、これを学ぶことで、熟語を楽に覚えることができます!

 

例えばonは天井に着くという意味があるオーソドックスなものから、offはofの分離の意味の派生形であるなど細かい前置詞のイメ―ジをつかむことができます!

 

解体英熟語を普段使っておらず、速読英熟語などの別の英熟語帳をつかっているひとにぜひ読んでほしい1冊です!

『解体英熟語』

『これだけ日本史』『決める日本史』

続いては2冊まとめて紹介します!

 

8,9冊目は『共通テストはこれだけ!日本史』『きめる!共通テスト日本史』です!

 

ここでつまみ食いするポイントは文化史です!

 

共通テストでは文化史をどのレベルまで抑えてやるかが重要となってきます!

 

実はほとんどの日本史の参考書の文化史は共通テストに対して、オーバーワークなのです!

 

日本史の共通テストでは覚えることを増やすよりも、形式に慣れることの方が大切ですので、写真とセットになっている問題が多い参考書に取り組み、映像記憶能力を上げていくようにしましょう!

 

特に文化史は穴をあけて本番に臨む人が多いので、ここで形式に慣れておき、周りと一気に差をつけていきましょう!

 

また『きめる!』は文化史だけ別冊になっているので、わかりやすく取り組めるのではと思います!

『共通テストはこれだけ!日本史』

『福間の無機化学』『鎌田の有機化学』

ラスト2冊もまとめて紹介します!

 

10、11冊目はDoシリーズ『福間の無機化学の講義』『鎌田の有機化学の講義』です!

 

そしてつまみ食いポイントはこちらも別冊となっています!

 

無機化学や有機化学の覚えなければいけない重要事項が1冊の本の中で反応式を中心として暗記しやすいような形で記載されています!

 

このように別冊になっているとやっぱりつまみ食いしやすいですよね!

『鎌田の有機化学』

まとめ

今回は つまみ食いするだけでも違う参考書 を11冊紹介してきました!

 

1冊やるには重い参考書も、1部分をやるだけで絶大な効果を発揮することがあります!

 

基本は1冊を完璧にすることですが、どうしても時間がない場合は参考書をつまみ食いしてうまく活用していきましょう!

勉強をしている様子のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

参考書選びや勉強方法で悩むことがあれば気軽に、武田塾ふじみ野校の 無料受験相談 にお越しください!

数々の受験生を見てきた受験のプロが的確にアドバイスさせていただきます!

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾ふじみ野校では無料受験相談を行っています。

IMG_6924

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

無料受験相談

ふじみ野市の塾や予備校なら【武田塾ふじみ野校】
〒354−0036  埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-4 1F
受付時間:13:00~21:30(日曜除く)
東武東上線 ふじみ野駅東口徒歩3分

お問い合わせフォーム
TEL:049-257-4640(13時~21時30分(日曜除く

関連記事

【絶対に失敗しない】国公立志望の私立の滑り止め戦略を徹底解説

目次     はじめに 共通テスト利用について 共通テスト利用のレベル感 共通テスト併用について 何校受けるのがベストか 私立を併願する際のポイント! 傾向が被るところを受ける 対 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる