ブログ

志望校を私立に変えるべきか決断する最終ラインがきた!

みなさん、こんにちは!

武田塾藤井寺校です!!

 

暑かった今年の夏も、この間の事のように思いますが、

気が付いたらもうすぐ11月!!

共通テストも確実に近づいてきています!

イチョウともみじのキャラクター(秋)

国公立志望だけど、なかなかうまくいっていないよ…

という人も出てきているかと思います。

このまま国公立志望でいくか、私立に変えるかの時期にそろそろ差し掛かってきました。

「どうしよう…。」と悩んでいるあなたに向けて、

今日はお話ししていきたいと思います。

悩む女の子のイラスト

国公立がピンチな人へ!志望校を貫くか否か

「マーク模試が4割しか取れない…。」

「このまま国公立志望で大丈夫?」と不安な人。

志望校を私立に変えるべきか否か、本当に悩む所ですね。

受験生の皆さんは一番悩むと思いますが、保護者の方や塾講師、学校の先生もみんなが

悩む問題だと思います。

そこで、どういう所で判断していけばよいのか、いくつかのポイントをご紹介します。

 

浪人ができるかどうか

まず、一つ目のポイントは「浪人できるかどうか」です!

浪人出来て、浪人しても悔いが無ければ国公立を貫いても良いと思います。

 

ここでややこしいのが、浪人ができない場合です。

そういう人は、場合にもよりますが、私立に変えた方が上手くいく場合が多くあります!

でも、受験生の心理としては私立に変えづらいですよね。。。

実は、国公立を受けるか、私立に変更するかを判断することができずに

共通テストでミスをして後悔する人は多いです!

 

国公立を目指していた人は、今までたくさんの科目を勉強してきていますよね。

私立志望になってしまうと今まである程度は頑張った科目を捨てないといけなかったり、

不要となる科目が出てきます。

なんか損をした気持ちになる人もいるかもしれません。

 

でも、国公立の対策を中途半端にしかできないなら、科目を絞って

私立対策を行う事をオススメします。

いままで勉強してきたことをもったいなく感じる人もいるかもしれませんが、

今の時点で4割ほどしか取れていない人は、もう絞っていく必要がある時期なのです!

 

現実的なプランを考える

浪人もできなくて、現役合格ということを考えると本当に苦しい決断になりますが、

現実的なプランを考える必要があります。

 

国公立に志望通り合格出来ればいいのですが、もし不合格になってしまった場合、

私立に進むことになると思います。

今の時点で私立を受けると絞り込んでいれば合格する私立も、

その判断が遅ければ対策が中途半端になって下位クラスの私立を受験しなければいけない場合も出てきます。

 

今の時期の実力で受けて合格できる私立大学を国公立の滑り止めにする人が多いです。

みなさんは、今受けて合格する私立大学はどこですか?

国公立は難しそうなので、もし、今から3教科の勉強に絞り込んで本気で対策したら

行ける私立のランクが変わってくることも十分にあります!

国公立を目指し続けるかを早期に判断することで

私立に切り替えても上のレベルを目指せるのです。

 

いままで、うまく勉強が進まない時期が長かった人も勉強のやる気はあったと思います。

まずは戦略を見直す時期に入っているので、自分一人で考えるのが難しい人は、

武田塾の無料相談でも一緒に最適なプランを考えましょう!

決断のタイミング

では、国公立を貫くか否かはいつ決断をすればいいのでしょうか?

 

それは、このブログを読んだ今日です!!

 

ずっと悩んで決めきれずにいた人も、その判断や決断が遅れれば遅れるほど

さらに損失が大きくなって無駄な時間が増えてしまいます。

国公立でも私立でも早期に戦略を決断して愚直に対策をしていくことが

これからは最重要になります!

 

もし今日決断できないという人も、併願校や検討している私立の過去問をすぐに解いてみて下さい

そしてなるべく早く、今日・明日・明後日には最終決断をしてほしいと思います。

自分の人生のとても大事なことなので、保護者の方、学校の先生などに相談することは大事ですが、悩み過ぎないことも大事です。

だらだら悩まずにスパっと決めて悩んでいる時間を勉強にあてましょう。

やる気に燃える人のイラスト(男性)

今回のまとめ

◇今点数が伸び悩んでいる人は戦略を考え直しましょう!

◇私立専願も選択肢に入れましょう!

◇判断に時間をかけすぎずに今決断しましょう!

 

以上、「志望校を私立に変えるべきか決断する最終ラインがきた!」でした!

こちら👇の武田塾公式YouTubeチャンネルでは、さらに詳しい解説をしています。

 

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!

2023年3月!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!

お問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

武田塾の勉強法

参考書や問題集で自学自習

自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?

と思うかもしれません。

武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。

自分一人で勉強をしていると、

このペース配分で受験に間に合うかな…

もっといい参考書があるんじゃないか…

などと不安になったことはありませんか?

勉強が不調な人のイラスト(男性)

武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!

さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。

自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。

しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。

完璧になるまで進まない

参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?

答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。

武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!

確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。

みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!

このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。

自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。

勉強が好調な人のイラスト(男性)

 

武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。

そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。

1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる