ブログ

2022年卒!就職に強い大学ランキング!【関西版】

こんにちは!2023年3月開校!武田塾藤井寺校です!

今回は、関西の就職率がいい大学を紹介します!

志望校を決める際に1つの指標になるかと思うので、ぜひ参考にしてみてください。

東洋経済オンラインの【「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校】のデータを参考に作成しています。

こちらは2022年卒の1000人以上を対象にしたデータです。今回のデータは大学院に進学する人を含みません。

仕事に飛びつく人のイラスト

 

関西の国公立大学就職率ランキング

1位 大阪府立大学   91.0%  

2位 兵庫県立大学   90.9%

3位 京都工芸繊維大学 90.6%

4位 大阪市立大学   87.4%

5位 神戸大学     84.4%

 

こちらが関西の国公立大学のランキングになります。

今回のデータは大学院に進学する人を含まないので数値には出ていませんが、国公立大学から大学院に進学する人も多いと思います。

京都工芸繊維大学は非常にいい大学ですが、知名度が少し低いので意外に思われた方もいるかもしれません。

ちなみに大阪大学は就職率79.8%、京都大学は就職率79.4%と今年はランキング圏外でした。

就職率は依然として高いのですが、今年は全体的に難関大学がランキング上位に入ってこない意外な結果となっています。

理由は後述します!

 

関西の私立大学就職率ランキング

1位 大阪工業大学     96.2%

2位 甲南女子大      91.8%

3位 大阪電気通信大学   91.5%

4位 摂南大学       91.1%

5位 甲南大学       90.7%

 

私立では大阪工業大学が1位でした!

大阪工業大学では、卒業時に求められる能力を見越したカリキュラムが組まれています。

具体的な目標に向かって在学時勉強ができるので、高い就職率を維持しているのだと言われています。

 

3位の大阪電気通信大学もそうですが、工業系の大学は全国的に就職率上位です。

実は金沢工業大学は、全国で就職率1位を6年間取り続けています。

全国2位は愛知工業大学です。

工業大学はメーカーの採用規模が大きいことに加え、IT社会になってきた今、どの業界でも理系は引く手あまたなのです。

文系のイメージが強いサービス業なども、今やIT関連技術は切っても切れないものになってきています。

配管工のイラスト

また、甲南女子大が2位になっています。

女子大は就職活動のサポートが厚い傾向にあります。

他にも、

6位 武庫川女子大  90.2%

10位 同志社女子大 89.1%

11位 京都女子大学 88.7%

と女子大の就職率は非常に高いです。

女性の就職に特化したアドバイスをもらえることも利点だと思います。

カウンセラーのイラスト

関関同立・産近甲龍の就職率ランキング

関関同立

9位 関西学院大学  89.6

13位 関西大学   87.7

19位 同志社大学  85.7

20位 立命館大学  84.9

※関西の私立大学就職率の順位です

 

関関同立の中では関西学院大学が就職率1位という結果でした!

 

産近甲龍

5位 甲南大学    90.7

7位 近畿大学    89.8

14位 京都産業大学 87.3

15位 龍谷大学   87.0

※関西の私立大学就職率の順位です

 

関関同立・産近甲龍は毎年就職率がいいですが、

今年は甲南大学が5位と全体的に産近甲龍の方が順位は上でした。

あまり知られていませんが、甲南大学は就職率が非常に良い大学です。

 

難関大学の就職率について

今回のランキングの結果を見て意外に思った方も多いのではないでしょうか?

難関大学は、起業や学士編入など、様々な方面に進む学生が多くいるため就職率が上がりにくい傾向になっています。

大学院に進むだけではなく、司法試験や資格の勉強にシフトする場合もあります。

国家公務員試験の勉強に挑んだり、海外留学する人もいるでしょう。

マンモス校では、そもそも就職先を大学側に報告しない生徒も少なくはありません。

最近は就職以外にもいろいろな道を選択できるので、就職率が低いからと言って就職力が弱いわけではありません!

もし志望校決めに迷った際には、今回のランキングも参考にしてみてください!

 

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校します!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたします!

開校は3月を予定しております。

 

※現在開校準備中のため、お問い合わせ・受験相談は河内松原校で実施いたします。

お電話または下記ボタンからお問い合わせください!

TEL 072-290-7086

河内松原校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

 

武田塾の勉強法

参考書や問題集で自学自習

自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?

と思うかもしれません。

武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。

自分一人で勉強をしていると、

このペース配分で受験に間に合うかな…

もっといい参考書があるんじゃないか…

などと不安になったことはありませんか?

勉強が不調な人のイラスト(男性)

武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!

さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。

自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。

しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。

完璧になるまで進まない

参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?

答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。

武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!

確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。

みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!

このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。

自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。

勉強が好調な人のイラスト(男性)

 

武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。

そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。

1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!

 

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる