ブログ

【受験生必見!】時間がない受験生のための時間活用法!

こんにちは!

武田塾円町校です。

あっという季節が過ぎていきますね。

寒さとともに、

受験生は焦りを感じてきている人も

多いのではないでしょうか。

「1日24時間じゃ足りない!」

思うように時間がとれないまま一日が終わってしまう…

焦りとは裏腹に時間だけが早く過ぎて、

どうしようもない!

と私もこの時期は感じていたことをよく覚えています。

そこで今回は、

焦る受験生のために少しでも時間を捻出するためのポイント

紹介していきます!

 

①愚痴る・嘆く時間を減らす

受験が近づいてくると

不安になることも多くなるでしょうし、

毎日頑張っているとストレスもたまってきます。

 

そうなると必然的に愚痴を言いたくなるもんです。

学校や塾で友達と愚痴会議が開催されます(笑)

ついついやってしまいがちなこの愚痴会議。

「進んでなくてまじやばい」

「なんでこんなに頑張らないといけないかわからん」

とかマイナスの部分がたくさんでてきます。

 

そしてなかなか終わりません。

ちょっと話すつもりがいつの間にか

30分、1時間経ってしまっていたなんてことはざらにあります。

人間の性質上愚痴る・嘆くことで

一瞬ストレスが解消されて楽になるんです。

でも実際は何も解決していません。

直後はスッキリするかもしれませんが、

後々考えると何も変わっていないんです。

 

1日トータルで

1時間愚痴っていれば1ヶ月で30時間です。

1日よりも長い時間愚痴に使ってしまっていると考えたら、

ちょっとばからしいですよね。

もちろん、

愚痴の時間をゼロにしろっていうわけではありません。

良いストレス解消になっているのであれば

適度に取り入れるのも一つの手です。

特に受験期は他に楽しみがあまりないなか、

友達と愚痴っているのが一番楽しかった気がします。

しかし、

それが「いつの間にか1時間」

とかになるのを防ごうっていう話です。

つい愚痴ってしまいがちなときに、

5分経ったら切り替えるというように

意識的に長くなりすぎないよう意識してみて下さい!

 

②無意味なスマホいじりをやめる

スマホに割く時間を少なくしようというのは、

多くの人が春から取り組んできたことだと思います。

しかし、受験直前期だからといって、

それが徹底できているかと言えば

そうではない人も多いのではないでしょうか。

やっぱりずっと勉強していると疲れます。

そうなると気を付けないといけないのがやはりSNS!

自分の不満をSNS上でぶつけることに

夢中になってしまったり、

反対にネガティブな発信をしている人の投稿をあさって、

「みんなこうなんだ」「わかるわかる」

なんてしているうちに凄い時間触ってしまっていたり。

特に自分の逃げ道を作ってしまうような

ネガティブな発信を積極的に探そうとしてしまうと

もう悪い影響しかありません。

モチベーションは下がるうえに、

時間も浪費してしまいます。

SNSは基本皆さんに時間を使わせることで成り立っています。

そのためなにも意識していなければ、

あっと今にSNSに時間を費やしてしまいます。

それはもうSNSの性質です。

コントロールするためには、その性質を理解して、

自ら制限していくことが重要になってきます。

基本ではありますが、

スマホを使いすぎていないか

今一度確認してみてください!

 

③苦手な科目や単元はしっかりやる

これは一見時間の管理とはあまり関係が無いように

思えますが、スケジュール調整ではなく、

勉強の中身の質を上げることで時間効率を上げる

という面で大きく関係しています。

たとえば50点レベルまでしか仕上がっていない教科と

90点レベルまで仕上がっている教科があるとします。

さて、同じ時間をかけた時に

どちらの点数の伸びが大きいでしょうか。

 

もちろん50点しか取れていない教科ですよね。

一般的には50点の科目の方が

点数が上がりやすいとされています。

 

受験には期日があります。

その期間までにどれだけ点数を伸ばせるかが重要なわけです。

90点から100点にすることはかなり難しいです。

それに比べると

50点から70点まではしっかり勉強すれば、

かなりの確率で取れるようになります。

同じ時間をかけて後者の方は10点多くとれます。

そうなると効率が良いのは、

苦手科目、現時点で点数があまりとれていない方です。

苦手な科目の方が伸びしろは大きいです!

基本的な箇所や誰もが取れる部分で稼ぐことで

短期間での点数アップを目指しましょう!

 

④一度立ち止まって考える

この時期になると

ある程度ルーティン化された勉強の流れがあると思います。

それを一度立ち止まって考えてみてください。

勉強を辞めるという意味ではなく、

今やっている勉強は

本当に効率が良いのか見直すという意味です。

ずっと同じように勉強していると、

マンネリ化して「いつもやってるし・・」みたいな感じで

良くない慣れが出てしまいがちです。

音読だったらただ読んでるだけ、

過去問だったらただ回数こなしてるだけ、

こうなったら

時間をかけてやっている意味はなくなってしまいます。

同じ時間でも、勉強効率によって大きな差が出てきます。

時間がないからこそ、

本当に今のやり方で大丈夫なのか立ち止まって見直してみて下さい。

結局はそれが勉強の質を上げ

時間効率を上げることに繋がります。

 

⑤定時を決めない

定時というのは、自分でこの時間に始めて、

この時間に終わると事前に決めた時間のことです。

始める時間を決めてそれを守ってもらうのは問題ないのですが、

気を付けなければいけないのが終了の時間です。

 

例えば、終わると決めた時間になったけど、

やり残しができてしまった。

あと30分ぐらい追加した方がいいけど・・

となったときに終わる時間を決めていて

「疲れたし予定の時間まではやったからいいや」

となってしまうか、

ここまではやり切ろうと30分、1時間を

頑張れるかは大きな差になります。

また何時からと決めているがために

「あと5分あるから何か他のことをしよう」

となってしまうのはもったいないです。

 

今すぐ勉強を始められるはずなのに

時間を決めることで

勉強を後回しにする理由を作ってしまっています。

 

あと10分、15分の時間をおろそかにすることで

これもまた積み重ねで大きな差になります。

焦っているなら少しの時間でも活用しよう

という意識でがんばってみましょう!

 

まとめ

時間を作り出す5つのポイント

①愚痴る・嘆く時間を減らす

②無意味なスマホいじりをやめる

③苦手な科目はしっかりとやる

④一度立ち止まって考える

⑤定時をきめない 

以上が時間を少しでも作り出す時間術でした。

 

時間がないと思っていても見直してみると

案外活用できる時間は多いです。

数十分をおろそかにしないことを意識して

ラストスパート頑張っていきましょう!

 

”日本初!授業をしない”
武田塾円町校

無料受験相談受付中

YouTubeや看板を見て興味を持った

受験生・保護者の皆様。

塾・予備校選びの際は武田塾まで

お問い合わせ下さいませ。

武田塾ってどんな塾なの?」

全然成績が上がらない

「今の勉強で合格できるか不安

 勉強法教えてほしい…」

 志望校決まらない…」

どんなに些細なことでも構いません。

お悩み・ご相談には全てお応えします。

中学生・高校生・既卒生・社会人まで。

いつでもお待ちしております。

武田塾について

武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、

逆転合格しています。

👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇

武田塾円町校への

受験相談へのお申し込みは

無料受験相談

をクリックしていただくか

円町校まで直接お電話ください♪♪

❀武田塾 円町校❀

〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1
ブーケビル3階
TEL☎  075-406-5705
Mail✉  enmachi@takeda.tv

円町近辺で大学受験の学習塾・予備校
をお探しなら武田塾円町校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる