ブログ

【受験生必見‼】日本史は暗記じゃない!?日本史の効率的な勉強法!

こんにちは!

武田塾円町校です。

 

夏休みに入ったということで、

「そろそろ本格的に日本史の勉強を始めよう」

と考えている人も多いのではないでしょうか。

日本史は暗記科目だから、短期間でも大丈夫

なんて考えている人もいると思いますが、

実際に勉強を本格的に始めて、

「あれ?案外点数に結びつかないな」

日本史の難しさを実感し始めていませんか?

もちろん暗記することは必須なことはまちがいないのですが、

「暗記だけではだめ」というところがポイントなのです!

ここからは、

日本史は暗記だけじゃないということをふまえ、

日本史の学習のポイントをテーマとしてすすめていきます!

 

日本史の学習のポイント

日本史を勉強するうえで重要になることは、

暗記よりも流れの把握を重視する

という点です。

先ほども述べたように、

日本史は暗記したら何とかなる科目ではありません。

模試などを解いてみると実感できると思いますが、

用語を覚えただけでは解くことはできないように問題は作られています。

用語だけでなく、その用語の内容、出来事の起こったきっかけ、

その出来事の結果、影響なども理解していなければ解けません。

 

それに加え、流れを理解することで、

一つの出来事とほかの出来事とのつながりを理解でき、

芋づる式に出来事を覚えることができるようにもなります。

つまり、日本史の勉強のポイントさえ押さえれば、

スムーズにインプットも進むのです!

そのためにも、暗記よりも流れの把握が重要となってくるのです。
日本史は暗記じゃない!?

日本史の勉強方法

日本史の勉強の流れとしては、

日本史の幹である流れをつかむ

→細かい知識を足していく

というのが大まかな流れになります。

この日本史の幹である流れをつかむことは

政治の中心人物の順番を覚えていくことに繋がります。

日本の政治の中心がどう変わっていったのかを理解することで、

日本という国家がどのように変化していったのか、

理解することができるようになります。

そして

その人物が中心だった時に起きた主要な出来事を、

覚えることで流れをつかむ

ことができます。

わかった男の子

例えば、江戸時代の将軍は誰がどういう順番で就いたのか覚え、

その将軍の時には、何が起こり、どういった政策を行ったのかを覚える。

 

そして、これが問題を見て答えるのではなく、自分で、

この時代は誰がどのような順番で政治の中心となり、

その中心人物が行った政治、起こった戦争などを

口頭で説明することができるようになると、

かなり力がつくと思います!

特に、難関大学を受験する人は、

明治から現在までの

総理大臣を全員順番に言えるようにしておくべき。

覚えるのは大変だと思うかもしれませんが、

頭文字をとった歌などもあるので、

とりあえず順番を覚えてしまってください!

例えば、私が覚えたときは、

「いくやまいまいおやいかさかさか・・・」

という感じで、

意味は分からなくとも、

リズムで口ずさんでしまえば、すぐに覚えてしまえます。

ちなみに、「いくやまいまいおやいかさかさか」だけで、

初代内閣総理大臣から終戦までの
伊藤博文→黒田清隆→山県有朋①→松方正義①→伊藤博文②
→松方正義②→伊藤博文③→大隈重信①→山県有朋②
→伊藤博文④→桂太郎①→西園寺公望①→桂太郎②
→西園寺公望②→桂太郎③

この順番を一気に覚えることができます!

伊藤博文

これを見ると、案外簡単に覚えられると思いませんか?

明治時代からあとは難しいと感じる人が多いと思いますが、

総理大臣をとりあえず全員覚えてしまうことで、

細かな知識がかなり入りやすくなります。

 

実際に私も、明治時代からあとは、

条例や政策の名前が多かったり、日本史ぽくなく、

公民的だと感じてしまい苦手でしたが、

総理大臣をとりあえず覚えてしまえば、行った政策も頭に入りやすくなりました。

起った年代順に並べろといった問題も、

年号を覚えていなくても、

その出来事が誰の時に起こったか、

人物の順番が分かれば正解することができます。

 

また、流れを理解していれば、

問題が出た時に覚えていなくても、

出来事に因果関係などから、順番を推測でき、

正解する確率が高くなります。

流れを把握し、細かな知識は後から足していく。

理解もスムーズに進み、実際に問題を解くときにも役立ちます。

オススメの参考書

まず、日本史の初手でおすすめなのが、

『金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本』です。

これは定番ともいえる講義系参考書です。

これに加えてオススメなのが、

『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』です。

時代ごとに政治の中心人物の順番をまとめてくれていて、

流れをつかむうえで重要なことが覚えられます!

 

これら参考書を使う上で、まず頭に入れてほしいのが、

各章ごとにまとめられている表です!

表こそ、大まかな流れを示しているものです。

大まかな流れを表からインプットして、細かな知識を入れましょう!

後は個人的にオススメな参考書が、

『石川 晶康 日本史B講義の実況中継』です。

細かいところまで分かりやすく解説されています。

日本史が好きな人は、

読書感覚で楽しみながら勉強できます!

音声の解説もついていて、

私はこれを聞きながら筋トレしていました(笑)

何かをしながらでも、ラジオ感覚で楽しみながら、

耳からも情報をインプットできるのでお勧めです!

しかし、一冊が結構厚いうえに、時代順で4冊に分かれているため、

日本史にあまり時間をかけてはいられない人

にはあまりオススメでないかもしれません。

苦手な時代の巻だけ使うなど工夫しながら、活用してみて下さい!

 

まとめ

日本史の勉強のポイントは、

暗記よりも、流れを重視!
大まかな流れで政治の中心人物を覚え、
その後に知識を足していく!

これらのことを頭に入れて、日本史を得意科目にしちゃいましょう!

今回紹介した内容の動画はこちら↓

武田塾では、

皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

”日本初!授業をしない”
武田塾円町校

無料受験相談受付中

YouTubeや看板を見て興味を持った

受験生・保護者の皆様。

塾・予備校選びの際は武田塾まで

お問い合わせ下さいませ。

武田塾ってどんな塾なの?」

全然成績が上がらない

「今の勉強で合格できるか不安

 勉強法教えてほしい…」

 志望校決まらない…」

どんなに些細なことでも構いません。

お悩み・ご相談には全てお応えします。

中学生・高校生・既卒生・社会人まで。

いつでもお待ちしております。

武田塾について

武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、

逆転合格しています。

👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇

武田塾円町校への

受験相談へのお申し込みは

無料受験相談

をクリックしていただくか

円町校まで直接お電話ください♪♪

❀武田塾 円町校❀

〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1
ブーケビル3階
TEL☎  075-406-5705
Mail✉  enmachi@takeda.tv

円町近辺で大学受験の学習塾・予備校
をお探しなら武田塾円町校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる