ブログ

【今がチャンス!】休校期間、1日何時間勉強すべき??

0228

 

こんにちは!JR円町駅から徒歩1分 武田塾円町校です。

 

まだまだオミクロン株の感染拡大の勢いは止まりそうにありませんが、皆さんは順調に学習を進められているでしょうか。

 

今回の第6波の影響で、現在も休校となっている学校がかなりあるようですね。

 

そこで今回は、休校中の理想の勉強スケジュール・1日の目標勉強時間についてお話ししたいと思います。

 

 

 

1. まずは「早起き」から!!

 

学校に行かなくても良いとなると、当然ですが意識していないと生活リズムが崩れてしまいます

 

いつもなら7時に起きているところを、休校中は10~11時に起きている…なんてことありませんか?

 

皆さんもよくご存知かもしれませんが、生活リズムは一度崩れてしまうとなかなか立て直すのが難しいものです。

 

対面授業が再開したときに苦労することのないよう、毎日決まった時間に起きるようにしましょう!

 

遅くとも7時には起きたいところです。

 

可能であれば、家族にも協力をお願いしましょう。

 

入試は大抵の場合朝早くから始まります!

 

早起きも受験勉強の一環だと思って、頑張りましょう!!

 

 

2. 1日何時間勉強するべき??

 

高校1,2年生に関しては1日9時間勉強することを目標にしましょう。

 

今まで9時間も勉強したことない…という人もいるかもしれませんが、一日のうちにそれだけの勉強時間を確保するためにはどのようなスケジュールを立てればよいのでしょうか。

 

最もシンプルで分かりやすいのは

 

①午前中に3時間

②昼食後から夕食までに3時間

③夕食後から寝るまでに3時間

計9時間

 

という割り振りの仕方です。

 

①まず9時~12時の3時間で一番やるべきこと(宿題など)を終わらせて…

0228(1)

 

②昼食後、勉強再開!

(13~18時の5時間のうち3時間勉強すればいいということは、2時間は休憩できる!!

0228(2)

 

③夕食後~寝るまでにラストスパート3時間!

0228(3)

 

これで合計9時間!

 

これまでそんなに長時間勉強したことがないという人も、9時間を3時間ずつに分ければできそうな気がしませんか??

 

この計画通りに勉強すれば、お昼に2時間の休憩を挟むこともできるのです!

 

お昼にもっと頑張れそうという人は②を4時間にして、③の夕食後は2時間にする、というように工夫してみましょう。

 

もちろん勉強時間の長さが全てではありませんが、難関大を目指す人は高1,高2のうちからこのくらいの勉強時間を確保しておきたいものです。

 

 

無料受験相談

 

3. 自宅学習を成功させるコツは??

 

自宅では学校ほど他者の目が届かない分、どうしても気が緩んでしまいがちです。

 

そこで、ここからは自宅学習を成功させるためのコツ4つ紹介したいと思います。

 

 

①誘惑を断ち切る!

 

まず勉強の誘惑となりやすいのはスマホです。使い方を誤ればスマホは本当に勉強の大敵となってしまいます。

 

勉強時間をきちんと確保するために、勉強がキリの良いところまで終わるまでは強制的にスマホを断ち切るのが得策です

 

具体策としては親に預かってもらう自分の部屋以外の場所に保管する、などが挙げられます。

 

 

勉強する際の誘惑といえばもう一つ、睡魔という敵がいます!勉強部屋にベッドや布団がある人は要注意です。

 

少し仮眠を取るつもりが気づいたら3時間も寝ていた!なんてことにならないように、決して布団には横にならないように注意しましょう。

 

誘惑に弱い自覚がある人は、最初から布団のない部屋で勉強するというのも対策の一つですね。

 

 

②まずは少しやってみる!

 

勉強するにあたって一番つらいのは、実は「勉強を始めるとき」です。

 

勉強に限らず言えることですが、一度始めてしまえばどうってことないのに、それに取り掛かるためにはエネルギーが必要です。しかし、その最初のハードルを下げてあげるためにできることがあります。

 

それは、まずは5分だけ!と決めてテキストに取り組むこと。例えば数学であれば「まずこの一問だけ解こう!」という気持ちで始めてみましょう。最初の一問は難易度低めのものがおすすめです。このように少しだけやってみると、もう一問、さらにもう一問とスムーズに勉強に入っていくことができます。

 

最初に簡単な問題に取り組むようにするだけで、勉強を始めるときにかかる負荷が軽減されるので気持ちのエンジンがかかりやすくなるのでお勧めです

 

 

③スケジュールを決める!

 

もちろん入試の日から逆算して月単位でスケジュールを決めるのも大切ですが、それと並行して1日単位で勉強の計画を立てておくことが重要です。

 

今日は何時から何時まではこの教科をやる!という風に自分が時間に縛られるようにすることで、1日を効率よく過ごすことができるからです。

 

自分の気が向いたときに勉強する科目の切り替えを行っていると、どうしても苦手科目に取り掛かる時間が少なくなってしまいます

 

どの教科もバランスよく成績を伸ばすために、まず最初に自分の理想のスケジュールを決めておきましょう。

 

自分で決めた計画に対して甘くなってしまうという人はタイマー等を利用することをお勧めします。

 

休憩時間を10分と最初に決めているのであれば10分後にタイマーをセットしておいて、上手く気持ちを切り替えられるようにしましょう。

 

 

④勉強時間を記録する!

 

皆さんは一日の勉強時間を記録していますか?

 

スケジュールを立てるのはもちろん大切ですが、それと同じくらい実際に自分が勉強した時間を記録しておくことも重要です

 

漠然と勉強しているだけだと、自分がどれほどの分量をどれだけの時間をかけて勉強したのか、ということを把握するのが難しいです。

 

これらの情報が無いと今後のプランを立てていくときに支障が出るので、どの科目にどのくらいの時間を割くことができているのかをしっかりと記録しておきましょう。

 

勉強時間を可視化することができる無料アプリ、『Studyplus』などを利用するのもお勧めです!

 

 

4. 最後に

 

休校期間は自分を律するのが大変ですが、ライバルたちに差をつけるチャンスでもあります。

 

毎日規則正しい生活を送ることを心掛け、この時期に成績を伸ばせるように頑張りましょう!!

 

 

(今回の記事に関する動画はこちらです!!)

 

武田塾では、皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

無料受験相談

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】
(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる