ブログ

【傾向と対策】龍谷大学の数学について。見極めと平常心

こんにちは、武田塾円町校の大久保です。

 

今回は龍谷大学の数学について、傾向や対策をまとめたいと思います。

okb22

 

文系数学

 

龍谷大学の文系数学は60分で大問3問です。

okb23

問題のレベルとしては難しすぎて手も足も出ないということはなさそうです。60分と短いですが確実に取れる問題を取るようにしましょう。

 

出題分野を過去3年分調べてみると(A日程のみ)

 

2020年

大問1 三角関数(三角方程式)

大問2 対数関数(常用対数)

大問3 立体図形、微分

 

2019年

大問1 対数関数(常用対数)

大問2 図形と方程式(円の接線)

大問3 微分積分

 

2018年

大問1 対数関数(常用対数)

大問2 三角関数(三角方程式)

大問3 三角比、微分積分

 

となっています。

 

常用対数が毎年出されているのはかなり特徴的です。他の問題はオーソドックスで出やすい分野、あまり出ていない分野がはっきりしている入試なので対策は立てやすそうです。

 

理系数学

 

続いて理系数学です。理系数学は試験時間が90分です。

okb24

こちらは大問が4問でうち1問が小問集合となっています。

 

出題分野を過去3年分調べてみると(A日程のみ)

 

2020年

大問1 小問集合(ベクトル、領域、三角方程式)

大問2 確率

大問3 群数列

大問4 微分積分

 

2019年

大問1 小問集合(常用対数、微分、2次関数)

大問2 確率

大問3 ベクトル

大問4 微分積分

 

2018年

大問1 小問集合(整数、対数、複素数平面)

大問2 群数列

大問3 ベクトル

大問4 微分積分

 

こちらも群数列が良く聞かれたり傾向に特徴があったりします。大問4はほぼ確実に微分積分のつもりで挑んでよさそうですね。

 

あと2019年は大問2や大問4があまり見ないタイプの問題でした。落ち着いてやれば難しくないのでどんな問題が出ても慌てないことが大事そうです。

 

まとめ

 

まとめると

文系数学は常用対数が頻出。オーソドックスなので頻出分野は重点的に学習する。

 

理系数学は大問4が微積分はほぼ確定。見慣れない問題が出ても慌てない。

 

というのが大事そうですね

 

武田塾では、皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる