ブログ

第2志望以下、適当に決めてない?滑り止めもじっくり選ぼう!

こんにちは!武田塾円町校の岩橋です。

 

受験生の皆さんはそろそろ本格的に出願校について考え始める時期かと思いますが、第1志望以外についてよく考えたことはありますか

第1志望校についてはたくさん調べているけど、それ以外の大学はあまり深く考えずに決めているという人も少なからずいると思います。

 

第2志望以下の大学は言ってしまえば滑り止めですが、もちろんその学校に入学する可能性もゼロではありませんよね…。

そこで今回は私の大学入学後の経験をもとに、第1志望以外の受験校のおすすめの選び方について考えたいと思います。

 

大学名だけでなく、その学部・学科で何が学べるか知ってる?

第2志望以下を学部・学科よりも大学名重視で決める受験生は一定数いると思いますが、実際に大学生活を送っている者からすると、その決め方は危険です!

 

もしその大学に入学したときに自分が学びたかった内容が全く学べない!という事態に陥り、4年間を無駄に過ごすことになりかねません。入学する可能性が少しでもある大学は、出願する学部のサイトを検索したり、パンフレットを取り寄せるなどして、情報収集を怠らないようにしましょう

Iwahashi1107(3)

 

大学生活で何を重視するのかによって学部の選び方も変わってくる!

私が大学に入学してすごく感じるのが学部学科によって授業や課題の大変さ、成績評価の方法、単位や良い成績の取りやすさが全く違うということです。

 

例えば…

A学部の必修授業では、授業への出席が必須で5回以上休むとどれだけ課題やテストを頑張っても自動的に単位がもらえなくなるというシステムがあったり、B学部の必修授業では逆に授業への出席は一切しなくても期末テストで良い点を取りさえすれば単位がもらえる、というシステムがあったりします。

 

大学はもちろん勉強することがメインの場所ですが、勉強だけでなくサークル活動やアルバイトもたくさんしたい!と考えているのなら、単位の取りやすさや成績評価の主な方法などについても事前に調べておくことをお勧めします!

 

また好奇心旺盛で様々な分野に興味がある人は、将来転学部をしたくなるかもしれません。その場合、ある学部Aから学部Bに移ることはできても、学部Aから学部Cに移ることはできないという可能性があるため、少しでも転学部の可能性がある人は調べておきましょう。

 

このような情報はインターネットだけでは手に入れることが難しい場合も多いので、その大学に進学した高校の先輩に尋ねたり、オープンキャンパスに参加して在学生の生の意見を聞く必要があります。最近はTwitterやInstagramなどでアカウントを作っているサークルや部活もあるため、そこで在学生に質問をすることができるかもしれません。

 

その大学には自宅から通える?それとも下宿しないといけない?

大学生にとって、学校まで通えるのか、それとも下宿する必要があるのかということは非常に大きな問題です。

 

下宿したかったのに家から通うことになった、もしくは一人暮らしは嫌だったのに下宿しないといけなくなったという事態を防ぐために、出願前に自宅からその大学までの距離や通学方法について確認してみましょう。学部学科によっては同じ大学でもキャンパスが全く異なることもあるので要注意です! (例えば近畿大学では工学部のキャンパスが広島県にあります)

 

Iwahashi1107(6)

 

以上で第2志望以下の受験校のオススメの選び方について紹介しました。

まだ出願校について深く考えたことがない人はぜひこの機会にもう一度見直してみましょう。

 

武田塾では、皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

無料受験相談

 

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】
(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる