ブログ

コツがいるのは勉強だけじゃない!上手い休憩をしよう!

こんにちは!武田塾円町校の岩橋です。

 

試験本番までおよそ三カ月となりました。

受験生の皆さんにとっては今が追い込み時ですよね。

 

家でも学校でも塾でも、皆さん熱心に勉強に励んでいると思いますが1つ尋ねたいことがあります

 

それは「ちゃんと休憩を取っているか」ということ。

何時間も真面目に勉強するのはもちろんすごいことなのですが、長時間連続で机に向かっていると体力的にも精神的にも疲れが溜まってしまいます

 

疲れを溜めて良いことは何もないので、適度な休憩は絶対に必要です

しかし休憩の取りすぎが良くないことも明らかですよね。時間に余裕のない受験生は休憩も上手く取らないといけません。

 

上手い休憩の仕方を知る

上手い休憩を取るというのはどういうことか。それはとにかく勉強と休憩にメリハリをつけるということです。勉強するなら勉強、休むならとことん休む。勉強と休憩が混ざった時間(例えばLINEのトーク画面を開きながら勉強など)というのは要注意です!

 

では勉強と休憩のメリハリがつくオススメの休憩方法について具体的に見ていきましょう(^^)/

 

屋外に出て数分間散歩する

 外の空気を吸うと不思議と頭が冴えます。

 特に冬場は室内が乾燥するのでオススメ!

 

階段を上り下りする

 これは意外と体力を使うので眠気も飛びます。

 (私は受験生の頃、8階建ての塾に通っていたのですが眠気覚ましに一人で1階から8階まで階段を昇降していました(笑))

 

勉強している部屋から出て、おやつを食べる

 疲れたとき、甘いものが欲しくなりませんか?

 私は脳に糖分を素早く供給するためによくブドウ糖を持ち歩いていました。

Iwahashi1017

 血中のブドウ糖濃度が高まると記憶力が増すという研究結果も報告されているようです!

 この問題解き終わったらおやつ食べよう!とご褒美を用意しておくことで勉強も捗るかも…?

 

番外編 ビリビリグッズで遊ぶ

 これは少し特殊かもしれませんが…。通っていた塾で一時期なぜか、触ると電流が流れるグッズがすごく流行りました。

Iwahashi(2)

 勉強に疲れると自習室を出ていき電流グッズで遊び刺激で目を覚ます…、何ともシュールです。

 しかし目は本当に覚めます(笑)

 

以上、オススメの休憩方法を紹介しましたが、どんな休憩の仕方をするにしても大事なのは上でも述べたようにとにかくメリハリをつけることです。時計を見て、〇時〇分までには机に戻ると自分で自分を律するようにしましょう!

 

武田塾では、皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

無料受験相談

 

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】
(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる