ブログ

受験生必見!!元武田塾生が勧める、古文の参考書!!

素材1

こんにちは! 武田塾円町校の梅村です!

 

今回は、実際に武田塾に通い、古典の成績を倍近くまで上げた私が、

「古典文法につまずいてしまった人」「これから始めようと思っている人」に、

古典文法でつまずくポイント、そしてそれを克服するための参考書を紹介したいと思います。

 

古典って大変??

古文における古典文法は、多くの受験生がつまずき挫折してしまう所です。

ですが、古典文法をさぼると古文が読めなくなり、古文で大量の失点をしてしまいます。

 

そのため古典文法はしっかり学習する必要があります。

 

ではそもそもなぜ古典文法は多くの受験生がつまずいてしますのでしょうか・・・?

 

ここで皆さんに質問です。

古典文法の勉強と言ったら何を想像するでしょうか?

 

きっと多くの人が活用表助動詞表を覚えるということを想像すると思います。

 

もちろんこれは間違いではなく、古典文法は最終的にこれらの表を覚えることになります。

 

ですが、表を覚えるだけでは実際の試験で古典文法を使いこなせるようになりません。

なぜなら、それらを覚えていることを前提に、意味の識別をしたり、助動詞の識別をしたりとするのが、今の大学受験で出題される古文の問題だからです。

 

つまり表を覚えるだけでなくその「使い方」を理解しなければ何もできないのです!

 

これが多くの人がつまずいてしまう原因です!!

そして実際に古典が苦手だった私もこの「使い方」を全く理解していなかったため古文の点が全く伸びませんでした。

 

それではその(使い方)を理解するにはどうすればいいのか・・・?

 

 

オススメの参考書

古典1

その答えは武田塾の参考書ルートにも採用されている

「富井の古典文法をはじめからていねいに」
「望月古典文法講義の実況中継」

これらを読むことにあると思います!

 

これらの参考書では、表を覚えるだけでは分かりにくい「使い方」を、活用の識別や意味の識別などで分野ごとに丁寧に一つ一つ解説しています。

ですから、最初から最後まで一気に読んでみたり、自分の分からない分野だけ集中的に読んだりと、様々な学習方法があります。

 

実際、私は表をある程度見た後に「望月古典文法講義の実況中継」を一回読んで、古典文法の(使い方)を理解する。

その後、古典文法の問題を解き、分からなかったところを「望月古典文法講義の実況中継」に戻って確認する、というやり方で勉強をしていました。

 

その結果、何も出来なかった古典文法がどんどんできるようになりました!

 

このように今古典文法でつまずいている人や、まだ勉強できていない人は、

ぜひ表を覚えてがむしゃらに問題を解くのではなく、

「富井の古典文法をはじめからていねいに」「望月古典文法講義の実況中継」を利用して

「使い方」を理解してほしいです。

 

そしたら今までより必ず古典文法についての理解が深まり、古典文法の問題の解説も分かるようになり、学習効率も上がるはずです!!

困っているならば、一度武田塾に相談にしにきてください!

 

 

 

武田塾では、皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

無料受験相談

 

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる