ブログ

【必見!!】どの科目を優先して始めるべき??【文系・理系】

こんにちは、武田塾円町校です。

みなさん、どの科目から優先的に勉強を進めるか悩んでいませんか?

 

特に現役性の方は学校の授業もあるので、勉強する時間も限られると思います。

今回は、文系・理系それぞれで優先する科目のお話しをしていきます。

順番1

一番に優先する科目

これは志望校によって変わってくると思います。

まず初めに国公立志望の方

「共通テスト」「二次試験」

当然、二次試験で使う科目は特に早めに勉強を進めておく必要があります。
その科目が・・・

文系:英語
理系:数学

しかし、ここで気になるのは「配点」です。

共通テストや、二次試験では大学によって配点が大きく変わります。
共通テストの点数が圧縮されたりすることもありますし、二次試験の特定の科目の配点が高く設定されている場合があります。

ここで話しているのは広い視点で見ていますので、皆さんが希望する大学の試験科目と配点は必ず確認しておいてください!

 

二番目に優先する科目

では二番目に優先する科目は何かというと・・・

文系:数学を使うなら数学 or 現代文
理系:英語

これはやる量に関係しています。

文系から見ていくと、数学ⅠAⅡBの範囲って結構多いんですよね。
これはとても短期間でできるものではないですし、演習をこなしてパターンを覚えていく必要もあります。

また現代文も数学と同じで色々な小説や評論分、エッセイなどの文章が出題される可能性があります。
当然、論理的思考や文章を読み解く力というのは一長一短で身に付くものではありません。

 

理系では当然英語です。
大学に入学後も研究や論文などで英語を使う機会は当然あります。
理系と言っても外すことはできない科目ですね。

 

その他の科目

もちろんその他の科目も当然必要になります。

これは先ほどお話しした入試科目にもよります。

例えば文系であれば、配点から考えて「社会」「古文・漢文」を進めていけばいいと思います。

理系の方だと、伸ばしたい理科科目から始めるのがいいでしょう。

 

もちろん特に国公立の方は共通テストも勉強も必要になります。

共通テストの勉強は遅くとも9月には全科目スタートさせておく必要があります。
(※基礎はそれまでまったくやらなくていいわけではないですよ!)

順番2

 

ではそれぞれの教科をどのタイミングで始めればいいのか?

基本的には日大レベルまで到達すれば、次の教科を進めていけばいいでしょう。

 

武田塾ではそれぞれの科目ごとにレベルがあります。

生徒皆さんの志望校に合わせて個別にカリキュラムを組んでいます。

受験勉強を始めるのに「早すぎる」ということはありません!

興味のある方は、是非校舎に連絡を入れてみてください。

皆さんの悩みをお聞きします!

 

 

今日の内容の詳細は下の動画から!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

無料受験相談

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】
(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる