ブログ

学習への体調管理!生活リズムを整える!【集中力編】

こんにちは。武田塾円町校です。

 

みなさん、「集中」して勉強できてますか?

「できています!」という人は今の状態を続けてください!

 

もし、「できていない」という人は、このブログからヒントを得てもらえればと思います。

集中の仕方は人それぞれです。
自分に合った方法を試してみましょう!

 

PAK105215423_TP_V

 

ルーティンを確立する

勉強に集中するコツとして、私が聞いたことがあるのが・・・

「午前中のうちに始める」
「仮眠を30分とる」
「食後は1時間明けてから」
「暗記は夕方以降がいい」

他にも色々とあるようですが、これを全員が全部できる環境にあるとは限りません。
現役生の方は学校もあると思うので、授業中に仮眠をとるわけにもいきません。

では、どうすればいいのでしょうか。

 

それは「1日の中でいつどんな勉強をするかをルーティン化する」ということが大事です。

ルーティン化することで、決まった時間でどれだけ進めることができているかが比較することができます。

 

例えば「先週は英単語100個を覚えるのに2時間かかったけれど、今日は1時間でできた!」

嬉しくないですか?
自分が、以前よりできることが増える達成感も味わえます。

 

自分がどれくらいの時間でどれだけの勉強ができるのか、という自己理解を深めることで、自分の取り組むべきことも明確になってきます。

そのためには、勉強する時間だけでなく、「食事」「睡眠」「入浴」など生活サイクルも一緒にルーティン化してしまうことがオススメです。

毎日決まった事を決まった時間で行うことで、「どれぐらいの力でやるか」という事も分かってきます。

 

「昼間に頑張りすぎてしまって、夜には疲れてしまった・・・」なんてことがないように、自分で決めた時間を厳守することで、自然と集中力は高まっていくと思います。
特にクラブ活動をされていた方は、「なるほど」と思ってもらえるのではないですかね。

 

自分の身のまわりの整頓

勉強に関係のないものは机から一切片付けてしまいましょう。

 

勉強をしていて進みが悪くなったり、ある程度の時間が経つとついつい他の事がしたくなってしまいませんか?

特にスマホ漫画!!

 

これはあなたの意志が弱いのではなくて、そこにそれがあるからダメなんです!
(ちなみに私はギターを押し入れの中にしまい込んでおきました。)

PAKUIMGL9453_TP_V

この「ついつい」してしまう物は手の届く範囲にはおいておかないようにしておきましょう。

これがけっこう大事なことなんですよ。

 

逆に勉強に必要なものは、あらかじめ手が届く範囲に置いておきましょう。

 

「あれ?なんだったっけ?」と調べたいことが出てきたときに辞書や参考書を探すことがあると思います。

これが集中力を途切らせる要因の一つです。

最悪の場合、探すのが面倒になって「もういいや」ってなってしまったら・・・

 

机の上はできるだけ片付けて、必要なものだけをあらかじめ用意しておきましょう。

 

 

期限を決める

ルーティン化をするにあたって、一番大事なことは期限(時間)を決めることです。

だらだらとやる作業に集中力はついてきません。

 

逆に期限やノルマが決まっている方が取り組みやすくありませんか?

年間計画から考えた、毎日決まった勉強量をこなすことで、確実に合格は近づいてきます。

もちろんさぼればさぼった分だけ遠のきます。

 

起きている時間はすべて勉強に費やす必要はありません。
ノルマをこなした上で、息抜きしましょう。

毎日続けることが一番大変ではありますが、一度習慣化したものは、今度は逆に崩したくなくなるはずです。

まずはできる事から始めてみましょう!

 

 

武田塾では、塾生の皆さんそれぞれのカリキュラムを決め、毎週決まった範囲の宿題をやってきてもらっています。
ある程度決めた時間の中でできるよう、勉強方法などもお話ししています。

もし、ご興味がある方は校舎の方に連絡をください。

皆さんの逆転合格を目指して、一緒に頑張っていきましょう!

 

無料受験相談

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】
(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる