ブログ

【受験勉強】志望校合格が遠ざかる良くない勉強習慣と対策

【受験勉強】志望校合格が遠ざかる良くない勉強習慣と対策

iewek-gnos-hhUx08PuYpc-unsplash

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回は

中高生に向けて、志望校が遠ざかる良くない勉強習慣と対策というテーマでお話していきたいと思います。

皆さん日々学校の課題だとか塾の課題だとか

勉強で忙しい毎日を送ってると思います。

どうせ勉強するなら知識が身についてるほうが良いですよね。

普段からこういう勉強してると時間の浪費ですよ!

という例を今回紹介していこうと思います。

それでは一緒に見ていきましょう!

無料受験相談

1,理解できていないのに何となくの復習だけして放置している

link-hoang-UoqAR2pOxMo-unsplash

理解できていないのに何となくの復習だけして放置してしまう。

この勉強習慣は、受験生にとって非常に危険なものと言えます。

では、この習慣がなぜ危険なのか

そしてその背景や解決策にはどんなものがあるのかを考察してみましょう。

まず、何となくの復習とは、自分がどの部分を理解していないのかを明確にせず

一度学習した内容を表面的に見直すだけのことを指します。

この状態で放置することで、未熟な知識が定着してしまい

後からその部分を正しく理解し直すのが難しくなります。

また、勉強の進行において、基礎的な部分が不明確なままであると

次に繋がる新しい知識の取り込みも困難になります。

このような状態が続くと、学習するたびに理解できない部分が積み重なり

勉強全体が身につかなくなってしまう恐れが出てきます。

そして、受験の直前になって大きな壁にぶつかることが考えられます。

この背景には、「過度な自己評価」や

「面倒臭さからの逃避」があると言われています。

例えば、一度学習した内容に自信を持ちすぎて

深く復習しないまま次に進むことや

理解が難しい部分を避けてしまうことなどが考えられます。

では、この問題を解決するための方法は具体的に何があるのでしょうか。

2,【対策法①】シンプルに解説をもっと深く読み込む

thomas-t-OPpCbAAKWv8-unsplash

学習する際、一度読んだだけの内容が全て理解できているわけではありません。

特に受験勉強など、多くの情報を短期間で吸収する必要がある場面では

この問題はより顕著になります。

そんな時、効果的な対策として「シンプルに解説をもっと深く読み込む」

というアプローチが挙げられます。

この方法の重要性と具体的な読み込み方について詳しく見ていきましょう。

解説は、問題に対する答えや理由を明確に示してくれる部分です。

多くの学習者は解説を読む際、単に答えを確認するだけに留まってしまいます。

しかし、解説にはその答えがどのように導き出されたのか

どんな考え方や法則が背景にあるのかという本質的な情報が含まれています。

この情報をしっかりと読み込むことで

同じような問題や概念に出会った際にも

答えを導き出す考え方や手法を獲得できます。

つまり、解説を深く読み込むことは

一つの問題だけでなく、その背後にある

「考える力」や「理解する力」を養うための鍵となるのです。

解説を深く読むための方法として以下お勧めです。

自分の言葉で書き出す: 解説を読んだ後それを自分の言葉でまとめることで

理解の深度を確認することができます。また、このプロセスを通じて不明確な点や疑問点が浮かび上がることも。

繰り返し読む: 一度読んだだけで全ての情報を完全に吸収するのは難しいです。

重要な部分や理解しづらい部分は何度も読み返すことで、徐々に理解を深めていきましょう。

図や表を活用する: 文字だけでなく、解説内にある図や表を活用して情報を整理しましょう。

視覚的な情報は記憶に残りやすく、理解を助ける要因となります。

関連する他の資料を参照する: 一つの解説だけでなく

他の教材や参考書を併用することで、より広い視点からの理解を試みることができます。

結論として、解説を深く読み込むことは

単に答えを知るためだけでなく

その背後にある知識や考え方を身につけるための重要なプロセスです。

受験勉強や日常の学習においても

このアプローチを意識的に取り入れることで

より高い学習効果を期待することができるでしょう。

3,【対策法②】すぐに質問をする

headway-5QgIuuBxKwM-unsplash

勉強の過程で疑問や不明点が生じたとき

その場で手を止めてすぐに質問をすることは

理解を深める上で非常に有効な手段です。

この方法の重要性やメリット

そして実践するためのポイントについて語ります。

まず、勉強する際に疑問点が生まれることは

新しい情報や知識を吸収しようとする過程の自然な反応です。

しかし、この疑問点を放置してしまうと

それが後々の理解の障壁となってしまう可能性が高いです

逆に、疑問をその場でクリアにすることで

その後の勉強がスムーズに進行し、効率的に知識を定着させることができます。

すぐに質問をすることの大きなメリットとして

以下の点が挙げられます。

不明確な点や疑問を解消することでその後の勉強内容への理解が深まります。

すぐに質問をすることで

間違った知識や理解を持つリスクを減少させることができます。

疑問点がクリアになることで

勉強への興味やモチベーションが維持されやすくなります。

質問を効果的に行うためのポイントも考えられます。

何が分からないのか、どの部分が理解できないのかを具体的に知ることで

相手も回答しやすくなります。

質問する前に、一度自分で考えてみることで

疑問の本質や背景を理解しやすくなります。

一つの教材や解説だけでなく

他の資料や情報源も参照することで、広い視点からの理解を試みることができます。

質問することは、勉強者にとって自分の理解度を確認する手段であると同時に

教える側にとっても生徒の理解の深さや疑問点を知る機会となります。

そのため、勉強の場面で疑問や不明点が生じたら

恐れず、迷わず、すぐに質問をしましょう。

これにより、勉強の質と効果が格段に向上することでしょう。

4,【対策法③】基礎の参考書に戻ろう

link-hoang-UoqAR2pOxMo-unsplash

勉強を進めていると、複雑な問題や新しい概念にぶつかることがよくあります。

そうした状況で繰り返し間違えてしまったり

頭が混乱してしまうことも。

そのような時、一歩戻って「基礎の参考書に戻る」ことが

効果的な対策として推奨されます。

なぜ基礎の参考書に戻るのか。

その理由は、しっかりとした土台がなければ

上に建てる構造は安定しづらい、という原理に通じます。

基本的な知識やスキルが確実に身についていないと

新しい内容や難易度の高い問題に対応するのは難しくなります。

そして、しっかりとした基礎が身についているかを再確認するのに

最も適しているのが基礎の参考書です。

基礎の参考書に戻ることで得られる利点は多数あります。

まず、自分の理解の隙間や不足している部分を発見することができます。

それにより、具体的にどの部分を重点的に勉強すればいいのかの目処が立ちます。

また、基礎的な問題を解くことで

自分のスキルの確認と同時に自信も回復します。

その結果、モチベーションの維持や向上にも繋がります。

さらに、基礎の参考書を再読することで

以前は気づかなかった視点や

新たな知識との関連性を発見することがあるかもしれません。

これは、勉強を進める中での新しい経験や知識が

基礎との関連で新たな意味を持つことがあるからです。

しかし、高度な内容を学んでいる最中に基礎に戻るのは

時間の無駄ではないかと思うかもしれません。

実際、一時的には時間を取られることも確かです。

ですが、長い勉強の道のりを考えた場合、基礎をしっかり固めることで

後々の学びがスムーズになり、結果的には大きな時短につながります。

多くの人が、勉強を進める中で疑問や困難に直面します。

その際、頑張って先に進むのも一つの方法ですが、時には一旦立ち止まり

基礎の確認をすることで、より強固な知識の構築が期待できます。

総じて、基礎の参考書に戻る行為は

持続的な勉強の質の向上に不可欠なステップと言えるでしょう。

5,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

志望校合格が遠ざかる良くない勉強習慣と対策について解説しました!

なかなか自分だけだと怠けてしまう!という方は

出町柳校の無料勉強相談にお越しください!

いつまでにどんな勉強をすればいいのか

受験までの年間計画も無料でプレゼントしております!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

無料受験相談

夏だけタケダもやってます!

入会金無料で1か月武田塾に通える

「夏だけタケダ」を今年も実施しています!

もう申し込みは可能ですのでお気軽にお問い合わせください!

夏休み一人で勉強するのは難しいと思うので

1か月間一緒に勉強していきましょう!

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる