ブログ

【2024年度共テ対策】最短で点数が稼げる数学の攻略法!

目次

 

無料受験相談

 

はじめに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

JR千歳線千歳駅から徒歩2分武田塾千歳校です!

皆さん勉強は順調ですか?夏休みに勉強がうまく進んだ人もうまくいかなかった人も受験まであと少しです!
適度に休憩を取りながら最後まで走りぬきましょう!少しでも不安がある人はその不安を武田塾が解決していきます!

ここで皆さんに質問です!共通テスト数学の勉強は順調ですか?

今回のブログのテーマは「共通テスト対策ルート 数学ⅠA・ⅡB」です。

共通テストで最大の山場は数学です。

数学の難易度が年によってブレブレで受験生が毎年苦しめられています。

共通テストの結果を大きく左右するのは数学です。

そこで今回は最大の山場である数学を攻略する方法を紹介します。共通テスト数学に少しでも不安がある人は必見です!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。より詳細に知りたい方は動画の視聴を強くお勧めします!

共通テストの問題には2パターンの問題がある??

皆さん共通テストの数学には難しいというイメージがある人が多いと思います。

ですがすべての問題が難しいというわけではありません

まず一つ目のパターンAは基礎的な問題です。

これは基礎知識で見た瞬間に解けないといけない問題です。

次に二つ目のパターンBは考えさせる問題です。

これは「読解力」と「思考力」を求める問題で、日常生活の事象を数学に置き換えて考えさせる問題です。

このパターンBは初見殺しというか、対策ができない問題です。

さらに文章量が長くて多いです。

状況を説明する問題の文章が長く、数学の知識に加えて思考力・読解力が求められます。

数学に加えて国語力も同時に求められます。ただ、内容が難しいかというと内容は教科書レベルなことが多いです。落ち着いて解けば解ける内容になっています。

なので読解力と思考力が求められる問題に対する戦略として、基礎問題を瞬時に解いて時間を捻出すること、そして、余った時間で落ち着いて解くようにすることが大切です!

天才のイラスト(男の子)

共通テスト数学にオススメの参考書

①『数学 入門問題精講』シリーズ
②『数学 基礎問題精講』シリーズ

これらの参考書で教科書で習うような基礎的な数学の解き方や方針は十分吸収できます。

ただこの参考書で共通テストやマーク模試でいきなり点数を取れる人はまずいないです。

まずは教科書レベルの参考書で基本的な解き方を学びましょう。

共通テストでは演習の参考書も加える必要があります。

『基礎問題精講』入門問題精講

③『短期攻略 大学入学共通テスト数学「基礎編」』シリーズ

この参考書には基本的な演習問題が多く掲載されています。

どちらかというと共通テストになる前の時代の形式の問題が載っているので、文章量はそこまで多くなく考えさせる問題も少ないです。

『基礎問題精講」で培った数学の力を使ってどんどん問題を解いていきましょう。

ここで大事なのはとにかく反復して見た瞬間に解ける状態を作ることです。

短期攻略 大学入学共通テスト数学「基礎編」

 

④『決める!共通テスト数学ⅠA &ⅡB』

考えさせる問題を対策できる共通テストの参考書が現時点では存在していません。

そこでこの『決める!共通テスト数学ⅠA &ⅡB』はオリジナル問題で難易度の高い問題を掲載しています。

予想問題ではなくて参考書でインプットするならこの参考書がベストです。

決める!共通テスト数学ⅠA &ⅡB』

⑤『大学入学共通テスト 数学予想問題集』シリーズ

こういった参考書でも練習していってほしいです。

まずはセンター試験の過去問で点数が取れるようにこの参考書で考え方や方針を学び対策しましょう。

『大学入学共通テスト 数学予想問題集』

⑥『やさしくひもとく共通テスト数学』シリーズ

この参考書はすごく秀逸でオススメです。

先ほど共通テストの数学は文章が多くて難しいとお話ししましたが、考えさせる問題の立ち回り方も記載してあり、さらに動画解説もついている至極の一冊です。

問題が過去問なので既にやっている人もいると思いますが、そういう場合でも学ぶことは多いと思います。

『やさしくひもとく共通テスト数学』

時間がない人は伸び代を見つけましょう!

共通テストの数学は大問ごとに攻略する必要があります。

時間がない人は自分の伸びしろのある分野を極めましょう。

伸び代がある分野というのは現状点数が低いけど対策すれば取れる分野です。

まずはそこを見つけに行きましょう。

苦手な分野は人によりますが、数学ⅠAでは整数・データと分析は対策を行えば伸びやすいです。数学ⅡBでは関数・微分積分は実践してみると解けるようになるケースが多いです。図形・ベクトル・数列になると手が回らなくなる受験生が多いです。

自分の苦手意識が少ない分野から取り組み始めましょう。

分野単位で絞り縦に強化する勉強法も効果的です。

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

数学の点数を上げる方法

苦手な分野があるときには大問ごとに参考書を立てて潰していきましょう。

共通テストの数学の攻略法は均一に上げずに苦手分野を徹底的に高める施策が重要です。

得意分野をどんどん作っていきましょう。薄く満遍なく勉強しても共通テストは取れません。

基礎の問題を瞬時に回答する力が必要とお話ししましたが、そのためには問題を大量に解くことが必要です。

 

共通テスト対策のタイミング

理想は10月から共通テストの対策をすることです。遅くても11月には始めてほしいです。

二次試験対策を先にやっておくとメリットがあります。

共通テストの数学には考えさせる力を問う問題が多いです。上位レベルの問題をやっていると実力が大きく上がることが傾向としてあります。

秋ごろには共通テストの対策を行えるとコスパよく高い到達点にたどり着けます。

今回のまとめ!

いかがでしたでしょうか?

今回は「共通テスト対策ルート 数学ⅠA・ⅡB」というテーマでお話ししました。

共通テスト数学の対策の方法は理解できましたか?
「基礎知識で瞬時に解けないといけない問題」「読解力と思考力を求める問題」があります。

共通テスト対策に必要な参考書を活用し時間がない場合には縦に解く勉強法で得意分野を伸ばしましょう!

二次試験の勉強を共通テストに活かし、制限時間内に解き切る練習をして余裕を持てるようにしましょう!

また悩み事が少しでもあればお近くの武田塾に受験相談をしに来てください!

頑張ってください!応援しています!

最後に!

武田塾では無料の受験相談を無料で毎日行っています!

この先どのように勉強すればよいのか分からない、などどんな些細な事でも構いません。

少しでも不安な点がございましたら是非お近くの武田塾までお立ち寄りください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 千歳校

〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階

TEL 0123-27-3276

メール chitose@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾千歳校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる