ブログ

【現代文】語彙力が伸びる!現代文のコツとオススメの参考書

目次

無料受験相談

はじめに!

みなさんこんにちは!

JR千歳線千歳駅から徒歩2分、武田塾千歳校 です!

 

夏休みも終わりに近づいていますが、勉強ははかどっていますでしょうか!

 

今回は 現代文のコツとオススメの参考書 について紹介していきます!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

現代文の効果的な学習法と読解テクニック

現代文の成績を向上させるためには、適切な学習法を実践し、日々少しの時間を確保して演習に取り組むことが大切です。

低い成績は適切な学習の不足が主な原因ですが、焦らず取り組むことで改善できます!

 

現代文では暗記が少なく、本文の情報を正確に把握することが重要です。

適切な読解方法と解答戦略を学ぶことが肝心です。

 

そして、武田塾のアプローチで解説の詳細な参考書を選びましょう。

解説が充実したものを選ぶことで、理解が深まります!

 

気を付けるべきこととしては、「解きっぱなし」です。

特に選択肢問題において、感覚的な解答は危険です。

過去の経験から、選択肢を見て適当に解答することがありますが、これは正しい読解とは言えません!

解答には理由と根拠を持ち、正確に本文を読んで選ぶことが重要です。

解説を繰り返し読み、他の人にも説明できるまで復習しましょう。

 

問題の解答根拠を特定し、選択肢の妥当性を判断する練習を行います。

 

また、現代文の答えは本文にあります。

問題を解く際、初めて本文に触れた瞬間に答えを見つけることが求められます。

 

この科目の本質を理解するために、文章の作者、作問者、受験者の関係を考えましょう。

著者は主張やメッセージを伝えるために文章を書き、作問者は受験生の理解を試す問題を作成します。

問題には著者の意図が反映されており、文章を通じて著者のメッセージを捉える能力が求められます。

 

文章の本質を把握するまで読解に取り組むことをお勧めします。

本の虫のイラスト(男性)

漢字について

次に、漢字の勉強についてです。

 

大学受験で漢字なんて、配点低いじゃないか、とか、思う人もいるかもしれません。

 

そのまま入試に漢字が出る大学だったら、点数に直結するので意味はあります。

 

ただ、漢字が出ない大学の人だったとしても、現代文の文章を読みやすくする上で漢字の勉強はやっておいてほしいです。

 

これはなぜか、漢字の勉強が必要な理由は、語彙力の強化につながるからです。

 

ここでは、入試漢字マスター1800とかを、ぜひ皆さんに使ってほしいです。

 

この参考書だと、漢字を覚えるのと同時に、漢字の隣に意味が書いてあります。

 

その意味とセットで覚えれば、皆さんが普段日常会話で使わないような、現代文の文章でしか出てこないような語彙を、どんどん増やしていくことができます。

 

日本語のルールを学んでおけば、読解に活用できます。

「入試 漢字マスター」

テーマやキーワードの勉強について

次に、テーマやキーワードの勉強も重要です。

 

実は、現代文では、頻出のテーマがあるっていうのを、みなさん知っていましたか?

 

例えば、科学についてとか、言語についてとか、近代についてとか、模試とかでもよく見る、ああ、っていうテーマがありますよね。

 

これが、現代文の頻出のテーマと言われているものです。

 

ここでは、「現代文キーワード読解」とか「言葉は力だ」を使って勉強していくことをお勧めします。

 

今話したような頻出のテーマをしっかり勉強して、そのテーマごとによく使われるキーワードを勉強することができれば、実際に、入試で文章に出会った時にまたこのテーマ来たか、この文章、多分こういう話になるだろうな、こういう展開になるだろうな、っていうふうに予測しながら文章を読むことができますね。

 

世の中の文章を書く人は、こういう主張をすることが多いよな、っていうのを、あらかじめたくさんの文章に触れておくと、入試で出会った時に、めちゃくちゃ強くなります。

 

そして、漢字の勉強では鍛えられない、現代文のキーワードもここで押さえることができます。

 

例えば、パラドックスや自己目的化といったような、現代文では品質のキーワードがあるんですけど、そういった一見難しいな、って思うような言葉もこういった参考書で勉強ができるので、この時に習得しておきましょう。

 

ここまでが基本の知識になります。

 

日本語のルールを守りながら、漢字のテーマやキーワードをしっかり押さえていくことが、現代文の文章読解の基本です。

 

同時に進めながら、現代文の基礎をしっかり築いていってください。

紙に何かを書く人のイラスト(学生)

実際に現代文の文章問題を解く際のアプローチ

ここからは、実際に現代文の文章問題を解く際のアプローチについてお話しします

 

例えば、「現代文のポラリス1」や「入試現代文演習」など、解き方について話します。

この段階では、現代文の演習を行うための問題集が多く使われますが、問題の解き方や復習の仕方は生徒によって異なります。

 

正しい方法を知ることが重要です。

 

まず、文章全体の言いたいことを把握することが大切です。

共通テスト以外の問題では、最初に文章全体を読んでから設問の問題に取り組むようにしてください。

 

文章全体を通して筆者の主張やメッセージを見抜ける力を養うことが目標です。

そして、設問を順番に解く際には、解き方の手順を参考書の解説通りに行うことが重要です。

 

一度、自分で解いてみて、その後参考書の解説を見て、自分の解き方と比較しながら復習することが、理解を深めるポイントです。

特に、解き方の手順に従い、副詞を使いながら分析を進めてみてください。

 

復習の段階が非常に重要で、解答が完全かつ適切に記述されるまでリライトや修正を行うことが必要です。

 

また、棒線部や傍線部の分析も大切です。

問題文において特定の部分が棒線で示されている場合、その部分の内容や前後の文脈をしっかり分析し、その意味を理解しましょう。

正解の選択肢に含まれる情報や要素を見つけることが重要です。

消去法ではなく、積極法で正解を探す習慣を身につけることが現代文の得点につながります。

 

さらに、記述問題についても準備が必要です。

記述問題は文章の要約やポイントのまとめが求められることがあります。

文章を適切に縮める要約力を養うために、訓練を行ってください。

与えられた条件を確認し、要点をコンパクトにまとめる能力が求められます。

参考書や問題集を活用して、記述問題に対するアプローチ方法を練習していきましょう。

シフトを決める店長のイラスト(男性)

まとめ!

いかがでしたでしょうか!

上のレベルの大学や入試問題にも対応するために、現代文の勉強を徐々に進めていくことが重要です。

基本的なステップは同じですが、文章の難易度や設問のレベルが上がってきます。

参考書のレベルを上げて精度を高め、順次難しい問題にも挑戦していきましょう!

記述問題の対策も含めて、適切な方法で取り組むことで、現代文の成績を向上させることができます。

 

以上が、日本語のルールやキーワードから始まり、文章の分析や解き方、記述問題への対策まで、現代文の勉強法についてのアドバイスです。

正しいアプローチを身につけて、頑張ってください!

塾の講師のイラスト

最後に!

武田塾千歳校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 千歳校

〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階

TEL 0123-27-3276

メール chitose@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾千歳校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【大学受験】部活生の現役合格の理想系とは

&nbsp; 目次 はじめに 部活生が現役合格をするための理想系 引退後に生まれる時間は当然勉強するべし 引退後に旧帝に現役合格した清水先生の先輩の話 部活生が現役合格をするための理想系 今回のまとめ ..

【朝活】朝勉強のメリットとコツ10選!

&nbsp; 目次 はじめに 朝を活用するメリット ①受験勉強の総量が変わる ②集中力が高い ③そもそも入試は朝じゃない? ④自己肯定感が上がる ⑤夜がグダりにくい 早起きをするコツ ①早起きをする ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる