ブログ

【共通テスト】理科・社会のオススメ勉強法!

img_26bbe83fcb5aa2b68f5653cf8f89b7e794509

無料受験相談

JR千歳線千歳駅から徒歩2分武田塾千歳校です!

国公立大学志望のみなさんはそろそろ共通テストの対策を始めていると思いますが、どのようなやり方で勉強していますか?

共通テスト対策はやり方を間違えている人がとても多いです。国公立大学志望の人は二次試験もあるため共通テスト対策にあまり時間を割けないですよね。共通テストのみの科目は手つかずになっている人もいるのではないかと思います。

そこで今回はできるだけ無駄なく効率的な理科と社会の共通テストの対策法をご紹介します。

・理科と社会の暗記ばかりしている人

・理科または社会を二次試験で使わない人

このような人は必見です!

ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルも合わせてご覧ください!

理科・社会のオススメ参考書!

1

理社の共通テスト対策で圧倒的にオススメなのが『きめる!共通テスト』シリーズです!

共通テストのみで使う科目はぜひ、買いそろえておいてほしいです。

みなさんの共通テストのみの科目の勉強法をみてみると学校のプリントやワークだけを使っていることが非常に多いです。学校のプリントやワークは暗記を中心とした勉強が多いですが、共通テストで求められるのは暗記力ではありません。

特に理社では正誤問題が要注意です。

歴史なら年代順に出来事を並び替える問題も出題されます。用語だけを暗記する勉強法ではこのような問題は解けません。因果関係・流れ・内容がわかっているかを聞いてきます。難しい用語を漢字までしっかり書くことは求められていません。

プリントやワークを隅から隅まで暗記するよりも講義系参考書で内容を理解することの方が重要です。

このような理由から『きめる!共通テスト』シリーズがオススメです。

教科書よりも『きめる!共通テスト』シリーズ

講義系参考書と言えば教科書がありますよね。教科書もわかりやすいように丁寧に書かれています。なら教科書でいいのではないかと思いますよね。

しかし、教科書よりも『きめる!共通テスト』シリーズの方がオススメです!

その理由は、共通テストで狙われる箇所をピンポイントで詳しく教えてくれるからです。

教科書は全範囲を詳しく解説していて、網羅性が高いです。そのためすべてを読んで理解できればそれがいちばん強いです。しかしながら、全範囲をくまなく勉強するのはかなりきついと思います。それよりも共通テストに出題されやすい分野をピンポイントで対策できたほうがかかる労力が小さくなりますよね。

最低限の知識で最大限の効果を発揮するための教材が『きめる!共通テスト』シリーズです。

共通テスト予想問題集紹介

講義系参考書で勉強した後は問題集で演習しましょう!

各種予想問題集と一番オススメの予想問題集をご紹介します。

予想問題集3社比較

1

河合塾(黒本)

『共通テスト総合問題集』シリーズ

こちらは共通テストの過去問2回分と河合塾の模試過去5年分が収録されています。過去の問題なので最新の傾向を踏まえてはいません。浪人生の場合は受けたことのある模試の問題が収録されている可能性もあります。

3社の中では一番難易度が低いです。

おすすめポイントは模試の平均点や得点に応じた偏差値など必要な目安が載っていることです。

このデータを使って自己分析することができます。

1

・駿台(青本)

『共通テスト実戦問題集』シリーズ

こちらは共通テストの過去問2回分とオリジナル予想問題5回分が収録されています。

難易度は3社の中では中間で、最近の共通テストを意識して作られているので本番レベルを確かめたい人には一番オススメの問題集です。

1

・Z会(緑本)

『共通テスト実戦問題集』シリーズ

こちらは共通テストの過去問2回分とオリジナル予想問題6回分が収録されています。
他の2社と異なり、共通テストの追試験が収録されている点が特徴です。オリジナル予想問題は全てが新しいわけではなく繰り返し使いまわされている問題もあります。

難易度は3社中最も高いです。

いちばんオススメの予想問題集は?

3社の予想問題集の概要をご紹介しました。

この中で一番オススメなのは駿台からのZ会です!

駿台は一番共通テストに近い難易度です。本番を想定した練習ができるのでぜひ使いましょう!

駿台だけでは共通テストが難化した時に対応できません。

毎年どれかの科目は軟化しているのでそれに対応できるようにZ会の難しい予想問題集で慣れておきましょう!

共通テストだけで使う科目の勉強タイミング

assignment dong

二次試験の勉強をどんどん進めたい人にとって共通テストのみの科目は厄介ですよね。

いつからやれば間に合うのか、どれくらいやればいいのかをアドバイスします。

共通テストのみの科目対策は9月から

国公立大学志望の人は夏の間に国数英の基礎を固めることをオススメします!

共通テストのみの科目は9月から対策を始めても十分間に合います。
不安な場合は9月より前から1・2科目くらい始めるといいと思います。

いちばんダメなのは共通テストのみの科目に時間を使いすぎて国数英の基礎が固まらないパターンです。

共通テストのみの科目の対策は秋からで十分間に合うのでまだしっかり始めていなかったという人も焦らないでください。

共通テストのみの科目は日大レベルまで

共通テストは独特な出題ですがそんなに難しいテストではありません。

日大レベル(受験基礎レベル)までできれば十分です。

日大レベルも終わらないという場合はそのまま勉強を続けるのではなく共通テスト対策の問題集を優先させましょう!共通テストの独特な問題に慣れておいた方が点数を取れます。

逆にルートを進めてかなり難しいレベルまでいっていても初見では解きにくいのが共通テストです。

ぜひ、対策を始める前に共通テストの問題を一度見ておきましょう!

今回のまとめ!

juken_rounin-1

今回は理社の共通テスト対策の方法をご紹介しました!

オススメの参考書は『きめる!共通テスト』シリーズです。

講義系参考書の次は問題集で演習しましょう。

オススメは駿台の予想問題集からZ会の予想問題集の流れです。

共通テストのみの科目は秋からで十分間に合います。

秋から始めて日大レベルまで仕上げましょう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾千歳校・新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 千歳校

〒066-0062
北海道千歳市千代田町6丁目8番地
平和駅前ビル1階

TEL 0123-27-3276

メール chitose@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾千歳校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる