ブログ

(浪人生必見)共通テスト出願について【塾、予備校は武田塾センター南校へ】

オープンキャンパス (7)

 

こんにちは!武田塾センター南校です!

夏休みも終盤に差し掛かり勉強の皆さんの勉強の調子はどうでしょうか?

今回は共通テストについて話していこうと思います。

共通テストは多くの受験生が受験する重要な試験です。

通常、高校生の場合は学校が受験生のために一括で出願手続きを行ってくれますが、一方で既卒生の方々は自身で出願を行う必要があります。

そこで、この記事では既卒生の方々向けに、共通テストの出願方法を詳細に解説していきます!

正確な手続きを知ることで、出願時のミスやトラブルを防ぐため、参考にしてみてください!

 

2024年度(令和5年度)の共通テスト概要

まず、2023年度の共通テストの概要を確認しましょう!

試験実施期日: 2024/01/13(土)、1/14(日)

 

出願に必要な書類を準備

 まず、共通テストの出願に必要な書類を用意します。以下の3つの書類が必要です!

  1. 卒業証明書: これは共通テストの出願資格を証明する大切な書類です。卒業した高校から発行依頼を行い、卒業証明書の原本を取得しましょう。手続きには時間と手数料がかかることがあるので、余裕を持って取得することをおすすめします。

  2. 受験案内: 受験案内には志願票や検定料の支払い用紙などが含まれています。受験を希望する大学の入試担当窓口で受け取ることができます。志願票の記入方法や受験上の配慮の申請に関する情報も確認しておきましょう!

  3. 証明写真: 受験票や写真票で使用するための証明写真を用意します。指定された条件に合致する写真を2枚用意し、受験票に1枚、写真票に1枚貼り付けます。写真の条件を確認して事前に準備しましょう!

共通テストの検定料を支払う

 

検定料の支払い期間は9月25日から10月5日までです。

受験する科目の数や成績通知を希望するかどうかによって料金が異なる点に注意しましょう。

支払いの際には、「検定料受付証明書」を確認して貼り付けることを忘れずに行いましょう!

支払いの際に余裕を持って行動することがおすすめです!

志願票の記入と提出

受験案内に含まれる志願票を期間内に記入し提出します。

志願票の記入方法は受験案内に詳しく説明されているため、注意深く読んで記入しましょう!

また、受験上の配慮を必要とする場合も同じ期間内に手続きを行うことを忘れずに!

確認はがきを確認する

志願票の提出後、受験者には10月26日までに確認はがきが送られてきます。

この確認はがきには受験者の情報が記載されています。

内容に誤りがないか確認し、誤りがある場合は訂正内容を提出します。

訂正に関する詳細は出願案内を参照してください。科目などの情報が誤っていると受験の際に支障をきたす可能性があるため、注意深く確認しましょう!

受験票などを受け取る

出願手続きが完了し、確認はがきの確認も終えたら、12月15日までに必要な書類が届きます。

この中には受験票、写真票、成績請求票の3種類が含まれます。

これらの書類を大切に保管し、共通テスト当日までの準備をしっかりと行いましょう。

特に受験票には受験会場や受験科目の情報が記載されており、当日の参考になります。

出願時の注意点

最後に、共通テストの出願手続きに際して注意すべき点を挙げます!

  • 締め切りの確認: 各種締め切りや日程をしっかりと確認し、期限を守るよう努めましょう。見逃すことのないように細心の注意を払いましょう。
  • 確認はがきと受験票の確認: 出願や受験においてミスを防ぐため、確認はがきや受験票の内容をしっかりと確認し、誤りがある場合には速やかに訂正しましょう。
  • 大学入試センターのHPを利用する: 共通テストに関する詳細情報や変更点は、大学入試センターの公式ウェブサイトで確認できます。出願前や試験前には、必ず最新情報をチェックしておきましょう。

 

上記が共通テストの出願手続きの具体的な手順と留意すべき点です。

情報は変更されることがあるため、公式情報を確認しつつ、円滑な出願手続きを進めるように心がけましょう。ゆとりをもって行動することで、受験に向けた準備をしっかり整えることができます。頑張ってください!

共通テストの運営大学入試センターのウェブサイトもぜひご覧いただき、最新情報を把握してください!

 

受験相談のご予約&お問い合わせについて

「受験のことについて相談したい」「どんな塾か知りたい」などございましたら、ぜひ一度お問い合わせください。

以下から受験相談をご予約いただき、実際に武田塾センター南校でお話できたらと思います。

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナーセン南

 

LINEバナーセン南

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾センター南校講師紹介

 

 

峯嶋プロフ

講師紹介のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (1)

講師紹介のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

 

(その他多数講師在籍しています)

 

dnBhT18n4YsnS7nZwml6qCgLyU5VyR7pxesW4zhw

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

武田塾センター南校の口コミ

 

名称未設定のデザイン (6)

講師の方々には、勉強を自分ではできているつもりでも、それが客観的に見て大学に受かるための水準にあるのかどうかを確認していただいたりしました。また生活面や勉強面でのアドバイスをいただいたりと親身になってサポートをしてくださり結果無事に合格することができました。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい!

 

電話バナーセン南

 

LINEバナーセン南

都筑区センター南周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる