こんにちは!
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン センター南駅から徒歩5分
大学受験の予備校・個別指導塾、武田塾センター南校です!
段々と寒くなってきましたが、体調はいかがですか?
この時期は体を冷やしやすい食べ物を避けて、体を温める効果がある食べ物を摂りましょう。
大根、人参、カブ、蓮根等の根野菜や生姜は体を温めると言われています。
受験生の方は風邪や病気に負けない体作りして下さいね♪
本日はこの時期に一番多い相談について記事を書きました。
こんな方におすすめの記事です。
□AO入試・各種推薦・校内選考に落ちてしまった
□進路変更してやっぱり大学に行こうと考えている
□今までの勉強に不安を感じている
AO入試・指定校推薦選考に落ちた!一般受験で間に合うの??
AO入試(総合型選抜)・指定校推薦の校内選考に落ちてしまった方
残念ながら受験学年の方からは
AO入試に落ちてしまった、指定校推薦が取れなかった
というお問い合わせが多くなる時期です。
一般受験に切り替えたいと相談を頂くのですが、
そんな時に感じるのは
「落ちたからといって自分自身を否定しないで下さい」
ということです。
不合格という経験から気持ちが落ちてしまっている生徒さんがどうしてもいらっしゃいます。
なにがいけなかったんだろうと悩んでしまうことはあると思いますが、
たまたま入試や選考の形式があなたと合わなかっただけで、
不合格という結果はあなた自身の価値を否定するものではありません。
一般受験に気持ちを切り替えていきましょう。
気持ちが折れかかっている中でも
「現役合格したい‼」
と受験相談に来てくれる生徒さんたちを全力でサポートします。
一度不合格を乗り越えた経験は必ず一般受験でも役立つはずです。
一緒に頑張りましょう‼
↓無料受験相談は下のバナーをクリックしてお申し込み下さい↓
今から一般受験するにはどんな準備をすればいいの?
「○○大学を目指せますか?」
「どこの大学なら行けそうですか?」
という質問を多く頂きます。
これに答えるには、
①現在の学力で志望校の合格水準までに何が足りないかを見極めること
②効率良く学力を上げる為に最短でのルートを明確にすること
③勉強時間をどれだけ確保出来るか
の3つが必要になります。
集団授業の予備校で講座を取ったり映像授業を受けるだけなら簡単に出来ると思いますが、
この時期は必ず受験のプロに相談してください‼
この時期は特に個別のカリキュラムが重要になります。
「みんなやってるから~」
「この先生の授業受ければ大丈夫って聞いた~」
で勉強をしていても合格は厳しいです。
この時期のあなたに合った勉強をする為にも必ず相談して下さい‼
武田塾では、
①個別カリキュラム設定
②宿題管理
③確認テスト
④個別指導
の4つを中心に自学自習を習慣化していきます。
※4つは個別管理特訓コースの場合です。
まず個別のカリキュラムで
どの参考書を使えばいいか、
何をどの順番でやっていけばいいのか
を今の学力に合わせて設定します。
そして宿題管理で
参考書いつまでにどこをやるか
をしっかり管理し、
確認テストで
しっかりと身に付いているか
を確認します。
最後に講師の先生からの個別指導で
確認テストの振り返りをして勉強のやり方を徹底的にサポートします。
合格までの最短ルートを個別のカリキュラムで組むことで迷わずに勉強することが出来ます。
今から一般受験に切り替える
進路変更をしたい
今までの勉強に不安を感じている
という方は是非受験相談に来てください。
武田塾 センター南校でしっかりとサポートをさせて頂きます。
↓無料受験相談は下のバナーをクリックしてお申し込み下さい↓
日本初!逆転合格専門塾【武田塾センター南校】
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央17-26 ビクトリアセンター南 4F
(センター南駅より徒歩5分)
Tel : 045- 482-9043
Mail: centerminami@takeda.tv