ブログ

【あなたは何個 当てはまる?】落ちる受験生の赤本の使い方 11選!

【何個 当てはまる?】落ちる赤本の使い方 11選!

気温もだんだん寒くなり

「今年も赤本の時期か…」と感じている

武田塾別府校、の講師Aです!

 

今回は、受験生のほとんどの方が通る。

赤本の使い方について、まとめていきたいと思います!

この記事を一本見るだけで 赤本の使い方が完璧にマスターできるので、最後までご覧ください!

また、11個ものNG使い方を紹介していくので、

最後に「自分は当てはまってないか?!」チェックしてみてください!

 

アイキャッチ② (63)

 

1、最新年度を取っておく。

最新年度の過去問を、受験直前まで解かずに置いておくのは良くないです!

これは、期間にもよりますが、

1ヶ月前には最新年度は解いておくのがベストです。

例えば、2週間前に最新版を解いて、

「あれ、去年まで英作なかったぞ?」

「傾向全然違うじゃん!」

となったら、もう最悪ですよね…。

過去問自体をとっておく方も危険です! 今すぐに過去問を解きましょう!

 

airbGFVS3642_TP_V4

 

2、難問ばかりやる。

これも最悪ですね、難問を解けるようになることも大切ですが、

受験は、「点数が取れること」これが正義であり、いちばんの目標ですよね。

もし、

A、合格者の正答率が高い基礎問題

B、合格者の正答率が低い難問

があった時、自分がどちらも解けていないなら、

圧倒的にAをやるべきですよね!

  • 優先順位

1,全員が取れる、落とせない問題

2,合格最低点レベルの問題

3,解ける人と差がつく問題

4,絶対に解けない問題

今、解けるべき問題はなんなのか?を理解して赤本を解いてみてください!

 

3、解きまくる

解きまくること、これは悪くはないです。

ただ、解くだけで、その試験の「点数上げられそうですか?」

5年分を1週間で解く!と計画を立てても、

実際、解くだけになっていたら、他の勉強をする方がマシですよね。

 

PAK105215959_TP_V4

 

4、高得点を取ろうとする

「過去問で高得点を取りたい」この気持ちは全く問題ないです。

ただ、高得点を取りたいから「準備をめっちゃするぜ!」

この考えは危険です。

過去問はあくまで、大前提「本番で受かるため」に使うものです。

準備に時間をかけすぎて、過去問で弱点を掴むのが遅くなっては本末転倒ですよね。

過去問なんてむずかしいものです。

高得点を狙うことに時間を使うのではなく、

点数を上げることに時間を使いましょう!

 

 

5、集中している時に解く

「集中してる時ぐらい、いいじゃん」と言われそうですね…。

でも、考えてみてください。

実際に試験会場に行って、

緊張して、

集中状態や体調など関係なく試験が始まって…

「そんな状況」と「自分の都合のいい時」

過去問の勉強として、どちらが実践に近く、勉強になりそうですか??

 

特訓部屋②

 

6、赤本を持ち歩いて、やっている気になっているだけ

赤本をやらずに、置いてあるだけ

この状態の人は少ない方思いますが、

ノートを綺麗にとっている人や、勉強がなかなか進まない人にはありがちです。

赤本はやって初めて弱点がわかるので、置いてあるだけの状況は避けましょう!

 

7、覚えずに終わる。

「赤本で自分の間違いがわかった!」

「この知識知らなかった!」

と言うことは多々あります。

ただ、「〜が原因で解けなかった」と言うだけでは

点数が上がる勉強にはなっていません。

それはただ、原因が分かっただけです。

後回しにせず、原因を突き詰めたら、

しっかりと覚えるところまで勉強していきましょう。

 

sakiphotoPAR537331259

 

8、戦略を立てない

1~7までのポイントを考えないのも酷ですが、

解いて復習して、そのサイクルを行うだけではなく、

「どんな傾向があるか?」

「どんなところが問われやすいか?」

と言う戦略を立てていきましょう!

 

9、記録をとらない

塾生あるあるですが、

解いた過去問の振り返りをする時に、

「何分かかった?」「何点だった?」

と聞いても

「だいたい5割〜」「なんかわからなかったです〜」

とだけ返ってきて、何もわからないことがあります。

  • 時間が足りないのか?
  • 最低合格点まで何点足りないのか?

など、記録をとるだけで得られる戦略は多くあります。

記録をとらない。これは絶対にやめて欲しいです…

 

10、赤本を買わない!

赤本を買わない理由として考えられるのは、

「高いから」でしょうか、

他にもいろんな理由があると思いますが、

「赤本の価値を理解してください!」

本当にこれにつきます。

必死に教科書読んで、参考書読んで、問題解いて、覚えて、

それだけやって、合格したいんですよね。

その合格のためにできることとして

最も価値のあるものは「赤本」です。

だって、去年出たんですよ、その問題が

受けたい大学の問題ですよ。

それを使わないなんて、

「そんな遠回りをしないでくれ!」と言う感じですね笑。

お金の心配はあるかと思いますが、赤本は最も重要な投資のうちの1つです。

 

11、へこむ

これは一番よくあります!

本当に、誰でも、この課題に陥るので注意して欲しいです。

「過去問を自信満々で解いて、5割だった。」

「模試の判定が悪くて、勉強が手につかない」

 

いやいや、そんなことより勉強しようよ!って思いますよ!

 

試験日はどれだけ落ち込んでいても延期されないです。

模試の結果は変えられないし、

落ち込んでいる分だけライバルは点数を伸ばします。

実際、みんな、そんなにいい点数は取れてないです。

 

あなたがやるべきことは一つ。

今、勉強することです。

今がいちばん早く、成績を上げられる日です。

今行動しましょう。

やることがわからない人は、武田塾が相談に乗ってくれます。

本当にやることがわからないなら、相談だけでもしてください。

一人でも多くの受験生の力になりたいと考えています!!

 

まとめ

以上11個の要点をまとめていきました!

最後にチェックして当てはまる部分は改善していきましょう!

 

1、最新年度を取っておく

2、難問ばかりやる

3、解きまくる

4、高得点を取ろうとする

5、集中している時に解く

6、赤本を持っているだけ

7、覚えずに終わる

8、戦略を立てない

9、記録をとらない

10、赤本を買わない

11、へこむ

 

共通テストが近づいてきて、プレッシャーに感じている受験生は多いと思います。

 

受験生であればだれでも緊張するものなので、着実に点数が上がる勉強をしていきましょう!

 

頑張れ!受験生!!!

 

別府校では無料受験相談を実施中

✔ 来年以降の受験に備えて本気で勉強したい高校1・2年生

✔ 勉強法が分からない中学生・高校生

勉強や受験のことならなんでもお答えします。

本気で成績を上げたい人は是非この機会をご活用ください!

無料受験相談の流れ

 

無料受験相談でよくある質問

塾に入らなくても相談してもいいですか?

入塾しなくても構いません!

・志望校までの計画
・科目ごとの勉強方法

など受験相談の後に悩みが解決し今後の勉強の方針を立てることが目的です。

気軽に相談に来てください!

 

無料受験相談は1回しか受けれませんか?

何回受けてもらっても構いません。

1回受けた場合は次に来校されるときは、

3カ月などある程度期間を空けて無料受験相談に来られることをおすすめします。

 

保護者のみ・生徒のみでも大丈夫ですか?

1人で来られても大丈夫です。

受験の悩みをお聞きして勉強計画の策定や勉強法を提案させて頂きます!

もちろん生徒様の場合、お友達と一緒に相談にこられても大丈夫です。

 

武田塾別府校一同、皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾

武田塾別府校

〒874-0937

大分県別府市秋葉町7-24 センチュリーハイツ日名子2階

TEL 0977-80-1551

受付時間 <月~日曜日>

自習室利用可能時間 10:00~22:00

電話受付対応時間  10:00~22:00

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる