ブログ

【合否に関わる】受験勉強の効率を良くする努力の方法

【合否に関わる】受験勉強の効率を良くする努力の方法

こんにちは!綾瀬駅から徒歩一分、武田塾綾瀬校です!

今回は、自分の努力がしっかりと結果につながるのかを考える内容になっています。

自分の勉強を振り返り、より効率の良い努力ができるようにしましょう!

「報われる努力」と「報われない努力」の違い

相対的に質の高い努力か否か

まずは、他の受験生と比べて質の高い努力であるかどうかです。

例えば、同じ参考書を使っている人でもその参考書の完成度は異なります。

そのため、合格した人と同じ参考書を使っていても、「質」つまり完成度の違いで合格をつかみ取れないということが起こります。

では、質を上げるために何をするべきなのか。

それは、合格者と同じ質で勉強するために何をするべきなのかを常に考えることです。

同じように答えが合っていても、解答の根拠を言える人と言えない人では大きな差が開きます!

比較している人のイラスト(男性)

相対的に量の多い努力か否か

次に、同じ質で勉強ができているとしたら、必要なのは勉強量です。

ただ、高1からずっと大学受験を見据え、良い質で勉強している人と高3の夏から始めた人ではやはりどうしても差がついてしまいます。

そのため、大学受験を見据えた勉強を始めた時点で、それよりも前に始めている人がいるということを自覚し、その人に追いつくためにどのくらい勉強しなくてはならないのかを明確にする必要があります!

そうすることで、自分がやるべきことが明確になり、入試までの勉強のイメージができるようになります。

目覚まし時計のイラスト

期限内に間に合う努力か否か

志望校合格のために必要なやり方や完成度、量が分かっていたとしても、その努力が志望校を目指すうえで達成するべき目標に到達できていないと意味がありません。

入試日までに必要なことを十分に達成するために、今のペースで勉強していて間に合うのかを常に考えましょう!

自分が残りの時間で受かるためには、何をしなければならないのかを意識して学習しましょう。

カレンダーを見て焦る人のイラスト(男性)

主体的な努力か否か

これは、自分から意欲的に勉強しているか、人から強制的に勉強しているのかです。

自分でやるべきことを決めて勉強していると、楽しく成果につながる勉強になりやすいです!

与えられたカリキュラムをただこなす勉強では、やっていることに意義が見いだせず、主体的に勉強しているとは言えない勉強になってしまいます。

受験勉強の主役は自分自身です!

自分自身で必要なことを選択して、勉強をしている意識を持って努力している人は結果が出やすいです!主体的に努力していきましょう!

やる気のある中学生・高校生のイラスト(男子)

楽しめる努力か否か

勉強を「きつい」「もうやりたくない」と思いながらやっていませんか?

勉強自体に楽しさを見出すことができる人は、努力が結果に結びつきやすくなります!

好きな科目や分野はありませんか?好きな部分があるのに、勉強をすることを大きくひとまとめにして嫌だとなってしまっている人はもったいないです!

しかし、どうしても覚えることばかりの基礎などはしんどいと感じやすいです。

そういったときには、勉強をゲームに例えて「ボスを倒すために経験値をためる!=合格するために勉強する!」と考えて行うのもいいかもしれません。

合格した後のことを考えて勉強するのも楽しく勉強できる一つの手です!

工夫して、意識して楽しく勉強できるようにしましょう!

勉強が好調な人のイラスト(女性)

まとめ

・勉強をひとまとめにして苦しいものと思わず、楽しく勉強することで結果に繋がりやすくなる!

・将来をイメージし、勉強する目的を明確にする!

・意識を変えることで、今やっている努力を結果に結びつく努力にしよう!

↓コースについてのお問合せ、受験相談はコチラ!無料受験相談

 

 

武田塾綾瀬校

〒120-0005
東京都足立区綾瀬4丁目7-10
柏芳ビル弐号館 2階

TEL:03-5849-3706
営業時間:13時~21時30分(月~土)、10時~18時(日)

https://www.takeda.tv/ayase/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる