ブログ

【現役大学生が語る】大学の授業って、どんな感じなの? 

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分

自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のTです。

雨の日が増えてきましたね。

雨だと外に出る気も起らず、かといって家ですることもなく…
映画ばかりを見る日々です。

さて、今回の記事は「大学の授業」について!

大学の授業は、高校の授業とはだいぶ内容が変わります

受験後の明るい未来を想像するためにも、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

大学の授業はこんな感じ

時間割

大学キャンパスによって差はありますが、大体このようになっています。

1限 8:50-10:30
2限 10:40-12:20
3限 13:10-14:50
4限 15:00-16:40
5限 16:50-18:30
6限 18:35-20:15
7限 20:20-22:00

ここに書かれている6、7限の時間講義を受ける人はほとんどいません
ほとんどの人が1-5限の授業を選ぶことになると思います。

2限が終わった時間に、学食へと足を運ぶ人が多いです。
私は人混みが嫌だったので、2限が無い場合はササっと昼食を食べていました。

みんなが苦しむのが1限です。
やはり早起きはしんどいです(笑)

私は1年生の時は、月曜1限必修体育が入っていました。
きつかったですが、今となってはいい思い出です!

講義時間

講義時間は、1講義100分
90分の大学もありますが、上智やMARCHの多数100分で講義を行います。

正直、よっぽど面白い講義でないと100分はなかなか長いですね(笑)
そのため、あまり興味の無い講義を選んでしまうと、かなりキツイ時間を味わうことになります…

講義の選び方

大学は、高校のようにあらかじめ授業がセッティングされているわけではありません!

これも大学によってシステムは様々ですが、主に3つほどに講義を分類することが出来ます。

必修科目

これは絶対に取らなくちゃダメ!
というのが必修科目

英語第二外国語(フランス語、ドイツ語、中国語など)だったり、
私の場合は経済学部なので、経済系の科目で必修がありました。

もしこの単位を落としてしまった場合は、学年が上がっても、もう一度その講義を受けなくてはなりません。

毎年必ず1人は必修の単位を落とす人がいますから、皆さんはそうはならないようにしましょう。

選択必修科目

これは必修科目のように、あらかじめ受けなければいけない科目が決められてはいません。
少しわかりづらいと思うので、例を挙げておきましょう。

国語
英語
数学
理科
社会

これら5つの必修科目から3つの科目を選ぶことが、選択必修というやつです。
苦手な科目は避けて通れるので、個人的には助かります。

選択・自由科目

ここからは受けることの出来る講義が一気に広がります。
細かく話すと、この選択・自由科目からも何単位以上取れといった決まりがあるのですが、
あまり話過ぎても混乱してしまうので、またの機会にしましょう。

選択・自由科目では、もし経済学部であっても、芸術文学世界史について学んだりできます。
私も経済系の講義は全然取らずに、芸術や歴史ばかりを選択していました。

もちろん、講義によって課題の量テストの難易度は変わってくるので注意が必要です。

「単位を落とす」とは?

さきほどから登場している「単位を落とす」というワード。
大学生の私たちからすれば、恐怖のワードです。

いわゆる「落単」とも呼ばれています。

大学の講義では、ほとんどの場合で課題の提出中間、期末テストがあります。
これらをきちんと提出しなかったりテストで規定の点数に満たない場合落単になります。

その場合、落単した講義の分の単位は、もう一度その講義を受けるor別の講義で補わなければいけません。

選択・自由科目なら別の講義で補えるのでさほど問題はないのですが、
必修科目を落としてしまったら、まぁめんどくさいことになります。

普通に講義を受けて真面目にやっていれば単位を落とす心配はありません。
大学生になったからと言って、浮かれずにやっていきましょう。

番外編:ゼミ

皆さんも何となく聞いたことがあるであろう、ゼミ

これは必ず取らなくてはいけない!という科目ではありませんが、多くの人は選択しています。

ゼミでは何をしているの?

それぞれのゼミによって、本当に内容は様々です。

大学外で活動をするゼミもあれば、大学内での学術発表に力をいれたり。

私が所属しているゼミは、教授がイギリスの方なので英語でやり取りをすることが出来ます。
内容は自由で、生徒が先生となって自分たちでテーマを決めていくスタイルです。

ディベートもしていましたし、パワポを使っての発表もやっていました。

こういったゼミの内容は、就活の時にもアピールすることが出来ます。
ぜひ有効に使ってみましょう。

どうやってゼミに入るのか

私の大学学部は、2年生からゼミ活動が始まりました。
1年生から始まる人もいれば、3年生から始まる人もいます。

ゼミの応募時期になると、各ゼミが説明会を開き始めます。
そこで話を聞いたり、実際に参加してみたりすることで、どのゼミが良いかを判断していきます。

多くのゼミでは面接が実施されます。
相手はゼミの先輩たちの場合がほとんど。それほど気負わなくて大丈夫です。

そしてここの関門を突破して、晴れてそのゼミに入ることが出来ます。

大学入試と同じように、ゼミにも人気順に倍率があります。
そこも考慮して選んでいくのがベストですね!

総じて、大学の講義は楽しい

私の大学生活は、1年生の時だけ対面で、他は全部オンラインでした。
良くも悪くも対面形式をあまり味わえませんでしたが、やはり対面の方が楽しいです。

このブログを見ている皆さんが大学に入る頃には、きっとほとんどの講義が対面になっているでしょう。

大学の講義は、自分で全て選択していかなければいけないなど、確かに大変なことはあります。

しかし、それ以上に新しいことを学べる楽しさは格別です!

皆さんのこれからの大学生活が、素晴らしいものになることを願っています!

それでは!

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【大学紹介まとめ】早期の目標設定のために。10の大学を一気見!

こんにちは!JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”で ..

【あなたはあてはまる?!】落ちる浪人生にありがちな特徴!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【勉強効率爆上がり!?】1日の勉強計画を立てよう!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

【大学受験】受験計画のプロが語る目標と計画の立て方!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる