ブログ

【2021年度大学入試はこう変わる!】受験生に求められる能力とは

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分

自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。ライターの石川です!

2021年、大学入試は今までのものから変わります。さらに今年はコロナウィルスの影響も大きく、受験生の皆さんも不安に感じているところが多いのではないでしょうか?そこで、今月は私大を中心に各大学の入試変更点をまとめていこうと思います。

その前に、今回の記事では改めて「共通テストの概要と、受験生にはどんな能力が必要かということについて書いてみました!

 

入試改革の概要を振り返ろう

university-105709_640

 

そもそもなぜ入試改革を行うのでしょうか?これには、受験生の思考力と表現力を高めたいという意図があります。

大きな社会変動が起こっている現代においては問題を発見して答えを出す能力が一層重要になり、高校の授業も現在の知識伝達型にとどまっていては時代に対応できないと言われています。そこで、50万人が一斉に受ける共通試験を改革すれば学校教育も新しくなるはずだという前提を元に入試改革が始まりました。つまり、大学入試から教育全体を変えていこうというものです。

学力の三要素

この改革は「学力の三要素」を重視しています。「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」そして「主体性・多様性・協調性」の3つです。

従来のセンター試験では「知識と技能」は測れていましたが、その他(特に思考、判断、表現)も測定するためにはマークシート式テストでは限界があり、新試験が必要だとして切り替えられたのです。

 

入試改革の不備

しかし見切り発車的に進められた入試改革には不備が多く、改革の二本柱である「英語民間試験の活用」と「記述式問題」の導入が見送られました。

見送られた2つの問題については、約1年かけて(導入断念も含めて)結論を出すとしています。

また、英語試験は現在の中学1年生から対象となる2024年度(新しい学習指導要領が全学年で実施される年)の実施を目指していますが、記述式は見直しがより難しいことを理由に期限を示していません。

民間試験については活用する学校もあるので各々リサーチが必須ですが、今のところ活用しない大学の方が多くなっています。

 

このようにドタバタとして情報の錯綜していた入試改革ですが、どんな形式になるにせよ学力の三要素を重視した出題が増えるのは間違いありません。

概要を振り返ったところで、次は各科目の出題内容の動向を見ていきましょう。

 

科目ごとの出題内容の変化

・英語:発アク廃止、リスニング100点(一回読みも出題)、設問が英文、単語量増

・国語:従来の評論や小説に加え、書類などの実用文からも出題されます。複数の文章や資料を通じて判断力を測ること(重要な情報の見極め)が狙いです。

・数学:数学的知識だけでは解けず、国語力(=思考力)が問われる内容に変わる見込みです。

・理科社会:合教科的な出題も予想されます。例えば日本史を世界史的な観点から問う問題などがプレテストで出題されているということです。しかし、こちらについてはまだ未定なところがあります。

 

英語に関して、グローバル化に対応するために新試験では四技能を測る予定でしたが、「話す・書く」を測る民間試験導入が延期されたことで、「読む・聞く」の二技能が共通テストで問われることになります。リスニングが現在の50点から2倍の100点に変され、また、音声が1回しか流れない問題も出されるということで、リスニング力が重視されていることが分かりますね。単語量はかつての共通一次試験からセンター試験に変わった際も増加しましたが、今回も1000語ほど増えるとされており、日本語の本や新聞の読書量すら減っている高校生の現状を考えると、読む量が増えるということはイコール難化することになると言えるでしょう。

英語だけでなく、いずれの科目も読解力が重視されていることが伺えます。この流れは推薦やAO(総合選抜型)にも影響しているということです。

 

受験生が身につけるべき力とは

studying-951818_640

 

ここまで入試改革の概要と、共通テストの出題内容について見てきました。来年度の入試はまだ改革後1発目ということで不透明な部分が多く、不安や苛立ちを覚えている高校生も少なくないはずです。しかし、試験で求められる能力を理解して備えることは可能だと思います。

 

それを一言でまとめると読解力ということになるでしょう。

 

文脈を読み取る力、ただ読むだけでなく批判的な目を持って自分なりの意見を持つ思考力。その意見を言語化することで表現力を鍛えることにも繋がります。教育改革で求められている力はバラバラなものではなく三位一体的な関係にあるのです。しかし読解力は一朝一夕に鍛えられるものではありません。日頃から時間を見つけて読書する習慣をつけてみましょう。私は高校生の頃、受験の勉強だけに時間を割いていましたが、もう少し本に触れておけばよかったと思っています。特に2年生は今のうちから、まずは興味分野の新書を探してみることから始めてみましょう。それは勉強に対して主体的に取り組むということにもなります。

 

入試のためではなく自ら学びを深める姿勢が大切です。頑張りましょう!

 

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

直前期の過ごし方~ここから逆転合格をするには?~

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【大学受験】新・高3生必見!受験勉強、何から始める?

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

高校1,2年生必見!今のうちにやっておくべきことを紹介

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

【武田塾赤羽校】センター試験間近!親が今すべきことはこれ!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾赤羽校」の伊藤です!  いよいよ、センター試験まで残り14日(当日は ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる