ブログ

とっておこう!高校生におすすめの検定・資格紹介!!

 こんにちは!!武田塾新発田校です!!

皆さんは検定や資格取得をしていますか??漢検や英検、数検は聞いたことがあるし、取得している人も多いのではないのでしょうか?

今回は高校生におすすめの検定・資格についてまとめてみました!!

試験を受ける会社員のイラスト(女性)

高校生が検定・資格を取得するメリット

進学や就職に役立つ

 例えば「私は英語が得意です!」と言っている人と、「英検2級持っています!」「TOEFL iBT で80点取りました!」と言っている人ではどちらが説得力があると思いますか??

面接や調査書で志望校が説得力があると感じるのは後者だと思います。

また、進学先によってはその資格を持っていることによって学費や試験科目が免除される場合もあります。

そして、資格取得により他の受験生に差をつけることができます。

同じ点数の受験生がいた場合、内申点や高校生活でやってきたことなどとともに検定取得に関しても決めるポイントとなります。

よって検定取得は進学や就職に役立つのです!

将来の視野が広がる

 検定には漢検や英検、数検のほかにも簿記検定やWebライティング能力検定など様々な検定があります。

興味本位で受けてみて、勉強していくうちにもっと本格的に学びたい!となれば進学先の学部選択に役立ちますし、

将来の職業についても考えるいいきっかけにもなるのではないのでしょうか?

また、その資格を持っているからこそできる職業もあります。

社会人になってからではなかなか資格取得は時間的に難しいのです・・・。

そのため資格勉強の時間が取れるうちに挑戦してみましょう!!

目標をもって勉強できるようになる

 検定取得は学校のテストとは違い、合格か不合格の2つだけで判断されます。

もちろん合格がいいですよね??

合格したい!という目標があるため勉強のモチベーションを保つことができます。

この気持ちを持つことができれば受験勉強のモチベーションを保つことができるようになると思います。

検定取得にいより目標を持つ力が早い段階から身につくのです!

高校生におすすめの検定・資格

実用英語技能検定(英検)

 毎年230万人が受験する英語技能の検定試験です。中学生の時に3級を取得したという人もいるのではないのでしょうか??

大学受験では総合型選抜での加点につながる場合があります。

高校卒業程度のレベルは2級なので、卒業時までに2級を取得することを目標にするといいかもしれません!!

英検の2級は1次試験のリスニング、リーディング、ライティング、2次試験のスピーキングの4種類で評価されます。

2級以下では各技能6割以上とることが合格の目標ラインとなっています。

TOEFL

 TOEFL(トーフル|Test of English as a Foreign Language)とは母国語が英語ではない人に向けたスコア型英語検定で、外国大学の入試や出願基準として使われることもあります。

TOEFLで出題される問題は、歴史学・生物学・哲学・政治学・宗教学などを扱うことが多いため、単純な英語力だけでなく幅広い知識や思考力も求められます。

日本漢字能力検定(漢検)

 漢検も英検同様2級が高校卒業程度となるため、2級取得を目標とすると良いでしょう!

漢検は漢字の読み書きだけでなく、四字熟語や漢字の部首、誤字訂正など様々な問題が出題されます。

2021年の第3回日本漢字能力検定によると、2級の合格点は29.7%だったみたいです!

2級を持っていたらかっこいいですね!!

実用数学技能検定(数検)

 数検は計算だけでなく、作図や証明、統計など様々な分野の数学の問題が出題されます。

準2級は数ⅠA、2級は数ⅡB、準1級は数ⅢC程度に設定されています。

試験は1次試験「計算技能検定」と、2次試験「数理技能検定」に分かれていて、1次試験のみ受かった場合「計算技能検定 合格書」、

2次試験のみ受かった場合「数理技能検定 合格書」、どちらも受かった場合「実用数学技能検定 合格書」が発行されます。

ニュース時事能力検定(N検)

 N検は新聞やテレビのニュースを読み解いて活用する力を問う技能検定です。

政治経済や日本史・世界史、現代社会の出来事などを扱っています。そのため大学入試はもちろん、小論文などにも活用できる検定だと言えます。

変わりゆく世界で正確に情報を読み取る力は高校を卒業した後にも役立つでしょう!!

日本語検定

 日本語検定は、自分の言葉で正確に物事を伝えるコミュニケーション能力を高める検定です。

文法・語彙・言葉の意味・表記・漢字・敬語など幅広く出題されます。

高校卒業レベルは3級なので高校生は3級を目指しましょう!!

優遇処置について

 この資格を持っている場合に優遇処置を受けられる大学を紹介します。

※学部、学科、入試方法などにより同じ大学でも優遇処置を受けることができない場合もあります。また、級によって受けられる優遇措置も変わってきます。ご自身で1度詳しく調べてみてくださいね!!

英検での優遇処置を受けられる学校

・学習院大学 ・明治大学 ・青山学院大学 ・立教大学 ・中央大学 ・法政大学

・早稲田大学 ・上智大学 ・日本大学 ・東洋大学 ・駒澤大学 ・専修大学 ・関西大学

・関西学院大学 ・同志社大学 ・立命館大学 ・京都大学 ・大阪大学 ・国際基督教大学 など

漢検での優遇処置を受けられる学校

・旭川大学 ・札幌大学 ・盛岡大学 ・茨城大学 ・群馬大学 ・お茶の水女子大学

・東京外国語大学 ・東京農工大学 ・上越教育大学 ・富山大学 ・香川大学

・共栄大学 ・大垣女子短期大学 ・大阪観光大学 ・甲子園短期大学 ・高田短期大学 など

数検での優遇処置を受けられる学校

・駿河台大学 ・日本薬科大学 ・お茶の水女子大学 ・国士舘大学 ・駒澤大学 ・東洋大学

・文京学院大学 ・明治大学 ・早稲田大学 ・新潟県立大学 ・金沢工業大学 ・長野大学

・名古屋市立大学 ・南山大学 ・同志社大学 ・立命館大学 ・兵庫県立大学 など

その他の検定で優遇処置を受けられる学校

情報検定

・酪農学園大学 ・旭川大学 ・群馬県立女子大学 ・ものつくり大学 ・東京都市大学 など

世界遺産検定

・旭川大学 ・青森公立大学 ・東京国際大学 ・江戸川大学 ・日本大学 など

理科検定(2015年時点でのデータ)

・東北学院大学 ・群馬大学 ・茨城大学 ・亜細亜大学 ・鎌倉女子大学 など

日本語検定

・愛知学院大学 ・旭川大学 ・朝日大学 ・浦和大学 ・エリザベト音楽大学 など

今回のまとめ

 いかがでしたか??検定を持っているだけで優遇されたり、一部大学では受験科目の免除をしてくれる場所もあるみたいですよ!!

皆さんも興味のある検定にはたくさん挑戦しましょう!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる