ブログ

「読んで見て覚える 重要古文単語315」について紹介します/逆転合格の武田塾四谷校

皆さん、こんにちは。 武田塾四谷校の池田です。

本日は武田塾四谷校で生徒の皆さんにおすすめしている古文の問題集「読んで見て覚える 重要古文単語315」を紹介させていただきます!

読んで見て覚える重要古文単語315 | 博幸, 武田, 祥悟, 鞆森 |本 ...

「読んで見て覚える 重要古文単語315」について

武田塾のルートでは、日大レベルの最初のインプット教材として「古文単語ゴロゴ」と選択する形で配置されています。

ゴロゴもとても素晴らしい参考書であることは間違いないですが、私的には315派です。(主観です)

315の良さをこれから3つに分けて説明していきます!

特徴

①イメージで単語を理解できること

武田塾では確認テストで1つずつ単語の意味を確認しますが、最終的に求められるのは文章を正確に読むことです。読解で求められるのは単語を一単語ずつ日本語に訳すことではないので、単語の意味をイメージとして理解するのは正確な読解だけでなく、速読にも繋がります。315には図表やイラストが載っており、単語習得の助けになります。

②様々な情報が付加された用例

単語を覚えるだけでは古文は読めません。場面、古典文法、古文常識等があって初めて文章を読むことが出来ます。315では、用例(例文)にそれらの情報が載っているので、単語以外の知識も同時に学ぶことが出来ます。おすすめの使い方は、1週目は赤字の暗記に集中して、2週目からは黒字や用例も目に入れながら使用していく方法です。

③古典の理解を深める付録

実用的な慣用句、和歌、文学史に加え、古文常識では常識語だけでなく、解説も収録されています。有名どころでいえば、「垣間見る」ですね。男性は、女性の家を覗くことで運命の人を探していたのです。(逆もありました)現代であったら即通報ですね。みなさん気を付けましょう。私も気を付けます(;^ω^)

 

こんな最高な参考書315にもゴロゴより収録単語が少ないことが少々ネックですが(ゴロゴは565語)しかし、315には関連語が203単語ついており、慣用句も詳しく収録されていることから、全く問題ありません。それに、入試対策の観点からはこの数は必要十分なので、ご心配なさらぬよう。

古文の受験勉強を何から始めるか悩んでいる方はぜひ315から始めてみてはいかがでしょうか!

無料受験相談

【武田塾四谷校 個別指導塾・予備校】  

 〒160-0004  

 東京都新宿区四谷1-18  

 オオノヤビル 4F  

 03-6274-8573  

 Mail:yotsuya@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる