ブログ

【四日市の高校生へ】この夏!古文の成績を上げる最強勉強法を紹介!

古文に困っているあなたへ!

この夏に絶対に行なうべき古文の勉強法を紹介します!

! 1 2 古文

受験で使うから避けては通れないけど、あまり時間をかけすぎてもいられない科目「古文」。

単語も文法もちゃんと勉強しているのに、長文になるとなぜか読めない…

模試になると点数が取れない…

そんな風に悩んでいる人は、ぜひ今回の内容を読んでみてください。そして、実践してみてください。

昨日までのあなたとは違う勉強ができるはずです!

 

 

 

古文の勉強法 成績アップの秘訣はこれだ!

1,とりあえず3周は読んでみる

文章を一読しただけで問題を解いていませんか?

古文が得意な人であっても、1周目で本文の内容を理解し、

問題の解答を読み取り、という作業は困難です。

英語とは違った解き方が必要になってくるのです。

1周目:さらっと読んで概要を把握する

2周目:(得意な人)読みながら問題を解く

     (苦手な人)もう一度読んで細かい内容を把握する

3周目:(苦手な人)読みながら問題を解く

 

時間がかかることが難点なので、模試や入試本番では使えません。

しかし、普段の勉強で「3周読んでから解く」ことを繰り返せば、

読む精度も上がってきて試験の時には1,2周で解けるようになります!

古文は文章の最後まで読まないと、内容や主題が理解できないことが多くあります。

そのため、読んでいる途中で慌てて問題を解き始めるのではなく、

ちょっと我慢して最後まで読んでみる練習をしましょう。

 

2,人物相関図を作ろう

古文が苦手な人は、登場人物の情報を軽視している場合があります。

文章でも映画でもなんでもそうですが、

誰が誰だかわからずにストーリーを追っても理解することはできませんよね?

登場人物の関係や様々な情報を整理しておくだけで、問題の解きやすさが大きく変わります。

さらに、頭の中で整理するだけでなく、登場人物が増えるたびに相関図に書き足しましょう。

この人とこの人は夫婦、この二人は親子、この人たちは友人…という関係をわかりやすく整理しておけば、

次に本文中でその人物が登場したときに「誰だったっけ?」とすぐ確認できます。

人物相関図を作れたら、次は物語の情景が想像できるといいですね。

1周目でいきなりは難しくても、2周目に読むときは登場人物も関係性も把握できているはずなので、

内容を理解できていたら情景が浮かぶはずです。

浮かばないということは、「誰が何をしたのか、誰に向かって何を言ったのか」が把握できていないということになります。

本文をもう1周読み直しましょう。

 

3,ストーリーを語れるようにする

古文はストーリーを理解できていれば、文法問題以外は正解できるはずです。

古文の勉強をするときに復習するべきことは、問題自体の解き方やアプローチ方法ではなく、

文章の内容やストーリーが理解できていたかという点です。

そのためには、上記の人物相関図や人物の言動を正確に把握できているかが重要になるのです。

また、古文単帳や文法書、国語便覧などに載っている古文常識はある程度押さえておきましょう。

 

4,省略を補う読み方を身につけよう

古文は省略が多い文章です。現代語に訳すときは、その省略されている部分を補わなければいけません

では、なぜ省略されている部分が多いのかというと、「わざわざ書かなくても状況的に明らかだから」です。

「話の流れからしてこの人からこの人への発言だろう」

「地の文でこういう風に敬語が使われているということはこの人の行動だろう」と推測しながら読解する練習をしましょう。

最初に紹介した「3回読み」でも、流し読みをしてほしいわけではないのです。

主語が抜けていたら一旦立ち止まって「これは誰の行動だろう?誰への発言だろう?」と考えましょう。

省略だらけの文章をそのまま読んでも、ストーリーを語れるようにはなりません。

不足している情報を考えながら読み進めましょう。

 

まとめ

古文を読めるようになるために、意識してほしいことは以下の4つ!

1,3周読む

2,人物相関図を作る

3,ストーリーを語れるようにする

4,省略を補う

続けていけば、苦手だった古文も得意にできます!頑張りましょう!

現在受験に向けて頑張っているあなたへ

「受験に向けて時間がないけど何からしたらいいか分からない」

「古文の勉強に時間を割いているけどなかなか成績を上げられない」

そんなお困りの君へ!

一度武田塾四日市校に相談してみませんか?

武田塾四日市校では

あなたが今から勉強して志望校に合格するための勉強法を教えると共に

毎日の勉強計画を作成しています。

具体的にもっと知りたいという方はぜひお問い合わせください!

 

武田塾チャンネル

aaaaaaaasdfaa

武田塾では、参考書ルートで使用する参考書の

特長や使い方などをYouTubeでご紹介しています。

YouTube「武田塾チャンネル」では

参考書のほかにも勉強方法や、勉強に役立つ情報を

毎日発信しています!

ぜひチャンネル登録をお願いします♪

>>武田塾チャンネル

 

志望校に合格する正しい勉強法とは?

受験勉強をしている方によく見られがちですが、

・先輩に紹介された参考書をとりあえず使ってみる

・終わらせることを意識して、ペースに注意して進める

・基礎を理解していないが、入試は難しい問題が出るため難しい問題を中心に勉強する

 

これらは基本的にNGです!

自分のレベルに合った

勉強をすることが大切になります!

 

 

自分のレベルに合った勉強を行なっていても

なかなか成績は伸びていきません。

重要なことは

『今の自分に必要な勉強を明確にし、

完成度に拘った勉強を行なっていくこと』です!

そのため

最短で志望校に合格するためには

自分のレベルに合った勉強を

“正しい勉強法で取り組んでいくこと”

大切になります。

 

そのため、

正しい勉強法が分かっていない方は

“正しい勉強法”を身に付ける必要があります。

そうでないと

授業や塾で

教えてもらった部分を

確実に自分のものとして

定着させることが非常に難しいです。

 

そこで武田塾四日市校は

志望校に合格する正しい勉強法をお伝えしており、

生徒のレベルに合ったカリキュラムを作成し、

学習内容がきちんと定着しているかを

毎週マンツーマンで確認しています!

 

自分で進めていくのは難しい…

絶対に志望校に合格したい!

そんな方はぜひ

武田塾四日市校にお問い合わせください!

 

武田塾四日市校では

受験相談・勉強相談を行なっています。

そこでは、あなたの現状のレベルに合わせて

志望校に合格できる勉強法を

直接お伝えしています!

また、それ以外にも

・受験勉強の進め方が分からない…

・今の自分に必要な勉強が分からない…

・何から始めればいいかわからない…

など、多くのお悩みにお答えしています!

★お電話はこちら!

TEL:059-329-6345

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!

無料受験相談

 

 

 

 

武田塾四日市校とは

武田塾四日市校は、

近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!

四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした

三重県内の中高生をサポートしており、

四日市高校四日市南高校桑名高校

川越高校神戸高校四日市西高校

高田高校鈴鹿高校暁高校

といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に

お通いいただいています!

 

武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。

学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、

この機会に是非利用してみてください!!

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

〒510-0074

三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階

近鉄四日市駅 徒歩1分

★お電話はこちら!

電話:059-329-6345

メール:yokkaichi@takeda.tv

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる