ブログ

名古屋市立大学の入試傾向と対策(数学編)【逆転合格2022】

今回は名古屋市立大学合格するために

必要な数学の勉強法について紹介します!

名古屋市立大学 数学

名古屋市立大学は東海圏に在住する方に

人気のある国公立大学となっており、

多くの方が志望する大学となっています。

前期入試問題では

一般的な地方国公立レベルの問題が

出題されるため

確実な合格を勝ち取るためには

名古屋市立大学の入試傾向を

きちんと把握したうえで

正しい対策を行なっていく必要があります。

もちろん国公立大学であるため

共通テスト対策も必須になります。

最短・最効率で合格を狙える

名古屋市立大学英語の勉強法について

ご紹介します!

 

 

 

名古屋市立大学の入試傾向(数学編)

名古屋市立大学の入試傾向 数学

名古屋市立大学の数学は

学部別に分かれており、

医学部・経済学部・芸術工学部の3つ

分かれています。

問題内容としては

医学部も含めて、そこまで難解な問題は

出題されていません。

大問4構成となっており、

制限時間は120分で、

ベクトル・数列・確率・関数が出題傾向として

高めです。

令和3年度入試では、珍しく医学部の問題では

数学Ⅲの出題率が低かったです。

注意点としては、

標準的な問題が多いため、

解答の記述の仕方による減点など

細かなミスに気を付けましょう。

特に医学部の場合は、

かなり高得点の戦いになることは

避けられないため、

標準レベルの問題は確実に解けるように

繰り返し演習しましょう。

 

 

名古屋市立大学に合格する勉強法【数学編】

名古屋市立大学に合格するために重要なポイントは

『基礎を徹底的に固めていくこと』

です!

勿論、出題傾向に沿って

分野別対策をかけるのもアリですが、

名古屋市立大学に合格するためには、

何よりも他の受験者も取ってくるであろう問題を

確実に正解する必要があります。

医学部においては特にこの傾向は顕著で

差が付く部分は

”解答がきちんと作成出来ているか”という

記述解答作成部分がポイントになります。

そのため、名古屋市立大学に合格したいと思うならば、

基礎を固めることに集中していくことが重要です。

 

 

名古屋市立大学の数学対策① 基礎の典型問題を押さえていく

基礎問題精講シリーズ

多くの大学受験に関するサイトでは

名古屋市立大学のような地方国公立に合格する場合、

『青チャート』『1対1対応の演習』

『プラチカ』など

有名な問題集をお勧めしているサイトが多いです。

 

しかし!

 

基礎を固めなければ、

これらの参考書を用いて学習しても

・理解に時間がかかり非効率な勉強になる

・重要ポイントの理解が浅くなる

など、悪い勉強に繋がる可能性が大です!

名古屋市立大学の対策では

確かに応用問題対策も重要にはなりますが、

最も大事な点は

“優先順位をつけて勉強していくこと”になります。

もし、応用問題対策に時間をたくさん割き、

基礎の勉強が疎かになった場合、

基礎的な問題が逆に解けず

上手く点数につなげられない恐れがあります。

一方、基礎から積み上げた学習をしていけば

応用問題は解けずとも

基礎的な問題は解くことが出来て、

あとは何が足りないかの分析を行なったのちに

分野別の対策を行なえば良くなります。

このように基礎が出来ていれば

入試にもかなり有利なのです。

そこで、武田塾四日市校オススメ参考書は

『基礎問題精講』になります。

基礎問題精講や入門問題精講は

簡単な問題集として

受け取られがちですが、

その簡単な入試基礎レベルの問題は

実際に解いてみると

意外と上手く解けない

方針は分かっても記述できない

など、多くの問題点が生じる生徒が多いです。

そのため、

まずは『基礎問題精講』の問題を

きちんと解けるようにしましょう。

基礎問題精講が難しい場合は、

前述した入門問題精講』

『初めから始める数学』シリーズなどの

講義系参考書を並行して進めて

各単元で分からない部分がなくなるように

進めていきましょう。

 

 

名古屋市立大学の数学対策② 計算力を磨く

合格る計算合格る計算Ⅲ

入試の基礎レベルの問題が完璧になったら

次に取り掛かりたい対策は

”計算力の向上”です!

特に数学Ⅲや微分積分の単元では

計算力が求められる問題も増えてきており

解答の方針は分かったが計算が大変で正解できなかった

計算の分量が多くて制限時間内に間に合わなかった

など、時間的な問題で解けないという問題を

解消するためには

『計算力を磨き、計算に時間をかけすぎない事』

が重要になります。

そこで武田塾四日市校がオススメする

計算力向上の参考書は

『合格る計算ⅠAⅡB』

『合格る計算Ⅲ』

です。

これらの参考書は

典型的な問題を用いて

どのように計算を進めていけば効率よく解けるのか

どのように工夫すれば計算が楽になるか

など、計算に焦点を置いた参考書になります。

入試でも非常に使えるテクニックが多いため、

全ての問題を丁寧に押さえて

実際に過去問演習で使えるくらい定着させましょう。

 

 

名古屋市立大学の数学対策③ 地方国公立レベルの問題演習をする

CanPassシリーズ

上記2つの対策が終わったら、

あとは名古屋市立大学のレベルとほぼ同等の

地方国公立レベルの問題に取り掛かりましょう。

注意したいのは

単純に問題を解くだけでなく、

記述解答を作成しながら、

論述ミスやその他減点ポイントがないかを

意識して解いていくことが大切になります

一人ではこの確認は難しいため、

学校の先生や塾の先生に添削を

お願いしましょう。

そして、地方国公立レベルの問題を演習する

オススメの参考書は

『CanPass数学ⅠAⅡB』

『CanPass数学Ⅲ』

になります。

駿台のCanPassシリーズは非常に優秀で

単元別に実際に出題された各大学の過去問を用いて

演習することが出来ます。

そのため、

実践レベルの問題を用いて解答できるかを

丁寧に確認することが出来ます。

この参考書を完璧に仕上げたら、

あとは名古屋市立大学の過去問を用いて

それぞれ対策を進めれば

合格点は取れるようになるはずです!

 

 

名古屋市立大学の数学対策④ さらに上を求めるならば……

やさしい理系数学

※この対策は他の入試科目でも合格者平均点が取れるくらい

基礎が固まっていることが前提です。

数学で合格点を取るならば、①~③をこなせば

後は過去問を用いて取れるようになるはずです。

しかし、

数学の問題は受験する年によっては

少し難易度の高い問題も出題されます。

そのため、

合格者平均点ではなく、

数学を主な得点源にしたい!

という方は

そういった多くの受験生が落とすであろう問題も

得点する必要があります。

なので、この④の対策に関しては

「数学で点数を稼ぎたいです!」

という方向けになります。

CanPassレベルの問題を

きちんと完璧に解けるようになれば

ほとんどの問題に太刀打ちできますが、

さらに別解や別の切り口からの解法、

応用問題の典型問題を学習したいならば

オススメの参考書は

『やさしい理系数学』

になります。

通称”やさ理”といわれるこの参考書は

別解が豊富な点が非常に優秀な参考書です。

やさしい、と書いてるからと言って

問題はけっして易しくありません。

やさ理がきちんと解けるようになれば、

旧帝大の問題でさえも

戦えるようなレベルになります。

かなりオーバーワークになりますが、

数学をメインで考えている生徒ならば、

ここまで対策すれば安心

というレベルの対策になります。

 

☆入塾時はセンターリサーチがD判定!名古屋市立大学薬学部に逆転合格!

yokkaichigoukakutaikenki_miyata

2020年の4月に入塾したM.Yさんは

入塾時の成績はセンター試験6割でした。

自分で勉強を出来る限り進めたいと思ったM.Yさんは

某大手予備校に行くよりも、

自分で参考書を進めて学習することが叶いそうな

武田塾四日市校を見つけて、

すぐさま入塾を決意!

入塾後は基礎から戻って学習を行なっていくことで

基礎の積み上げを重点的に学習し

「一冊を完璧に」を意識して

模試の成績が上昇!

そして、

参考書一冊を完璧にしていく勉強法を続けて

志望校の名古屋市立大学薬学部に合格

>>合格体験記はからコチラご覧ください♪

 

 

名古屋市立大学に合格するためには…

ここまで名古屋市立大学に合格するための

数学の勉強法をご紹介しました。

名古屋市立大学の場合

全体としてそこまで難解な問題は出題されないため、

基礎からの積み上げが非常に大切になります。

そのため、

受験勉強をしている方によく見られがちですが、

・先輩に紹介された参考書をとりあえず使ってみる

・終わらせることを意識して、ペースに注意して進める

・名古屋市立大学は地方国公立大学だから、地方国立レベルの問題を解く

 

 

これらは基本的にNGになります!

自分のレベルに合った参考書を使って

勉強することが大切になります!

 

 

自分のレベルに合った参考書を使っても

なかなか成績は伸びていきません。

そして勉強は

“人によって勉強のスタートラインが異なる”ため、

どこから取り組むか、どこに注意して取り組むか

は人によって異なります。

そのため

最短で名古屋市立大学に合格するためには

自分のレベルに合った参考書を

“正しい勉強法で取り組んでいくこと”

大切になります。

 

そのため、

正しい勉強法が分かっていない方は

“正しい勉強法”を身に付ける必要があります。

 

武田塾四日市校は

志望校に合格する正しい勉強法をお伝えしており、

生徒のレベルに合ったカリキュラムを作成し、

学習内容がきちんと定着しているかを

毎週マンツーマンで確認しています!

 

自分で進めていくのは難しい…

絶対に愛知県立大学に合格したい!

そんな方はぜひ

武田塾四日市校にお問い合わせください!

 

武田塾四日市校では

受験相談・勉強相談を行なっています。

そこでは、あなたの現状のレベルに合わせて

名古屋市立大学に合格できる勉強法を

直接お伝えしています!

また、それ以外にも

・受験勉強の進め方が分からない…

・今の自分に必要な勉強が分からない…

・何から始めればいいかわからない…

など、多くのお悩みにお答えしています!

★お電話はこちら!

TEL:059-329-6345

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!

無料受験相談

武田塾四日市校とは

武田塾四日市校は、

近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!

四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした

三重県内の中高生をサポートしており、

四日市高校四日市南高校桑名高校

川越高校神戸高校四日市西高校

高田高校鈴鹿高校暁高校

といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に

お通いいただいています!

 

武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。

学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、

この機会に是非利用してみてください!!

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

〒510-0074

三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階

近鉄四日市駅 徒歩1分

★お電話はこちら!

電話:059-329-6345

メール:yokkaichi@takeda.tv

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

関連記事

名古屋市立大学の入試傾向と対策(英語編)【逆転合格2022】

今回は名古屋市立大学合格するために 必要な英語の勉強法について紹介します! 名古屋市立大学は東海圏に在住する方に 人気のある国公立大学となっており、 多くの方が志望する大学となっています。 前期入試問 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる