ブログ

名古屋大学の入試傾向と対策(国語編)【逆転合格2022】

今回は名古屋大学に合格するための勉強法(国語編)

を詳細にご紹介します!

名古屋大学 国語編

名古屋大学は

あの“東京大学”や“京都大学”と

肩を並べる旧帝大学の1つであり、

入学希望者は東海圏にとどまらず、

全国の学生から人気のある大学です。

旧帝大学の1つともあって

非常に偏差値が高く、

それを物語っているかのように

入試問題も非常に高難度となっているため、

名古屋大学に合格したい方は

入試傾向を把握したうえで適切な対策が

必須となります!

そのため、今回は武田塾四日市校が

名古屋大学に合格するための国語の勉強法を

詳細にご紹介します!

 

 

 

名古屋大学とは……?

名古屋大学のアクセス方法

所在地:〒464-8601

    名古屋市千種区不老町(東山キャンパス)

    〒466-8550

    名古屋市昭和区鶴舞町65(鶴舞キャンパス)

    〒461-8673

    名古屋市東区大幸南1-1-20(大幸キャンパス)

アクセス:地下鉄名城線名古屋大学駅下車すぐ(東山キャンパス)

     JR中央本線鶴舞駅、地下鉄鶴舞線鶴舞駅下車 徒歩5分(鶴舞キャンパス)

     地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅下車 徒歩5分(大幸キャンパス)

 

名古屋大学は3つのキャンパスがあり、

それぞれ非常に通いやすい場所にキャンパスがあります!

鶴舞キャンパスは医学部医学科、

大幸キャンパスは医学部保健学科の学生が

通うキャンパスです。

特に東山キャンパスは名古屋大学駅前のすぐ目の前にあり、

非常に通学しやすい大学です!

 

 

 

名古屋大学の学部

学 部:文学部・教育学部・法学部・経済学部

    情報学部・理学部・工学部・農学部

    医学部

 

名古屋大学は全部で9学部あり、

文系学部、理系学部は約半分ずつ存在しています。

特に情報学部の場合、

人間・社会情報科では二次試験において、

地歴か数学を選択できるようになっており、

数学を選択した場合でも、

数学ⅠAⅡBが範囲となっているため、

文系学部でも受験することが出来ます。

 

 

名古屋大学の具体的な対策(国語編)

名古屋大学の国語(文学部・教育学部・経済学部) 入試傾向と対策

名古屋大学の文系学部国語は

大問3構成105分

なっており、

決してゆっくり解けるような試験ではありません

現代文(評論)1題、古文1題、漢文1題の

3題構成ですが、

各大問共に、100字以内で

答えなければならない説明問題があり、

特に漢文に関しては150字以内で

答えさせる問題が最後の小問で出題されます。

そのため、“要約力”がかなり必要となる。

漢字や語句の意味、読み方に関する問題が

現代文と漢文で出題されるなど

基本的な問題も出題されるため

まずは、“基本的な問題で失点をしない”という

意識が重要です。

他の受験生と差がつく問題はやはり

内容説明問題であるため、

まずはそれ以外の問題できちんと得点できるように

なっておくことが重要です。

掲載されている文章に関しては

現代文は基本的な国公立の問題と大差はなく

他の国公立大学の対策も十分に活かせます。

古文、漢文ではやや内容が読み取りにくい文章が

出題される年が有り、

一定の古文知識や漢文知識を持っていないと

難しい文章もあります。

そのため、古文漢文に関しては

“難しい文章でも内容が押さえられるか”が重要です。

 

 

名古屋大学に合格する勉強法【国語編】

三重大国語 基礎6冊

国語と一括りとなっていますが、

名古屋大学の前期試験では、

現代文と古文、漢文が出題されるため、

それらの対策が必要です。

まず、現代文において重要なことは

”きちんと文章の内容をつかみ、

筆者の主張を読み取ること”

になります。

当たり前のことを述べたかもしれませんが、

この基本が出来ていない生徒が多いです。

特に現代文では問題が全て日本語であるため

なじみのない日本語や漢字が

文章中に用いられることがあります。

それら現代語の意味が分からないと

誤読に繋がるため、

『漢字マスター1800』

『現代文キーワード読解』

などの参考書を用いて

現代語について理解しましょう。

特に、評論文では

馴染みのない日本語が頻出です。

そのため、現代語と言えども

きちんと対策を行なうことが重要になります。

古文に関しても同様に、

基本となる

古典文法と古文単語に関しては

共通テスト対策の一環として取り組みましょう。

別の共通テスト対策の記事でも紹介している通り、

オススメは

『望月光 古典文法実況中継』

『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』

『読んで見て覚える古文単語315』

です。

古文では、英語と同様に、

まずは、

本文の内容を読み取れるか

という部分が問われます。

古文に関しては特に、

内容の読み取りが難しいため、

逆に内容さえ分かってしまえば

問題には比較的簡単に答えることが出来ます。

そのため、古文を読解するための

基礎知識をつけるという目的意識で

古文単語、古典文法を暗記していきましょう。

漢文対策でも同様に、

内容を理解してしまえば、問題は比較的簡単です。

そのため、

『漢文早覚え速答法』

『ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習』

の2冊が基礎を固めるうえではおすすめです。

これらの参考書を用いて

基礎部分が終了したら

以下のような対策に移りましょう。

 

 

名古屋大学の国語対策① 文章読解の基本をマスターする

ゼロから覚醒現代文古文多読トレーニング

まず、現代文と古文両方に共通して言えるのは

”正しい読解方法を学習していくこと”

重要になります。

日本語で記載されているため、

こういった基礎的な読み方を意識せずに

解いてきた生徒が非常に多いです。

正しい読み方をせずとも

読解出来る方はいらっしゃいますが、

”もっと簡単に読み解くコツがある”

となれば、その方法で行なった方が

より高い正答率になるため

正しい読解方法を身に付けることを

オススメします!

古文においても同様で、

単純に古文単語と古典文法を学習しても

文章を読解することは非常に困難です。

そこで、武田塾四日市校として

オススメする参考書は

<現代文>

『ゼロから覚醒はじめよう現代文』

<古文>

『古文読解 多読トレーニング』

<漢文>

『漢文早覚え即答法法』

になります。

それぞれ正しい読解方法を

学習できる参考書になります。

問題か解けたかではなく

それぞれ講じられているポイントを

理解したかを意識して読み解きましょう。

 

 

名古屋大学の国語対策② 文章の内容を正確に理解する

三重大 読解練習

正しい読解方法を学習したのちに

その正しい読解方法を用いて

問題演習を行いましょう。

問題演習のポイントは

“文章の内容が正確に理解できたか”

になります。

現代文においては

筆記形式の問題に移る前に、

まずはマーク式の問題で

きちんと正解できるようになりましょう。

マーク式の問題でミスをするという事は

『文章を正しく読み解けていない』

という事になります。

その場合は必ず、

“なぜ読み解けなかったのかという原因”

を確認しながら解いていきましょう。

また古文においても同様に

マーク式の問題で演習を行い、

正解できるかを確認しましょう。

古文・漢文では、

きちんと登場人物を押さえ

会話の主語をつかみ、内容が読み取れていれば

基本的にはマークであろうと筆記であろうと

正解できます。

そのため、

”内容がきちんと押さえられているか”

まずは意識して、

内容が押さえられていない場合、

何が原因で押さえられなかったのかを

明確にしながら

学習を進めていきましょう。

オススメの参考書は

<現代文>

『柳生好之の現代文プラチナルール』

『柳生好之の現代文ポラリス1』

<古文>

『岡本梨奈の古文ポラリス1 基礎レベル』

『岡本梨奈の古文ポラリス2 標準レベル』

<漢文>

『マーク式基礎問題集 漢文』

です。

武田塾でも日大ルートとして選出されている

参考書になります。

それぞれ解説が非常に詳しいので

自分で理解していきながら

進めていくことが出来ます。

 

 

名古屋大学の国語対策③ 筆記形式の問題演習を重点的に行う

現代文読解力の開発得点奪取古文得点奪取 漢文

①と②が完璧になれば

十分に正しく読解する方法は身についています。

その後に行ないたいことは

”筆記で解答できるか”

意識していきたいところです。

名古屋大学の問題は

現代文、古文、漢文共

字数制限付きの説明せよ、

という問題が頻出であり、

解答する際には本文の内容を

コンパクトにして答えなければなりません。

特に100字以内や150字以内での

内容説明問題に関しては

要旨を確実に押さえた対策が必要になります。

そのため、

”要約力”を身に付けていきましょう。

まずは、地方国公立レベルの

標準的な問題で

筆記形式の問題を演習し、

『どのように簡潔にまとめるのか』

を理解できるように進めていきましょう。

オススメの参考書は

<現代文>

『現代文読解力の開発講座』

<古文>

『得点奪取 古文』

<漢文>

『得点奪取 漢文』

の3冊です。

古文に関しては、

後述する参考書を先に行なっても良いです。

古文と漢文は前述したとおり、

内容が理解出来れば、解答をまとめることは

そこまで難しくないため、古文と漢文は

”地方国公立レベルの

問題文の内容を理解できるか”

が重要になります。

 

 

名古屋大学の国語対策④ 地方国立レベルの問題を解けるようにする

CanPass 国語シリーズ

最後の対策として

地方国公立レベルの問題演習を行いましょう。

対策①~③を丁寧に行なっていれば

地方国公立レベルの問題であれば

多くの問題で正解できるはずです。

様々な文章のパターンを読解することで

正しい読解方法を、より文章のジャンル別に

身に付けることが出来ます。

さらに、”慣れ”が生じるため

素早く正確に読み解くことも可能になります。

オススメの参考書は

『CanPass 現代文』

『CanPass 古文』

の2冊になります。

この2冊を完璧にしたら、

名古屋大学の過去問演習を

行なっていきましょう。

 

 

名古屋大学に合格するためには…

ここまで、

名古屋大学の入試傾向と対策を述べてきました。

総合的にみると、

名古屋大学は

”基礎レベルの問題を正確に解いていき、

基礎が完璧になったら応用問題対策を行なう”

ことが重要です。

よく受験勉強をする際にこのような方がいます。

・受験は難しいものだから、難しい参考書を使って勉強する

・今紹介された参考書をとりあえず使って勉強する

・旧帝大学だから、武田塾の難関国公立レベルの参考書をとりあえず使う

このような方

 

 

全部NGです!!

 

 

なぜならば、

自分の今のレベルに合った参考書を

使う必要があるからです!

 

 

さらに!

 

 

レベルの合った参考書を使っていても

成績はなかなか伸びません。

正しい参考書を正しい勉強法で行なっていくことで

成績は上がっていきます。

武田塾四日市校では、

あなたに学力を上げるための

正しい勉強方法を教える塾です。

あなたが名古屋大学に合格するための

毎日の勉強カリキュラムを作成し、

毎週あなたが、しっかりと勉強できたか

マンツーマンで口頭チェックをしていきます。

こうして、武田塾四日市校は

あなたの勉強をマンツーマンの個別指導で、

徹底的に管理していく塾です!

 

武田塾四日市校は皆さんが

名古屋大学に合格することを心より願っています!

武田塾四日市校では、

受験相談・勉強相談を行なっており、

正しい勉強方法が分からない、

どうやって成績を伸ばしたらよいか分からない

志望校の選び方、受験で使うべき科目が分からない

このようなお悩みをお持ちの方!

是非、武田塾四日市校にお問い合わせください!

★お電話はこちら!

TEL:059-329-6345

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!

無料受験相談

 

 

武田塾四日市校とは

武田塾四日市校は、

近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!

四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした

三重県内の中高生をサポートしており、

四日市高校四日市南高校桑名高校

川越高校神戸高校四日市西高校

高田高校鈴鹿高校暁高校

といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に

お通いいただいています!

 

武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。

学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、

この機会に是非利用してみてください!!

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

〒510-0074

三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階

近鉄四日市駅 徒歩1分

★お電話はこちら!

電話:059-329-6345

メール:yokkaichi@takeda.tv

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

関連記事

名古屋大学の入試傾向と対策(文系数学編)【逆転合格2022】

今回は名古屋大学に合格するための勉強法(文系数学編) を詳細にご紹介します! 名古屋大学は あの“東京大学”や“京都大学”と 肩を並べる旧帝大学の1つで ..

名古屋大学の入試傾向と対策(英語編)【逆転合格2022】

今回は名古屋大学に合格するための勉強法(英語編) を詳細にご紹介します! 名古屋大学は あの“東京大学”や“京都大学”と 肩を並べる旧帝大学の1つであり ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる