ブログ

あと半年!お盆で勉強できなきゃヤバイ!残り半年で効率的に勉強する方法!

こんにちは。武田塾山口校です。

 

猛暑というのでしょうか。暑すぎてクーラーの電源がなかなかオフにできない日々を過ごしています。暑さで体力が消耗する中、水分補給を欠かさず、睡眠不足や不摂生で余計に体力を消耗しないように健康的な生活を心掛けましょう。

 

先日はお盆でしたね。お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。受験生なら勉強をしていたと思いますが、皆さんはどうでしたか?

お盆が過ぎ、まだまだ暑いですが、受験生にとって大きな分かれ道の夏の期間はもうすぐ終わろうとしています。

 

ここまでの夏を振り返って、勉強ができなかった、もしくは思うように進めていない場合、この先の入試までの半年もかなり危険です。今回は残り半年を効率的に勉強するためのお話をしていこうと思います。

shingakki_boy_good

 

夏はあっという間

 

夏休みで勉強しようと思っていたのに、思うように進んでいないという人は多いのではないでしょうか?

それは何故でしょう?

 

多くの場合、それは夏に入る前の計画が足りていなかったことが原因です。

 

夏の期間で何をどこまでどのように勉強しようという計画が無ければ、漠然と机に向かって問題を解いたりしているだけで時間は過ぎてしまいます。このままでは気づけば8月も終わってしまうでしょう。

さらに言えば、夏で何をして、秋でどうしていくのかまでをある程度決めておかないと受験への準備として圧倒的に足りていません。

ダウンロード

勉強の計画については以前に記事にしたものがあるので、そちらを読んでみてください。

https://www.takeda.tv/yamaguchi/blog/post-163388/

 

夏の計画を立てていたのに思うように進んでいないという人も多いでしょう。

それは、いくつか原因が考えられますが、多くの場合はこの二つです。

 

・計画が甘かった

・計画通りに実行できなかった

 

夏前に「夏で英語をできるようにする!」と目標を立てていたとして、それをどこまで綿密に計画していたでしょうか?

1日毎や、1週間での達成すべきものは決まっていたでしょうか?

また、綿密に計画したものの、『明日にまわして今日はこの辺にしておこう』といった日は無かったでしょうか?

計画することと実行することは同様に大事です。そして、無理な計画や、甘い気持ちでの実行は結果に結びつきません。

 

 

最後に、今は勉強に乗り切れていないけど、夏を過ぎればもっと焦って勉強できる。と思っている人もいるのではないでしょうか?

 

ここまで勉強できなかった人が、ある日から黙々と勉強をできるのでしょうか?

また、確かに焦りによって勉強を今よりはするようになるかもしれませんが、何をやったらいいのか、どうやってやればいいのかがわからず、焦りだけが増していき、効率の悪い勉強をしがちです。

もちろん成績はなかなか伸びず、苦しい思いをすることになるでしょう。

 

「何とかなるだろう」と心のどこかに思っていては、志望校合格は絶対に勝ち取れません。

 

受験まであと半年しかない

 

もう半年しかない。

でも、まだ半年でできることはたくさんあります。

時間が無いからこそ、計画をしていくことが大切です。いつまでに何を勉強するのか、いつからどんな勉強を進めていくのか。志望校に向けて計画を立ててみましょう。

pdca_cycle_icon_circle

 

例えば、

国公立入試を受ける場合(共通テストで国数英理社が必要 2次試験に国数英が必要)

 

2次試験に必要な科目が最優先の科目になります。この科目がまだ基礎レベルも固まっていない場合、最優先で進めなければいけません。

そして、2次試験に必要な科目の基礎範囲がある程度できてきた段階では、その科目のレベルアップを図りつつ、共通テストのみで使う科目の基礎も固めていきます。

 

8月  2次試験の科目(国数英)を基礎まで終わらせる

9月・10月中旬まで  2次試験の科目(国数英)をレベルアップしつつ、共通テストの科目の基礎を固めていく

10月下旬~  2次試験の志望校過去問を解きながら、理社の共通テスト対策

 

このペースでいけば入試まで多くの時間を過去問演習に使うことができます。さらに、演習を積む中で基礎部分の抜けなどにも気付いて勉強し直す時間も作ることができます。

あくまで例なので、志望校や生徒ごとの状態によっても大きく変わりますが、このように計画をしていくことで、目的が持ちやすくなり、勉強が進みやすくなります。さらに、計画通りでない場合に遅れていることにも気付けるので、その都度で計画を修正しながら進めることができます。

 

大事なことは、「目標の為に今やるべきこと」を明確にしていくことと、「目標に向けた計画性」です。

 

勉強をするために、行動を変えたければ環境を変えよう!

 

ここまで、この先の半年は計画が重要というお話をしてきました。

しかし、計画より前に必要なものがもう一つあります

 

そもそも、勉強ができないのは心が弱いから、でしょうか?

そんなことはありません。誰しも強い訳ではありません。それでも勉強ができる人は何が違うのでしょう?

 

それは勉強ができる「環境」が整っていることです。

強い気持ちでどうにか勉強ができるのなら、今までだってできる機会はあったはずです。ではなぜできなかったのでしょう?

 

気持ちがあっても、「環境」が整っていなかったためです。

環境というのは勉強部屋とか図書館とか物理的なものだけではありません。勉強していることが普通であるという周りの空気や、勉強について話せる人間関係など様々にあります。

 

ここまで気持ちで行動を変えることができなかったのであれば、これからは「環境」を変えるべきです。

自宅で勉強できないのならば、カフェや図書館に行く、勉強を一緒にできる友達をつくる、漫画本やゲームは部屋には置かない。

 

まずは、自分に取って勉強ができる「環境」を手に入れましょう。

「環境」を手に入れて、「計画的に勉強していく」ことで、残り半年は大きく飛躍できるようになります。

新しくなった人

 

武田塾では生徒さん毎に志望校に向けて必要な勉強を個別にカリキュラムとして組んでいきます。

そしてそのカリキュラムから逆算して1日毎にやるべき勉強を宿題として出しますので、常に『今やるべき勉強』がわかり、今後どのように勉強を進めていくのかがハッキリした状態で志望校合格まで勉強をしていくことができます。

さらに毎週のテストで自分の勉強の達成度を見ることができます。

 

このように、宿題とテストが出るので勉強をサボることができません。

 

そして、完全1対1で生徒さんに講師の先生が付いて、わからない問題の解説や、勉強方法について教わりながら勉強を進められます。

校舎の開校時間内は常に自習室も使えるので、自宅でどうしても勉強ができない人に必要な「環境」が全て整っています。

 

毎年、夏を過ぎてたくさんの生徒さんが悩みを持って相談にいらっしゃいます。

武田塾山口校では無料の個別相談や見学なども随時受け付けております。

 

どうしても勉強が進まない!

ここままじゃヤバイ!

どうやって環境を手に入れたらいいかわからない!

 

という時にはお気軽に相談にお越しください!

 

武田塾山口校の自習室をご紹介

自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組むことができます。

また、校舎は開校しており、自習室も今まで通り利用することができます。

校舎内は

入館時の検温と健康チェック

・校舎長、講師、生徒のマスク着用

・手洗い、うがい、次亜塩素酸水での手指消毒

・校舎、自習室の定期的な換気

にて感染防止に対応しております。

 

IMG_0921

 

~無料受験相談実施中~

 

何から勉強を始めればいいのかわからない勉強方法がわからない今から間に合うのか不安で仕方ない、など受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!

担当は校舎長の田中が務めています!

受験相談イメージ

詳しくは↓のお電話からお申し込みください!

TEL 083-922-5788

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!

武田塾山口校 公式LINE

ID @096aoalt

QRコード 

山口校ライン S

どしどしご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

または↓よりお申し込みください!

無料受験相談

 

 

関連記事

夏を無駄にしない!?受験を左右する夏の過ごし方!

こんにちは。武田塾山口校です。   そろそろ、学校の定期考査(期末試験)も落ち着いてきた頃でしょうか。   まずは定期テストを乗り越えた皆さん、お疲れ様です。 これからテストの皆さ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる