ブログ

【大学紹介】関西学院大学についての紹介 武田塾蕨校

こんにちは。武田塾蕨校講師の猪俣です。今回は、関西学院大学について紹介したいと思います!

関関同立といわれる大学群の一つです。関西の大学について少しでも知っておくと選択肢が広がると思うので、志望校選びの際は参考にしてみてください!

女子先生

どのような学部・学科があるの?

関西学院大学には14学部、31学科あります。

●神学部 神学科

●文学部 文化歴史・総合心理科学・ 文学言語学科

●社会学部 社会学科

●法学部 法律・政治学科

●経済学部 経済学科

●商学部 商学科

●人間福祉学部 社会福祉・社会企業・人間科学科

●国際学部 国際学科

●教育学部 教育学科

●総合政策学部 総合政策 ・メディア情報・ 都市政策 ・国際政策学科

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●理学部 数理科学・ 物理・宇宙, 化学科                  

●工学部  物質工学・電気電子応用工学・情報工学・知能・機械工学科

●生命環境学部 生物科学・生命医科学・環境応用化学科

●建築学部 建築学科                        ※4学部は新設予定

 

関学のキャンパスについて

西宮上ヶ原キャンパス 

関西学院大学のメインキャンパスで、近代建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリーズの代表的作品の一つなだけに西洋風の整ったキャンパスになっています。校門を通ってすぐに見えるこの”中央芝生”は圧巻ですね!年間の維持費に約1億円をかけているといわれています。キャンパス内は緑が多く、落ち着きがあり、全体としてとてもおしゃれなイメージがあります!また、国の登録有形文化財にも登録されている時計台(旧図書館)もあります。ぜひ一度キャンパスを訪れてみるのがいいと思います。

関西学院大学 en Twitter: "【キャンパス風景】夏休みの上ケ原 ...

  

 

 

 

所在地:兵庫県西宮市上ヶ原1番地1-155 

最寄り:阪急仁川駅または阪急甲東園駅

 

神戸三田キャンパス

現在、理工学部と総合政策学部が使用しています。2021年4月より現在の理工学部を理学部、工学部、生命環境学部、建築学部に再編し(設置構想中)、理系4学部と総合政策学部の5学部体制へ移行します。またこのキャンパスは他のキャンパスとは違い、自動車通学が許されています!

所在地:兵庫県三田市学園2-1

 

西宮聖和キャンパス

現在、教育学部、大学院教育学研究科、関西学院聖和短期大学、関西学院幼稚園が使用しています。

所在地:兵庫県西宮市岡田山7ー54

 

他にも大阪梅田キャンパス、東京丸の内キャンパスなどがあります。

 

大学図書館 (西宮上ヶ原キャンパス)

西宮上ケ原キャンパス大学図書館は地上3階、地下2層の5階層建ての図書館です。
約150万冊の蔵書、約1780席の閲覧座席を有し、約160台のパソコンを備えています。また様々な貴重図書、特別文庫があります。

 

図書メディア館 (神戸三田キャンパス)

蔵書数は約31万冊弱であり、すべて開架図書です。定期刊行物は、内国書が約800種類、外国書は約1,200種類受け入れていて、視聴覚資料は約1万点弱所蔵しています。また、メディア・フォーラムには教育研究用に約100台のパソコンが設置されています。

 

聖和短期大学図書館 (聖和キャンパス)

蔵書数は約22万冊であり、すべて開架図書です。定期刊行物は、内国書が約110種類、外国書は約67種類受け入れていて、視聴覚資料は約900点所蔵しています。

 

まとめ

関西学院大学は生徒数、キャンパス、設置されている学部の数などが多く、とても規模の大きい大学です。その分、人との繋がりが多くできますし、施設なども充実しているのでより多くのことを学ぶことができると思います!

受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!

是非お気軽にお電話ください。

OIP11

 

◆無料受験相談 受付中◆

無料受験相談

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる