ブログ

[数学の勉強法] 第4回 "2段階の勉強法③"|教科別勉強法 武田塾蕨校

こんにちは!武田塾 蕨校の講師です!!

本日は、武田塾チャンネルの動画から、受験生に知って欲しい内容を発信していきます!

数学の勉強法 第4回 2段階の勉強法3

動画内容について、簡単にまとめています!
要点をまとめているので、動画を見るよりも短時間で理解ができ、復習にも便利です!

 

数学の勉強法 第4回 "2段階の勉強法③"|教科別勉強法

「公式の証明ができる・理解を深める」と「その問題が解ける」は別の話

数学が止まっている原因のもう一つは、説明が詳しい参考書を読んでいた結果、説明が詳しいからしっかり読み込んではいても実際やってみるときにできなくなっていること。

 

数学ができない原因3は、解ければよいのにも関わらず、

「解ける前の段階で詳しい参考書の説明を理解しようとして止まってしまう」

九九でいうとわかりやすい。

「2×3=6」である理由はわからなかったとしても、「2×3=6」は覚えるだけならできる。

つまり「解けること」と「理解すること」には違いがある

わからないから解けなかったと言う人もいるが、公式への深い理解がなくても式が再現できれば同じ問題は解くことができる

そして「問題文から解法を思いつく」ということも、公式などの深い理解までなかったとしても、問題の解き方のパターンを覚え問題文の整理をすればできるようになるもの。

問題を解くということは、問題の意図・公式の意味を理解することや、基礎をしっかり頭に入れることよりも簡単

難しいことからではなく、簡単なものから取り組んだ方がよい

 

必ず、解ける問題を増やす段階の後に詳しい講義系参考書を読む

この順番を守らないと、解ける問題も解けなくなる。

最初から詳しい説明を読んでも、それで力尽きて解ける問題が解けなくなることもある。

まずはインプットをすること!

公式・問題の基本的な解き方を覚え、そして計算練習!

その後インプットと同じレベル初見問題でアウトプット

 

ここまでの考え方を身に着けていると「解法が思いつかない」や「思いつくけど途中で分からなくなる」、「ただ暗記で乗り切っていた」など、間違え方の違いも分かるようになる!

間違え方の違いがわかることで、復習もしやすくなる。

あウトプットの中でやらなくてはならないとこ、インプットし直さなくてはならないことなど、それぞれでやるべき課題が明確になれば、アウトプットのレベルが1つ1つ上がり、アウトプットできるようになっていく!

 

まず解ける問題を増やす!

公式をそのまま使うような練習から徐々に積み上げていこう。

 

 

まとめ

今回は「数学の勉強法 第4回」について紹介しました。

今まで数学が苦手だった人は、丁寧に積み上げていきましょう!!

 

受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!

是非お気軽にお電話ください。

OIP11

 

◆無料受験相談 受付中◆

無料受験相談

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる