ブログ

【直前期】受かる人がやっている英語の勉強法5選

みなさん、こんにちは!

今回のテーマは「合格する人が直前期にやっている英語勉強法」です!

直前期になってきましたが、「過去問以外に何をやったら良いの?」と悩んでいる人もいるかもしれません。

そんな人は、ぜひ今回の内容をチェックして、直前期にやるべきことを把握しましょう!

 

やること①長文の読み込み

入試は英語長文の比率がかなり多いです。

単語・文法・熟語・英文解釈をやって、それらで学んだことを使うのが英語長文になります。

武田塾のルートもそのような順番で勉強するように設計されています。

英語長文で、単語や文法などの知識を使いこなすのには相当な時間がかかります。

長文の参考書を1冊、2冊やったくらいでは、難関大で戦えるほどの知識の落とし込みにはならないのが実情です。

 

うまくいかない人にありがちなのが、「解く」ということに夢中になりすぎて「読み込み」をしていないということです。

英語は、同じ長文を何度も音読して繰り返すことで成長できます。

 

1冊の長文問題集を1、2周するだけではなく、何度も繰り返しましょう。

また、これから問題演習で扱っていく過去問などの長文も読み込みの素材として活用していきましょう。

 

よく、武田塾の参考書ルートは、「英語長文の参考書が多い」と言われることがありますが、これは間違いです。

進学校に通っている人はかなりの量の長文を読んでいます。

そんな人達と勝負をしていく訳なので、量を意識することももちろん重要です。

 

薄い問題演習をしてほしいのではなく、濃い問題演習をできる限り多く行ってほしいということです。

 

長文を数多くこなしていくと、よく出るテーマや論理構成に触れることができ、大きな力になります。

過去問演習が多くなってくるこの時期ですが、しっかりと演習の質・量をともに意識していきましょう

shimekiri_report_schoolboy

やること②単語・熟語の周回

直前期になると、過去問演習ばかりやることに意識が向いて、基礎について意識しなくなっていきます。

特に、勉強が進んでいる人は、「もう基礎なんてやってられない」「やらなくても大丈夫」と考えがちです。

しかし、単語・熟語の完成度はやらないと落ちていきます

長文をやっていれば、頻出の単語は忘れないと思います。

しかし、単語帳には、そこまで頻出度は高くないものも収録されており、問題演習をやっていれば完成度が維持されるという訳ではありません

 

また、意味が答えられるからといって、実際に長文で使っていくにふさわしい完成度とは限りません。

試験には時間制限があり、スピーディーに解いていかなければいけません。

単語の完成度が低く、意味が思い浮かぶまで時間がかかりすぎているとそれだけでタイムロスになり、最終的な点数にも影響が出てくる場合があります。

完成度の維持ではなく、より高めていくという意味でも、単語帳や熟語帳は毎日やり込むようにしましょう

 

やること③制限時間をキツめに設定する

そもそも時間を計りながら解いていることが大前提ですが、これからの時期で大事なのは、制限時間をキツめに設定するということです。

ここからは、本番を見据えて演習を重ねていく必要がありますが、今までの演習は、マークシートを塗りつぶす作業や見直しの時間を考慮していたでしょうか。

していないという人もいると思います。そんな受験生は、次の演習からそれらの時間も考慮して5~10分は余らせるように、制限時間をキツめに設定しましょう。

急かされないと急がないという人もいるので、少しずつでも制限時間を短くして、スピーディーに解けるようにしていきましょう。

 

時間の使い方に注意!

やること④時間配分を設定

やること③で紹介した制限時間の話も少し関わってきますが、全体としてどのくらいの時間配分で解くのかを事前に決めておくことが大事になってきます。

時間配分を設定していないと、ある大問が難しくなったときや、ミスをしてうまく解けなかったときに、1つの大問に時間をかけすぎたゆえに、他の大問を解けずに全体として大きく点数を落としてしまうという最悪の事態になりかねません

また、時間配分だけではなく、自分の得意不得意を考慮して、解く順番も考えてみましょう。

「この問題は、もっとエンジンがかかってから解いたほうがいいな」など、演習を重ねるごとに感じることがあると思います。

基本的には解けるところを優先して解くことがオススメです。

今までの演習を振り返って検討してみましょう。

 

やること⑤解法の確立

共通テストや各大学特有の問題に対しては、しっかりと解法を確立しておくことが重要です。

「1か月で攻略!共通テスト英語」シリーズや、「世界一わかりやすい合格講座」シリーズなど、各試験の問題の解き方に特化した参考書をやって、解法を確立しましょう。

すでにこれらの参考書をやった人も、今やっている演習で実践できているか必ずチェックしましょう。

この解法の確立は点数に直結しやすいので、必要な対策をしっかりと行いまいしょう。

 

この話をしているとよく、「傾向が変わったらどうしたら良いですか」と、傾向が変わることを恐れる人がいます。

もちろん、傾向が変わって、難しくなったり、簡単になったりすることはどの試験でもあり得ることです。

 

そんな中で大事なのは、「何も動じない」ということです。

傾向が変わっているのは、受験者全員に共通して言えることで、みんな同じ状況です

変わったことにビビるのではなく、今までやってきたことを出し切ることに集中しましょう。

傾向が変わることを前提にしておくくらいがちょうど良いです。

ネガティブになってしまうと、マイナスの方向にしかいかないです。

ポジティブに捉えて、高いレベルで準備をしていくしかありません

 

 

今回のまとめ

直前期にやるべき英語の勉強法

①長文を読み込む

→今までやってきたことをもっと実際に使えるレベルに落とし込む必要がある

②単語・熟語の周回

→長文を解くだけでは、単語・熟語の完成度は維持できない

③制限時間をキツめに設定する

→マークシートを塗る時間、見直しの時間を考慮して、制限時間よりも5~10分短くして演習をする

④時間配分の設定

→大問ごとの時間配分を必ず設定し、解く順番も考える

⑤解法の確立

→各試験特有の問題に対して解き方を参考書等で学び、実践できるようにしておく

 

 

今回の内容を動画で確認

 

 

 

 

 

 

90秒でわかる!武田塾について!


 

合格者インタビュー

 

武田塾の強み

武田塾生の一日

武田塾のコース内容

 

 

武田塾宇部校の中はどんな感じ?

自習室


自習室003

 

特訓スペース


宇部市_予備校_大学受験_塾_特訓スペース01


カフェスペース


宇部市_予備校_塾_武田塾_カフェスペース003


受付


宇部市_予備校_塾_武田塾_受付

特訓(個別指導)スペース

武田塾宇部校

武田塾宇部校_個別指導_特訓

IMG_9819

 

今から始める正しい受験の始め方

高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!



自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!


特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

女性専用自習室005_武田塾宇部校

 

武田塾宇部校 周辺駐車場

周辺駐車場_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

 

関連記事

【地獄の秋】勉強時間の捻出法5選

みなさんこんにちは。 今回のテーマは… 地獄の秋!時間の使い方を見直して乗り切れ! 時間の使い方についての解説動画は春にも上げましたが、今は「地獄の秋」ですから、今まで以上に時間に対して ..

【高3の2学期】時間がないからこそ効率のいい受験勉強を!

みなさんこんにちは!いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます! 今回のテーマは… 高3地獄の秋の乗り越え方を考えよう!! 前日上げた動画☟でも言及していましたが…。 ..

【英単語】本当に暗記が出来ない人へ!究極の覚え方3選

みなさん、こんにちは! 英単語の暗記、皆さんはしっかりとできていますか? 中には「勉強してるけどなかなか覚えられない……」という方もいるかと思います 他の科目の勉強もある中 ..

解説がわからない場合の解消法6選!

みなさん、こんにちは! 今回は参考書の解説が理解できないときの対処法を解説していきます! 勉強をしていて、参考書の解説が理解できないという場合があると思います! そういったときにどんなことをすればいい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる