ブログ

【完全攻略】〇〇して覚えろ!漢文のオススメ勉強法

みなさん、こんにちは!

今回のテーマは漢文の勉強法についてです。

漢文は苦手意識が強い人が多いですが、国語の中では問題が易しく、勉強範囲も狭いので得点源にしやすいです。

ぜひ、今回の内容をチェックして、漢文を得点源にしてしまいましょう!

 

 

勉強のポイント① 勉強のスタート時期に気をつける

 

漢文は勉強のスタートの時期が大切です。

具体的な時期としては、古文の読解の勉強がスタートしてから漢文の勉強をスタートするのがおすすめです。

 

漢文は書き下し文にすると、古文の文章になります。

また、古文の文章は省略が多く、それを補いながら読んでいく必要があります。

つまり、古文の省略を補う力がついていないと漢文を読むのが難しいということです。

そのため、古文の読解の勉強がスタートしてから漢文の勉強をスタートするのが良いです。

スタートの順番に気をつけよう

勉強のポイント➁ まずは漢字の勉強から始める

 

漢文の勉強はまず、漢字の勉強から始めましょう

漢文の漢字は現代語と違う意味を持つ場合もあるのでしっかりと勉強しておかなければなりません

頻出の漢字はこの段階で押さえておくほうが効率的です!

 

漢字の勉強をするのにオススメの参考書は、

「漢文早覚え即答法 共通テスト対応版」の「これだけ漢字91」の部分です。

漢字を見て読み方と意味を言えるように勉強をしてください。

基本から積み上げよう!

漢字のポイント➂ 返り点と再読文字、漢文の語順を抑える

 

漢文の勉強といえば、「句法」の勉強だと思いますが、

句法に入る前に、「返り点」「再読文字」を事前に勉強しておきましょう。

 

ここでオススメの参考書は、

「ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習」です。

返り点が振ってある漢文を順番通り書き下し文に並べられるレベルまで仕上げるようにしてください

 

また、この段階で漢文の語順についても抑えておいてください。

漢文は英語と似た語順になっています。(SVOC、VC)

これが分かっていると、白文に返り点を振る問題や白文を書き下し文に直す問題が解きやすくなります!

 

 

勉強のポイント➃ 句法を抑える

 

ここでようやく句法を勉強します。

そもそも、句法とは、「使役」「受け身」などの漢文の文法です。

「形を見て、意味が言えて、読み方が言える」

この3つを意識して句法を勉強してください。

オススメの参考書は「漢文早覚え即答法 共通テスト対応版」です。

 

入試の傾向として、句法に関する問題は、返り点や送り仮名が振られていない白文の状態で出題されます。

形を見つけたら、「漢字の読む順番」「送り仮名を踏まえた読み」「意味を言える」ようにしておくということが対策となります。

句法は何度も音読して覚えることが効果的です。いきなり問題を解くよりも、音読をして先に形を覚えてください!

 

 

勉強のポイント➄ 読解の対策をしよう

 

漢字と句法を身につけたら、いよいよ読解に入ります。

まずは「マーク式基礎問題集 漢文」などの易しい問題からスタートしてください。

 

読解の勉強ですが、

最初は何度か文章を読んで大体のストーリーを掴んでから問題を解きつつ細部を読んでいくという形をオススメしています。

 

読解の勉強で大事なのは復習方法です。

まずは自分で問題を最後まで解いて、その後、自分の読んで把握したストーリーと解説の訳を比べてみてください

ここで、自分のは把握したストーリーと解説の訳がずれていないかを確認してください。

ずれてしまっていた場合は、どこでストーリーがずれてしまったのかを確認してください。

 

また、復習として、書き下し文を音読するようにしてください。

「漢文の読む順番」「言い回し」をリズムで覚えることができます。

これにより、白文を書き下し文にする問題の対応力が上がります!

 

〈補足〉

漢文のよくある構成

①具体的な出来事・エピソードから始まる

➁最後に①から学ぶべき教訓が出てくる

→問題では教訓が何なのかよく問われる

 

全体像を正しく把握すると漢文の問題は解きやすくなります。

 

 

勉強法のポイント➅ 漢詩の対策をしよう

 

漢詩は苦手な受験生が多いです。

漢詩の特徴は例えが多いことです。

当時の中国の状況が分からないと正確に読解ができないので、注釈を利用しながらの解釈が必要です。

 

また、前半に文章があって、その後に漢詩がある問題もあります。

このような文章は、前半の文章がかなりヒントになるので、前半の文章の内容を理解できれば漢詩は攻略しやすいです。

漢詩は、前の文章や注釈を利用して攻略するという意識で問題演習を行ってください。

 

また、漢詩の韻についての問題は、対策すれば確実に正解できます。

「五言絶句」「七言律詩」など漢詩の形や押韻のルールが問われる知識問題は100%正解を目指しましょう。

漢詩の知識を身に着けよう!

今回のまとめ

〈漢文の勉強のポイント〉

①勉強のスタート時期に注意

→古文の読解に入ってたからスタートする

 

➁漢字を覚える

→意味と読み方を答えられるようにする

 

➂返り点と再読文字、漢文の語順を抑える

→返り点の振ってある漢文を確実に書き下し文にできるようにしておく

 

➃句法を抑える

→音読をして「形を見て、意味が言えて、読み方が言える」状態にする

 

➄読解の対策をしよう

→解き終わったら自分の把握したストーリーと解説の訳を比較して、どこでストーリーがずれたかを確認し、音読

 

➅漢詩の対策をしよう

→漢詩は注釈や前の文章を活用して攻略する必要があるのでそこを意識して演習し、知識問題は100%正解を目指す

 

 

今回の内容を動画で確認

90秒でわかる!武田塾について!


 

合格者インタビュー

 

武田塾の強み

武田塾生の一日

武田塾のコース内容

 

 

武田塾宇部校の中はどんな感じ?

自習室


自習室003

 

特訓スペース


宇部市_予備校_大学受験_塾_特訓スペース01


カフェスペース


宇部市_予備校_塾_武田塾_カフェスペース003


受付


宇部市_予備校_塾_武田塾_受付

特訓(個別指導)スペース

武田塾宇部校

武田塾宇部校_個別指導_特訓

IMG_9819

 

今から始める正しい受験の始め方

高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!



自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!


特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

女性専用自習室005_武田塾宇部校

 

武田塾宇部校 周辺駐車場

周辺駐車場_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

 

関連記事

【テクニック】英語長文で知らない単語が出てきたときの対処法

みなさん、こんにちは! 今回は、英語長文を読んでいるときに知らない単語が出てきたときの対処法について解説していきます。 英語長文の勉強に入った人は、 ぜひ今回の内容を確認して、実践してみてください! ..

【確実に成績が伸びる】英語長文の勉強法について!

みなさん、こんにちは! 今回は英語長文の勉強法についてです! 大学受験の英語をやるにあたって、長文は避けて通れません。 逆に、英語長文をしっかりと読めるようになれば一気に合格が近づきます! 今回は解き ..

【TOCKY】誰でも人気国公立に受かる勉強法!

みなさん、こんにちは!   今回は人気国公立大学の対策法を伝授していこうと思います   とはいえ人気国公立大学といってもさまざまですよね   ここでは東大や京大、旧帝大な ..

【英単語】本当に暗記が出来ない人へ!究極の覚え方3選

みなさん、こんにちは! 英単語の暗記、皆さんはしっかりとできていますか? 中には「勉強してるけどなかなか覚えられない……」という方もいるかと思います 他の科目の勉強もある中 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる