ブログ

【初心者必見】英文法が苦手な人に贈る、オススメ参考書5選!!

 

【初心者必見】英文法が苦手な人に贈る、オススメ参考書5選!!

study_english_ondoku

「Next Stage」「英文法・語法Vintage」「スクランブル英文法・語法」「関正生の英文法ポラリス1」など…英文法の参考書はたくさんありますが、皆さんは何を使って勉強していますか?

有名な参考書を使っているのになかなか理解が進まない、苦手で全然わからない…と自信を失っていませんか?

今回のテーマは、「文法が苦手な人に贈る、オススメ参考書5選」! ぜひ、書店やネットの試し読みで比較して、自分に合う学習モチベの上がる本を見つけてみてくださいね♪

①「大岩の一番はじめの英文法【超基礎文法編】」

武田塾チャンネルでもたびたび推薦されている、超有名な本です!

「中学範囲からの超基礎文法編なんて簡単すぎるでしょ」と軽視しがちな人も多いのですが、難易度が低めだからこそまずはしっかりやり遂げてほしい! いきなり問題に入る前に「理屈を理解する」という段階が英文法には絶対必要!

その理屈を教えてくれるのが「大岩の一番はじめの英文法【超基礎文法編】」です!

 中学時代は英語が苦手だったけど、大学受験から英語を頑張ろうとしているあなたに、真っ先にやってほしい文法書となっております!

中学英文法と高校英文法の重複箇所は多いです。現在完了形や過去完了形、不定詞の名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法なども中学校の学習範囲です。

「一番はじめの英文法」は、中学範囲からじっくりおさらいできるので、基本を学ぶのに最適な一冊です。基礎ができていない状態で、いくら「Next Stage」等にとりかかっても、理解が追い付かずに逆に遠回りになってしまいます。 文法の分野をどれくらい理解してるかで、この本を使うかどうか判断してみてください。

仮定法についてあなたは説明できますか?分詞構文についてあなたは説明できますか?

それができないような状態で問題集を解いてもあまり身に付きません。まずはこの本で理解を深めましょう。

学校でも英語表現の文法の授業があると思いますが、基礎的な英文法知識に絞って分かりやすく解説されたテキストを学校で扱うことはあまりないと思います。 授業がわかりづらい場合だと、置いてけぼりにされてしまうこともあるかもしれません。そういう面でも手元にあって損することはまずないと思われ、95%の受験生にやってもらいたい1冊になっております。

②「高校基礎 英文法パターンドリル」

ドリル」というところがこの本最大の特徴!

「一番はじめの英文法」には、文法解説と単元ごとに問題がついています。しかし、その問題数が5問程度しかなく、4択問題で超簡単なんです。よく言うととっつきやすく、モチベーションの維持がしやすい。しかし、悪く言うと負荷が少なくて定着しづらいし、身につきづらいとも言えます。

「一番はじめの英文法」の後に「ポラリス」「ネクステ」と進んでレベルアップしていくのが定石ですが、前段階として「一番はじめの英文法」の基礎知識を一旦定着させようとする場合はこの「英文法パターンドリル」がすごくいいです!

「一番はじめの英文法」を読んでも分からないというタイプの人は、英文法嫌いの中には割といたりします。

「ちゃんと読み込んで頑張ってほしい」という思いがある分、「一番はじめの英文法」は理屈重視の構成になっていますが、その理屈が頭に入ってこないというパターンも多いです。

だったら手で覚えた方が早い!という人には、数を解いて覚えるドリルがおススメ!

パターンドリルという名前の通り、パターン化を自分の中でできるというところが大事で、不定詞の名詞的用法という項目だけで1単元あり、約15問もあります。同じ用法でパターン化するために、4択問題、並び替え、和文英訳までカバー! いい意味で丸暗記ができるのでとてもおススメの一冊になっています!

次に「ポラリス」「ネクステ」に進んだ時に、「その文法見たことある!」と感じることも多いでしょう。

一つ注意していただきたいのが、「自分はパターンドリル派かも」と思ってパターンドリルに取り組むと、その後につまずく可能性もあります。「ネクステ」や「ポラリス」のような英文解釈の参考書では、「これは不定詞の名詞的用法で答えは2になる」といった文法用語を使った解説がメインになります。パターンドリル中心にする場合でも、文法の理屈はきちんと知っておかないと、次の参考書でいき詰まる可能性が高いです。

そのため、「一番はじめの英文法」と「パターンドリル」の2点セットで文法の基礎固めを並行して行うのが理想です。単元を読み終わったらその場所のパターンドリルを解く、逆にパターンドリルで解けなかった箇所を「一番はじめの英文法」で見直すという方法もとても有効◎

③「世界一わかりやすい英文法・語法の特別講座」

一言で言うと、「理屈で理解したい人に向けた究極の参考書」です。

例えば仮定法ってそもそも「何?」関係代名詞と副詞の違いを一言で言うと「何?」といった、より根源的、学術的な英文法を学ぶ際に役立つ参考書です。

著者の関先生の英語の考え方は「英語の暗記をできるだけ減らしたい」という理念に基づいています。ネイティブ目線での英語のルールが解説してあるため、丸暗記というよりも理解して記憶する、といった方向性の本です。

暗記量が減って負担軽減につながるだけでなく、応用力も高まりますね! 岡先生の「スタディサプリ」での講義は本当にわかりやすいと大評判!その授業を丸ごと参考書に落とし込んだイメージです。

「スタサプ」をやってるなら不要?むしろ、あらためて参考書・問題で講義をおさらいできる「世界一わかりやすい英文法」を使えば学習効果は倍増しますよ!

「ポラリス」「ネクステ」に進んだ際に、難しいと感じた単元をもう一度「世界一わかりやすい英文法」で見直して、理解を深める勉強法もとてもおススメ! 問題1個1個の解き方が実践的に書かれているので、実際に文法は理解できたけれど、いざ問題になるとなかなか解けない!というタイプの方も「ここに注目をしてこういうふうに攻めていけば文法問題を攻略できるんだ」というように、問題を解くための考え方を体系的に学べるのでおススメ!

④「成川の深めて解ける!英文法INPUT・OUTPUT」

「超解説が詳しいNext Stage」という感じ!本当に分厚い!

問題の量こそ「Next Stage」とあまり変わりませんが、1問1問の解説がかなり丁寧で、ボリュームを充実させた「Next Stage」といえるような存在!

「INPUT」のほうで文法の解説をじっくり読んだ後「OUTPUT」のほうで問題演習ができるのですが、「OUTPUT」側の回答・解説もとても充実していますので、丁寧な解説を求めている人におススメ!!

「Next Stage」などを使っているときに、「どうしてこうなるんだろう…?」と感じることの多い人には「英文法INPUT・OUTPUT」がピッタリです!!

⑤「大学入試レベル別 英文法問題ソリューション」

この本には、指導者向けの口答確認パートのような、文法の基礎理解のチェックが付いています!

各章の終わりに重要項目や問題集がまとめられている形式です。

英文法をほぼ仕上げたけどまだ不安が残る方は、ソリューションを使って、口答確認のところを自分で説明ができるか確認してみてください。 説明できたらクリア、説明できなかったら危ないと思って、その分野の「ソリューション」を見直したり、今まで自分の使っていた文法の参考書をやり直したりしてみましょう。

 今まで上げた4冊は、まずは理解してから問題演習で知識を定着させるようなタイプでしたが、「ソリューション」では指導者レベルの視点も網羅できるので、英文法を完璧に近い状態にできます!

「その聞き方をされないとそういう思考にならない」ということが英文法ではよくあるので、そこをカバーできるのは唯一無二と言えます。「鉄板問題」の解説は1問につき1ページを丸々解説に当てているところもあり、詳しい解説を求めている人にもおススメ! 以上が英文法が苦手な生徒に送る参考書5選の紹介になります!

結局どれを使えばいいの?

たくさん紹介したので、選ぶのが大変かと思いますが…。

優先度は「大岩」→「パターンドリル」→「ポラリス1」になります。 圧倒的におススメなのは「大岩」!これが合わなかった人は「パターンドリル」に変更して、第二段階は「ポラリス1」に進むのが王道です!

しかし、紹介した中でもっと自分の肌に合う参考書があると感じる方は、ぜひそちらを使ってみてください。 文法書に求める解説の量や問題の量、構成には個人差があります。ぜひ書店で比較検討してみてくださいね!

5冊すべてやる必要はありません。受験対策であれば2冊程度で十分です。特にまだ時間的余裕のある高1、高2の生徒さんは、ぜひ英文法の仕上げに活用してみてくださいね!

↓↓↓ 今回の 動画はコチラ!!! ぜひ見てね!!! ↓↓↓

 

90秒でわかる!武田塾について!

 

武田塾の強み

 

武田塾生の一日

 

武田塾のコース内容

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!


自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!

特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる