ブログ

小論文を書くときの秘訣 〜小論文の失敗解答あるある5選〜

「一冊を、完璧に。」

みなさん、こんにちは!

宇部新川駅から
徒歩8分にある
大学受験予備校
・個別指導塾(中学生・高校生・既卒生)
武田塾宇部校です!

inquiry_btn
塾生には、
宇部市、山陽小野田市から
中学1年生~高校3年生が
個別指導、
自習室での自学自習を
毎日 
日々積み重ねて
通っていくれています。

武田塾宇部校_特訓

【 HP 】
https://www.takeda.tv/ube/

【 住所 】
〒755-0043
山口県宇部市相生町8番13号

map_武田塾宇部校_個別指導

【 電話番号 】
0836-43-7935

小論文のダメな解答あるある!

小論文_書き方_受験生_参考書_基礎_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

大学入学共通テストが終わり、
小論文対策への焦りが出てくる時期ですね。
そこで今回は、
小論文でよくある
「ダメな解答あるある」を
紹介します

〜〜「ダメな解答あるある5選」〜〜

その1 結論がない!
その2 字が汚い!

その3 文法的に日本語がおかしい!
その4 記述する内容の量の配分が悪い!
その5 課題に対して解決策が不十分!

自分の解答と見比べてより良い答案づくりに生かしましょう!

《その1》結論がない!

《よくある!ダメな解答その1》

結論がない!

結論を書くことは小論文の大前提ですね。
読み手に結論が伝わらないと、
何についての小論文なのか、
書き手の主張は何なのか 
が全く伝わらない答案になってしまいます。

要約が書けていても、
「あなたの意見を述べなさい」に対して自分の意見を書けていないパターンがとても多いです!
模範解答では、
一文目に結論が簡潔に書いてあることが多いです。
この書き方を参考にし、
自分の結論・主張が伝わる小論文を書きましょう!

《その2》字が汚い!

《よくある!ダメな解答その2》

字が汚い!

答案用紙に埋まった文字が読みやすいだけで、
採点者側はとても気分よく読むことができます。
採点者が文脈から推測して読まなければならないような字は、
それだけで印象がダウンします。
さらに、
字が汚すぎると漢字ミスも多くなります。
不安な漢字をごまかして書いたり、
漢字で表記するべきはずのワードをひらがなで書いているケースも多いですが、
採点者にはすぐにバレます!

きれいな字でなくても良いのです!
人に読んでもらう解答だということを念頭に置き、
丁寧にわかりやすい文字を心がけて書きましょう!

 

《その3》文法的に日本語がおかしい!

《よくある!ダメな解答その3》

文法的に日本語がおかしい!

接続詞が抜けているため、
日本語の繋がりがおかしい答案もよく見ます!

また、
一文が長すぎる答案も多いので注意しましょう!
「。」で区切れば良いところを「、」で繋げて書いている人が多いです!
英語のSV関係のように、
主語と述語の関係を確認して、
正しい日本語として伝わるかどうかを考えて書きましょう!
あくまで目安ですが、
一文が原稿用紙3行文より多くなると、
それは「長過ぎ!」の場合が多いです。

一文に入れる情報は一つにして、
言いたいことを明確にすることで
読み手にとってわかりやすい文章をつくることができます。

さらに、
~だ・~である口調に~です・~ます口調が混ざっていたり、
主語が何パターンもあるような基本的なミスをしないように注意しましょう!

 

《その4》記述する内容の量の配分が悪い!

《よくある!ダメな解答その4》

記述する内容の量の配分が悪い!

例え話や具体例が多く結論が少ない解答になっていませんか?
課題や自分の意見で論じている部分が少なすぎるのは要注意です!

結論までの分量を考えて書くことが大切です!

《その5》課題に対して解決策が不十分!

《よくある!ダメな解答その5》

課題に対して解決策が不十分!

多くの小論文は課題を提示して、
それに対しての解決策を書くという形式をとっています。
課題に対して、
反論を想定できていない解決策を用いると、
本当にその解決策で課題が解決するの!?という疑問が生じ、
説得力に欠ける答案になってしまいます。

反論を想定し、
その解決策をどう実現させるか。
までを考えるのが小論文です。
解決策を十分な根拠をたてて明示できないと、
それはただの思いつきになってしまいます。
根拠を順序だてて述べ、
解決策に説得力を持たせる答案をつくる練習が必要です!

まとめ

ここまで、
よくある間違えた解答を例に小論文を書く際の注意事項を伝えてきました!

小論文で苦戦する人の多くが、
「小論文の書き方をわかっていない
「解答に何を求められているのかがわからない」という点でつまづいています。
小論文では何を書くことが求められているのかを理解した上で、
くある解答のテーマをストックし、
自分の意見を肉付けして解答を作り上げましょう!

また、
自分で添削する場合は、
時間を置いて見直しましょう!

1週間後に自分の答案を見直すと、
文章の伝わりやすさや読みやすさ、
論理展開を客観的に振りかえることができ、
答案修正に効果的でしょう!

 

動画で見る(武田塾チャンネル)

"小論文のダメな解答あるある!
「字が汚いと見る側にとっては…」|受験相談SOS" を
武田塾チャンネル で見る
https://youtu.be/et-VwTf_aH4 

 

90秒でわかる!武田塾について!


 

合格者インタビュー

 

武田塾の強み

武田塾生の一日

武田塾のコース内容

 

 

武田塾宇部校の中はどんな感じ?

自習室


自習室003

 

特訓スペース


宇部市_予備校_大学受験_塾_特訓スペース01


カフェスペース


宇部市_予備校_塾_武田塾_カフェスペース003


受付


宇部市_予備校_塾_武田塾_受付

特訓(個別指導)スペース

武田塾宇部校

武田塾宇部校_個別指導_特訓

IMG_9819

 

今から始める正しい受験の始め方

高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!



自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!


特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

女性専用自習室005_武田塾宇部校

 

武田塾宇部校 周辺駐車場

周辺駐車場_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる