受験相談の声

「数学Ⅰ・A基礎問題精講」の使い方や勉強の進め方について

正しい_数学_基礎問題精講_勉強方法_復習_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001
「一冊を、完璧に。」

みなさん、こんにちは!

宇部新川駅から
徒歩8分にある。
(ANAクラウンプラザホテル宇部のお隣)
大学受験予備校
・個別指導塾(中学生・高校生・既卒生)
武田塾宇部校です!

宇部市・山陽小野田市・美祢市・下関市

inquiry_btn
塾生には、
宇部市、山陽小野田市、下関市、山口市から
県立宇部高校、
県立小野田高校
私立慶進高校、
私立宇部フロンティア大学付属香川高校、
私立宇部鴻城高校、
私立精華学園高校、
私立慶進中学校、
の生徒さんが

中学1年生~高校3年生が
個別指導、
自習室での自学自習を
日々積み重ねています。

IMG_9819

【 HP 】
https://www.takeda.tv/ube/

【 住所 】
〒755-0043
山口県宇部市相生町8番13号

map_武田塾宇部校_個別指導

【 電話番号 】
0836-43-7935

無料受験相談

正しい_数学_基礎問題精講_勉強方法_復習_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

「数学Ⅰ・A基礎問題精講」の使い方・勉強の進め方について

《新入試対応》数学I・A基礎問題精講 五訂版

みなさん、こんにちは!
今回は武田塾の参考書ルートにも入っている参考書の
「数学Ⅰ・A基礎問題精講」
の使い方や勉強の進め方
についてレクチャーしていきます!
実例を用いて参考書の使い方を解説していきます!

基礎問題精講の数学Ⅱ・Bや
数学Ⅲも同様の使い方となります

基礎問題精講の使い方は2段階

基礎問題精講の使い方は2段階あります。

 第1段階目:

参考書に載っている問題を全問正解できる状態にする!

 

 第2段階目:

「基礎問題精講」の考え方を使って入試で解ける・応用できるようにする!

 

1段階目 参考書に載っている問題を全問正解

1段階目について詳しく説明します。

武田塾には

4日間で新しいことを進めて
2日間でその4日分の内容を復習する


「4日2日ペース」という勉強サイクルがあります。
この勉強サイクルで参考書に載っている問題を
完璧にしていきます。

こちらも参考に。「武田塾の復習方法

新しいことを進める日(4日)の勉強の進め方

・新しいことを進める日(4日)の勉強の進め方
1日に10問解くとします

 1問ずつ解き終わったあとに丸付けをします。
初見で正解できた問題はそのままで構いません。

丸つけ

その時出来なかった問題は
解説を読んで理解した後、
解説を見ないで解きなおしてください。

問題文だけを見て
きちんと
自力で
最初から最後まで答えを出す
ことができたら
その問題はクリア
です。

解きなおしたノートは次のような形になります!

解き直し

 

〈注意!重要  間違った勉強法 〉

出来なかった問題への対処の間違った例として、
赤ペンで答えを写す、答えを読んで終わりということがあります。
これでは実際に解いているわけではないので
「できる」というつもりになっているだけ
その問題は解ける状態になっているとは言えない可能性が高いです。


間違えた問題を
自力でできるようになるまで10問目まで行ったあと、

1日の復習として
間違えた問題をもう1回やり直してください。

このやり直しの目的は、
丸付けをして、間違えたあとのやり直しは
すぐ後だったからできただけで
本当は定着していないという場合があるからです。

 

1日の復習として
やり直したときノートは次のような形になります。

1日の復習

 

夜寝る前に
今日1日やった10問が
全部どこを出されても
100%大丈夫な状態
になるようにしてください!

4日間の内容を復習する日(2日)の勉強の進め方

・4日間の内容を復習する日(2日)の勉強の進め方

 1日10問解く場合は
4日間で40問進んでいるはずなので、
その中で
間違えた問題を重点的に復習してください。

覚えている問題もあると思います。
しかし、
また間違えてしまう問題も出てくることがあります。
そうした問題は
また解説を読んで
その後
問題文だけを見て解きなおしてください。

そしてこの日に解くことができなかった問題も
上記と同じように 
寝る前に1日の復習としてやり直しをしてください!

 

4日間の40問を
2日間の復習で
2回完璧にして
1週間で計3回完璧にする!

これが4日2日ペースの最大の目的です。

毎回紙に書かないといけないのですか?

このやり方をきっちり行うことができれば、
自ずと基礎問題精講に載っている問題は
100%正解できるようになります!

この勉強法を行う際に、
毎回紙に書かないといけないのですか?」とよく質問があります。

回答:
「偏差値が70を超えている人ならある程度紙に書かなくてもできる子はいますが、    
基礎問題精講を使っているということは
今から勉強のやり方を固めていく時期にあるので
しっかり
紙に書いて勉強法から固めるようにしましょう!

紙に書かずに勉強すると次のようなリスクがあります。

頭の中で解けたつもりになってしまう

大事なところを飛ばしてしまう

 

ここまでは参考書の進め方について説明してきましたが
次は参考書の使い方を説明していきます。

2段階目 考え方を使って入試で解ける

〈基礎問題精講の1問の構成〉

 ・問題

 ・精講(説明)

 ・解答

 ・ポイント

 ・演習問題 

 

この中で最終的に
受験生の皆さんができるようにならないといけないのは

解答の部分が自力で書けるようになることです。

暗記ではなくちゃんと理屈を持って答える

〈解答を自力で書けるようにするときに意識すること〉

実際に問題を解くときに与えられるのは問題文だけ

問題文を見た瞬間に何を使うか思いついて手が動くようにする!

 

 

問題の解き方を覚えていれば解くことはできます。
しかし
答えのやり方を覚えてその解き方で解くことと、
問題文を見てこれは○○の解き方で解く問題だと分かって解くことは全然違います!

精講やポイントを頭の中で思い浮かべ

「こういう問題を見たときは○○を使えばいいのか」

→「○○を使うためには今与えられている条件をどう利用する?」

手が動く

 

ここまで分かった上で
答えを書き始めることができれば
初見でもその問題が解けるということになります。

自分より苦手な人にどうやって解いたのか説明できるようにする

このレベルを目指すために、
皆さんは数学の先生になったつもりで
「自分より苦手な人にどうやって解いたのか説明できる」ようにしてください!

 

例えば、2次関数の問題を説明するとき、
「なんで判別式つかってるの?」と聞かれて、
「解答にかいてあるから」
としか答えられないようでは
初見の問題に対応できません
問題の暗記になっているため

 

解答の理由は
精講やポイントに書いてある内容
なので、
ここを問題文を見たときに
しっかり説明できるようになり、
解答の際に何を使って
問題を解くかが分かって
初めてクリア
と言えます!

 

暗記にならないように注意しましょう!
問題文を見て問題文から与えられた情報から
自分で解き方まで導けるようになる
ということが
初めて見る問題を攻略するのに必要な力
になります!

 

問題文から
どれだけ情報を
抜くことができているかが大事になります。

問題文をみて解きの方針が立たない人は、
解答・解説から
どう対処するかを得ることができてない可能性が高い
ので、
すぐに手が動くように上記のことを意識して勉強を行ってください!

その他注意すること

〈その他注意すること〉

・1週目は例題を1か月で1周するペースが目安

 (高1生は2か月で1周でOK) 

 

・2週目は1週目の倍のペースで抜けがないか確認しながら進める。全問正解の場合はⅡBへ 進む

 

・演習問題は例題に不安がある問題はその確認として解いてくださいすべて解く必要はありません。

 

解説が理解できない場合は講義本を使ってください。 

「やさしい高校数学」

「初めから始める数学」

「元気が出る数学」  等

 

まとめ

基礎問題精講の使い方は2段階あります。

 第1段階目:

参考書に載っている問題を全問正解できる状態にする!

1日10問解く場合は
4日間で40問進んでいるはずなので、
その中で
間違えた問題を重点的に復習してください。

 

 第2段階目:

「基礎問題精講」の考え方を使って入試で解ける・応用できるようにする!

〈解答を自力で書けるようにするときに意識すること〉

実際に問題を解くときに与えられるのは問題文だけ

問題文を見た瞬間に何を使うか思いついて手が動くようにする!

今回の内容を動画で見る

今回のテーマは 「新企画!!学びの手順書」 です。
共通テスト教訓を活かして共通テスト対策を考える!
今から準備できる心構えや勉強方法の戦略

90秒でわかる!武田塾について!


 

合格者インタビュー

 

武田塾の強み

武田塾生の一日

武田塾のコース内容

 

 

武田塾宇部校の中はどんな感じ?

自習室


自習室003

 

特訓スペース


宇部市_予備校_大学受験_塾_特訓スペース01


カフェスペース


宇部市_予備校_塾_武田塾_カフェスペース003


受付


宇部市_予備校_塾_武田塾_受付

特訓(個別指導)スペース

武田塾宇部校

武田塾宇部校_個別指導_特訓

IMG_9819

 

今から始める正しい受験の始め方

高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!



自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!


特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

女性専用自習室005_武田塾宇部校

 

武田塾宇部校 周辺駐車場

周辺駐車場_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる