ブログ

受験の夏!今やるべき模試や過去問の復習方法はコレだ!!

こんにちは!
武田塾つくば校です(^^♪

8月に入り、すっかり暑くなりましたね!!
でも暑いのも今のうち。
涼しくなってきたら、受験はすぐそこなんですΣ(゚д゚lll)

だからこそ!この夏は1日も無駄にしたくない!
そんな受験生がこの時期にすべきこと、それは…!
正しい模試や過去問のやり方を知っておくこと!

今までもいくつか模試があったと思いますが、秋にはさらに多くの模試があります。
さらに、力が付いたら自分が受験する大学の過去問をどんどん解いていかなければなりません。

模試も過去問も、「解きっぱなし」にしていてはいつまでも同じ点数しか取れない!
そこから点数を伸ばすには正しい復習が必要!

そこで今回は!
夏にやるべき正しい模試や過去問の復習方法を紹介します!
キャプチャ

合格に向けた模試・過去問の復習方法!

以下の動画では、模試・過去問の復習方法について紹介しています。

それでは、詳しく見ていきましょう!!

自分の課題を細かく分析

まず、自分が「何点取りたい」「解けるようになりたい」という目標をもって模試を受けてみた結果、目標を達成できなかった場合。
できなかったということは全然気にしなくていい。
大事なのは、「どうできなかったのか」分析すること!
例えばこのような分析があります↓
第〇問が特にできていなかった
時間が足りなくて終わらない
・そもそも全然読めていない
・自分は読めていると思ったら実際読めていない
・読めたけど問題を解けない

このように、自分のミスについて細かく分析し、それを書き起こしていきましょう。
キャプチャ
例えば、「英語長文が読めなかった」というときに、ただ読めなかったで終わるのではなく、
「長文が読めないのはなぜなのか」というところまで追求していく必要があります。
さらに、分析!
・単語は完璧だけど、文の構造を理解できなかった、解釈ができなかった
・そもそも単語ができていなかった
というように、自分が英語長文が読めなかった分析を細かくしていき、今の自分に足りない力を探していくのです!

さて、自分の課題が見つかったら、次はどうすればいいのでしょう?

自分の課題を参考書で解決!

細かく自分について分析をし、今の自分に足りない力、すなわち課題を見つけたら、
次にするべきことは、戻ること!
具体的には、今までやっていた参考書や、模試・過去問より簡単な参考書に取り組む!

模試や過去問でできなかったということは、自分がまだその参考書のレベルに達していないということ。
どのレベルの過去問を解いたかにもよりますが、自分に足りない力を補える参考書を探しましょう!
キャプチャ
さて、ここで間違えてはいけないことがあります…

⚠ 模試・過去問における注意事項!

受験日が迫るにつれて、模試の回数過去問演習の回数が増えていきます。
しかし、模試や過去問に挑んだからと言って、模試や過去問に挑める力があるわけではありません!!

例えば、模試というのは自分のレベルに関係なく、開催日が決まっているものです。
つまり、基礎が終わっていない状態でも、模試の受験日は変えられないのです。
基礎が終わっていない人が模試や過去問を解いても、実力ではなく勘が頼りになってしまいます。

だから、仮にその状態で模試を受けて点数が全然取れなかったとしても、それは当然の結果!
そんな結果は全っっっ然、気にしなくていいのです!
ただ、「どう解けないのか」徹底的に分析していきましょう◎

復習のコツは「何回もやる」!!

自分の課題を克服するための参考書で課題が解決されたら…
もう1回解けなかった模試や過去問を解いてみましょう!
課題が克服されたと思ったらもう1度やるのです!
本当に課題が克服されたのなら、解けなかった問題も完璧に解けるようになっているはず!

「過去問を2回も解く必要があるの??」と思っている受験生もいるのではないでしょうか?

解く必要はあるのです!!

答えや記号を覚えているから当たるのではなく、ちゃんと理由をもって答えられるかを確認するのです。
キャプチャ
課題が達成できるたびに、本当にできるようになったのかをチェックしましょう!

以上!!

模試・過去問の正しい復習方法を紹介しました!

模試・過去問の解き直しサイクルはズバリ、
解いて→課題発見→課題潰し→再度解く→他の課題発見→課題潰し→…
です!

課題は1回やったくらいで解決できません。
模試や過去問を解いたら、何が解けなかったのかを分析して、見つかった課題をつぶしていくことを繰り返すのです!

夏の時期は、受験日までの日数を逆算して、自分の課題をつぶすためのスケジューリングを考えて実行しましょう!

具体的な模試・過去問の復習方法も私たちが直接教えるので、ぜひご相談ください!!

学校の勉強から受験のお悩みまで、受験に関する相談大歓迎!(^▽^)/
お友だちと一緒に参加もOKの受験相談・校舎見学の申し込みはこちらから!
無料受験相談

LINEからの連絡もどうぞ!!

友だち追加

心よりお待ちしております!!!

************************
〈武田塾つくば校〉
〒305-0034
茨城県つくば市小野崎131-1
TEL:029-893-3809
13:30-22:00 (日曜定休)

武田塾の成績上昇例(2021)

大学受験生

英語 リーディング
・9月 武田塾マーク模試 62点 → 11月 武田塾マーク模試 89点
・11月 武田塾マーク模試 37点 → 共通テスト本試験 72点

数学Ⅱ・B
・11月 武田塾マーク模試 61点 → 共通テスト本試験 83点

日本史
・11月 武田塾マーク模試 34点 → 共通テスト本試験 76点

物理
・9月 武田塾マーク模試 47点 → 共通テスト本試験 82点

化学
・9月 武田塾マーク模試 47点 → 共通テスト本試験 82点

生物
・11月 武田塾マーク模試 51点 → 共通テスト本試験 93点

武田塾の成績上昇例(2020)

大学受験生

英語 センター本試験 144点 → 河合マーク模試(7月)184点

物理 河合マーク模試(4月)43点 → センター本試(2020) 95点

現代文 河合マーク模試(7月)67点 → センター本試(2020) 95点

日本史 河合マーク模試(7月)51点 → センター本試(2020) 88点

 

中学生

数学 中2・1学期期末テスト 12点 → 中2・2学期中間テスト 60点

英語 中3・V模擬(6月) 偏差値57 → 中3・V模擬(8月) 偏差値64

武田塾の合格実績

高3の8月下旬に入塾し、N高校から日本女子大学に2学部合格の宮口さん

英語の偏差値40台から立命館大学産業社会学部・経済学部に合格の宮川くん

高3の7月に入塾し、幕張総合高校から筑波大学に合格の橋本くん

中3の春から3年間武田塾に通い東京外国語大学・上智大学に合格の内田さん

偏差値40台の高校から法政大学に合格のOくん

明治・立教・青学・立命館に合格の大原くん

学年ビリから東京理科大学に2学部合格の大内くん

平工業高校から慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部に合格の石嶋くん

など他にも多くの生徒が成績を伸ばし、難関大学に合格しています。

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 つくば校
茨城県つくば市小野崎131-1 松本ビル 1階
電話 029-893-3809
E-mail tsukuba@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/tsukuba/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる