ブログ

【受験生必見】模試が終わったら必ずやるべきことPart1

こんにちは!

戸塚駅徒歩5分の個別指導塾 

武田塾戸塚校です。

武田塾には戸塚区、港南区、泉区、南区、栄区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

今回のテーマは、

「模試 最強の復習法」

 

です!

4月30日の全統マーク模試を見なさん受けてきたということで、

まず模試の受験お疲れ様でした。

国公立の人は長丁場で「集中力もたないよ」、「最後の方は頭がクラクラしてきたよ」そんな声もあるかもしれませんが、

模試は受けた後の復習が重要!

今回はその模試の最強の復習法は何なのかについて語る回です。

 

①自己採点をしろ!

そもそもなのですが自己採点しない人がいるんですね。

これは絶対にダメです!

自己採点した結果と、1か月後に模試の帳票やデータで最終的には照らし合わせていってほしいんですよ。

共通テスト本番でも、受けた後に共通テストリサーチなどを出して実際の本番の点数でB判定、C判定の結果を出していくわけですが、

あくまでそれは、採点があっている前提です!

なので、自分の自己採点の結果と、帰ってきた点数が果たして一致するかっていうのは今の模試から気を付けていってほしいんですね。

特に多いのは、

どの番号に丸を付けたかメモし忘れてしまうこと

共通テスト本番は、受験が終ってから結果が返ってくるため、自己採点しか自分の持っている情報はありません。

普段の模試からメモする癖をつけておきましょう。

・マークを塗る

・選んだ選択肢をメモしておく

これらの作業も試験時間内に行う必要があるのが試験本番。

ここまで含めてすべてできたかを春の模試ではしっかり確認していってください。

②参考書の進捗と照らし合わせろ!

皆さん武田塾の参考書ルートを

利用して進めていっていただいていると思いますが、

参考書の進捗状況と模試の結果が妥当?

かを評価してみよう!

今回の模試の結果が妥当であるのか、やばいのか?それともよかったのかを確認してみよう!

この評価をしていくにあたって重要になっていくのは

2点!

・難易度

・範囲

共通テストレベルなので、日大レベルを突破している人は、

ある程度結果が出ていないと厳しいとみた方がよい!

例えば、

①日大レベルの英語を突破している人など

それなのに、英語のリーディングが半分も解けませんでした………

英語長文を読むときの

正確さ?スピード?

どこに課題があるのかを厳密に見ていく必要があります。

②日大段階突破はまだまだで、解釈にようやく入りましたという人

こういった人たちは、当然まだ英語長文はあまり読んだことがないので、点数が出ていなくて当たり前です。

この場合は、レベルではなく勉強の進捗に合わせて、

模試で成果が出せているか

を確認してみよう!

こういった場合は当日中に復習することを心がけましょう!

 

では、理数系の教科での復習は?

・直接知識を問うような問題

・読み取り系の問題

このうち知識を問われる問題の復習を中心に振り返っていこう!

 

結局重要なのは

やった範囲まで解けたのか解けていないのか

やってない範囲だから解けていないのか

この辺を振り返っていただけるといいかなと思います。

 

③間違えた問題を分類しろ!

間違えた問題と言っても

いろいろな種類があるということが重要になります。

先ほど②でもお話しした通り、

全然勉強をしていない範囲が解けないのは仕方がありません。

一番本番で避けなければいけないのは

「解けるのに落とす問題」

です!

これが一番やばいわけですよ。

ミスとかがなかったり、時間内に解ききることが出来れば点数化してたのに

本番での解き方やケアレスミスで失点することは

明らかに他の受験生より不利になってしまいます。

こういった落とし方をしているとまずいです…

「間違えた問題を分類し勉強法を見直そう!」

・やった問題なのに解けなかった

 ⇒参考書に戻り復習しないと

・時間があれば解けたのにその大問までたどり着くことが出来なかった…

 ⇒共通テスト慣れしていない

  今後は演習の参考書をしっかり解いていこう

原因に合わせ適した参考書を活用するようにしよう

なにを間違えたかだけではなく、どう間違えたかを考えて分類していくようにしてみましょう。

 

今回のまとめ!!

①自己採点をすること

②参考書の進捗と照らし合わせること

③間違えた問題を分析すること

今日はこの3点についてお話を進めていきました。

間違えた問題について復習・分析をすることの重要性がわかったと思います。

 

次回はこれにプラスして、

④これからどう勉強計画を立てていくか

⑤次の模試に向けて

の2テーマについてお話していきます。

ぜひ参照してみてください!

 

 

 

 

武田塾「逆転合格」の秘密は?

最初から勉強が出来た子が受かっているわけではありません。

目標まで逆算したカリキュラムで
サボれない仕組みによって
合格を勝ち取っています‼

武田塾の強み

塾・予備校なのに授業しない‼

「えっ~!!」と思われるかもしれませんが…

武田塾は、授業をしません!!

 

まずは、『90秒で分かる武田塾』をご覧ください。

 

授業では偏差値は上がらない

勉強には
「わかる」

「やってみる」

「できる」

の三段階があります。

01

授業では「わかる」までしかやってくれません。

そのあとに、

自学自習で復習して「できる」状態にする事が重要です。

であれば、

「授業を聞いてしっかりと復習すれば、いいのでは…?」

という声も挙がってくると思います。

しかし、武田塾では逆転合格を目指しています。

みんなと同じペースでは、逆転合格はありえません。

もっと効果的で、効率の良い勉強を実践していく必要があります。

 

その為に

正しい勉強法

サボれない仕組み

を徹底しています‼

 

「やれば出来る」と思ってるけど
何もやっていない高校生・浪人生は

逆転合格の武田塾に任せて下さい‼

武田塾で受験相談したい方はこちら

武田塾のルートや勉強法を元に無料で受験相談をしています。
受験の悩み事や心配事はもちろん定期テスト対策の相談でもOKです。

武田塾について話を聞きたいということでも気軽に受験相談にお越しください。

 

↓↓ご相談はこちらをクリック↓↓

無料受験相談

(月)~(土)13-22時◎!お急ぎの方はこちら♪

校舎直通電話

友だち追加

戸塚駅から徒歩5分◎!こちらからどうぞ♪

バナー道案内

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる