ブログ

遊びたい受験生へのアドバイス!受験生のお悩みに一問一答

こんにちは

戸塚駅徒歩5分の個別指導塾 

武田塾戸塚校です。

武田塾には戸塚区、港南区、泉区、南区、栄区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

みなさんこんにちは。武田塾戸塚校です。

 

暑い日が続き受験生のみなさんは

しんどい時期だと思いますが、

勉強の方はいかがでしょうか。

 

以前のブログにも書きましたが、

この時期は受験生にとって

中だるみしやすい時期でもあり、

モチベーションの維持に

困っている人もいるかと思います。

 

休憩時間についついスマホを見すぎてしまったり

受験勉強が始まってからは

やらないと決めたはずのゲームを解禁したくなったり

受験しない友達に遊びに誘われて魔がさしたりなど、

モチベーションの低下と共に

徐々に遊びたい欲が出てくるのもこの時期です。

 

今回はこうした悩める受験生の

いくつかの問いに答えるという形で、

アドバイスを行っていきます!

勉強間の休憩の重要性

まず最初の質問は

「休憩時間はどれくらい

とったほうがいいのか」です。

 

人間なのでやはり

ずっと集中して勉強に取り組むのは不可能です。

かといって

休憩時間を過度に取りすぎてズルズルと

勉強時間を押してしまうのも問題です。

 

では、具体的にどれくらいのペースで

休憩をとればいいのかというと

約一時間ごとに5から10分程度の休憩

望ましいでしょう。

 

今日のノルマを

単元ごとに、ある程度設定して

その単元を1つ終わらせたら一旦休憩

というやり方でもOKですが、

大体1時間前後で休憩に入るのがいいと思います。

 

このペースが最も集中力が持続します。

(個人差あり)

休憩内容も大事!

また、休憩時間の過ごし方も注意しましょう。

 

5分から10分程度の休憩ではありますが、

脳を休めるといった意味では

かなり重要な時間になります。

 

つまり、裏返せば、この時間に

スマホの画面をみるといったような

脳を疲れさせる類の過ごし方をするのは

できり限り避けた方がいいと思います。

 

軽く散歩するや、ベランダに出て遠くをみる、

軽くストレッチをする、

集中力を上げるために

甘いお菓子を食べるといった

きちんとリフレッシュできる過ごし方

心がけてください。

受験生の遊びの頻度

次の質問は

「どれくらい遊んでも大丈夫ですか」

という質問です。

 

結論からいうと

浪人生であれば

「1週間で半日というルールを設ける」

いいと思います。

 

例えば

一週間のうちの日曜日の午前中だけは

勉強のことを一旦棚に置いておき、

それ以外の時間は勉強に打ち込む

といったスケジュールです。

 

あるいは、

丸一日何もやらない日があったほうが

長期的にみてモチベの維持といった面からも

効果が大きいと考える場合には、

2週間勉強して一日オフ

というサイクルを設けるといいでしょう。

 

遊びすぎるのは受験生としてはアウトですが、

これくらいのサイクルで

オフの日を設けるということは、

受験という長丁場を顧みた際には必要になってきます。

 

真面目な性格の人ほど

「受験生が遊ぶなんて悪だ」

と捉えてしまいがちですが、

戦略的にオフの日を設けることは

持続力・モチベの維持に

必要不可欠です。

家で勉強に集中できない人への戦略

3問目は

「家ではだらけてしまうのですが、

どうすればよいでしょうか」

という質問です。

 

これに対しては

「家で勉強できない人は

一定数いるからこそ、家では休め」

という結論になります。

 

そもそも家というのは

人がリラックスして、

ありのままで安心できる環境を

目指して作られています。

 

よって、家で勉強できない、

だらけてしまうというのはある意味で

当たり前なことです。

 

家で勉強できない人に対して

無理に家で勉強しろというのは不可能に近いので、

外で勉強して、家では勉強しない

というスタイルにするのが最も無難であると思います。

 

それでもずっと外にいるのは色々と難しいけど、

家でもだらけてしまうという人は、

外ではより集中力の必要とする読解系

暗記系などの重いものを片付け、

家の中では音読や漢字などといった軽めのものを行う

という分業スタイルや

自分の部屋ではなく親のいるリビングで勉強する

といった工夫をするようにしましょう。

誘惑への意識改革

最後の質問は

「ゲームが辞められないのですが

どうしたらいいでしょうか」です。

 

これはそもそも「意識を改める」

ことから始めてください。

 

今の現状で行きたい志望校に余裕で

手が届く状態にあるのであれば

ゲームをしても問題ありませんが、

多くの人の場合はそのような状態にいないと思います。

 

受験は椅子取りゲームのようなもので

自分がさぼっている分、

同じ志望校を考えているライバルは

その時間も勉強をして

あなたと差がどんどんついていっています。

 

また、この意識を改める方法は

やはり外で勉強をすることです。

 

家で、しかも自分の部屋で勉強となると

誰の目もないので

自然とゲームに手が行ってしまいがちです。

 

一方で、塾の自習室などであれば、

ゲームはしたくともできない環境になるので

意識を無理やりにでも改められるでしょう。

 

また、先ほど述べたように

受験という長丁場を考えれば、

モチベの維持という観点から、

オフを戦略的に設けることは必要だという話をしました。

 

ダラダラとゲームを続けてしまうのは大問題ですが。

 

1週間に半日のオフの時間であれば

ゲームは解禁してもよいというように

メリハリをつけるようにすれば

ゲームを完全に

シャットアウトしなくてもいいと思います。

武田塾「逆転合格」の秘密は?

最初から勉強が出来た子が受かっているわけではありません。

目標まで逆算したカリキュラムで
サボれない仕組みによって
合格を勝ち取っています‼

武田塾の強み

塾・予備校なのに授業しない‼

「えっ~!!」と思われるかもしれませんが…

武田塾は、授業をしません!!

 

まずは、『90秒で分かる武田塾』をご覧ください。

 

授業では偏差値は上がらない

勉強には
「わかる」

「やってみる」

「できる」

の三段階があります。

01

授業では「わかる」までしかやってくれません。

そのあとに、

自学自習で復習して「できる」状態にする事が重要です。

であれば、

「授業を聞いてしっかりと復習すれば、いいのでは…?」

という声も挙がってくると思います。

しかし、武田塾では逆転合格を目指しています。

みんなと同じペースでは、逆転合格はありえません。

もっと効果的で、効率の良い勉強を実践していく必要があります。

 

その為に

正しい勉強法

サボれない仕組み

を徹底しています‼

 

「やれば出来る」と思ってるけど
何もやっていない高校生・浪人生は

逆転合格の武田塾に任せて下さい‼

武田塾で受験相談したい方はこちら

武田塾のルートや勉強法を元に無料で受験相談をしています。
受験の悩み事や心配事はもちろん定期テスト対策の相談でもOKです。

武田塾について話を聞きたいということでも気軽に受験相談にお越しください。

 

↓↓ご相談はこちらをクリック↓↓

無料受験相談

(月)~(土)13-22時◎!お急ぎの方はこちら♪

校舎直通電話

友だち追加

戸塚駅から徒歩5分◎!こちらからどうぞ♪

バナー道案内

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる